PARTICIPATING COMPANIES 参加企業情報

  1. 総合トップ

  2. 第1回トップ

  3. 参加企業一覧
  4. 第一貨物株式会社

ダイイチカモツ

第一貨物株式会社

  • 運輸業
  • 道路貨物運送業

【勤務地指定可能】年間休日123日!充実した福利厚生とアットホームな社風!

第一貨物株式会社 画像

企業PR

当社は2025年3月に創立84周年を迎えた総合物流企業です。「貨物追跡サービス」を国内で最初に開発・導入を行う等、企業間物流を通じ、確かな品質と安全でライフラインを支えてきました。近年は、アジア圏を中心に国際フォワーディング事業にも注力しています。

参加企業のHPを見る

イベント当日にブースでできること

  • 教育体制やフォロー体制について聞ける
  • #経験不問で応募可
  • #年間休日120日以上
  • #5日以上の長期休暇取得可能
  • #有給休暇取得率70%以上
  • #転勤なし
  • #資格・免許取得支援制度あり
  • #研修制度が充実
  • #子育て支援が充実
対象
一般求職者(中途)2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
職種
総合職営業職事務職倉庫事務ドライバー運行管理・運航管理

会社概要

所在地
990-0033
山形県山形市諏訪町2-1-20
設立
1941年3月
代表者
米田 総一郎
従業員数
5,640名
資本金
1億円
売上高
727億9,900万円(2024年3月期)
事業内容
当社のメイン事業は『トータル・ロジスティクスサービス』です。貨物輸送とロジスティクス(3PL)のシームレスなオペレーションにより、あらゆる物流サービスをワンストップで提供するサービスです。ハイスペックなDXと物流の融合による絶対的な品質が、当社の強みです。
いずれのサービスも、企業間物流に特化したBtoB支援、 物流を通じ社会経済をしっかり支えています。
【貨物輸送サービス】
当社の持つ全国の事業所ネットワークを活かし、主に「特別積合わせ輸送」という輸送形態で広範囲の効率的な輸送を提供しています。
【ロジスティクス・サービス(3PL)】
お客様の製造・販売といったコア事業に関わる物流付帯業務(保管・荷役・包装・流通加工・情報管理)を、当社がオーダーメイドの形で設計・運用します。輸送のみならず、物流に関するあらゆる業務を代行し、お客様企業の業務効率化に寄与することができる、物流業界でも注目を集める成長ビジネスです。
【国際事業(国際フォワーディングサービス・通関】
成長著しいアジア圏を中心に拠点展開し、お客様の輸出入ニーズに対応しています。

求職者へのメッセージ

物流企業にとって、一番の財産は「人」。そのため当社では、経営理念に「社員こそ最大の宝」「社員ならびに家族の生活の質的向上を重視」というキーワードを掲げ、安心して長く働き続けられる環境づくりを実践してきました。
当社所有の研修施設がありますので、入社後はそこで基礎スキルを身につけることが可能です。通関士や衛生管理者といった、資格の取得もサポートしています。
私たちと一緒に、社会の当たり前を支えていきませんか?

①福利厚生が充実
社員を家族のように考えており、社会保障や社宅制度など福利厚生に力を入れています。
②入社後も成長できる
研修カリキュラムは40種類以上あり、階層別に研修があるため安心して働けます。
③資格取得支援制度がある
会社で必要な資格や免許に関しては、会社の補助を受けて取得できます。
④日曜・祝日がしっかり休める
週休2日、年間休日123日。家族との時間も大事にできます!
⑤ノルマがない
当社では、社員に対する物販ノルマが一切ありません。
ストレスなく仕事に専念する事ができます。

こんな先輩が活躍しています

こんな特徴を持った先輩社員が当社で活躍しています!
◎協調性がある
チームで仕事に取り組むため、協力できる方が活躍しています。
◎向上心がある
新しい知識やスキルを積極的に学び続ける成長意欲の高い先輩が活躍しています。
◎面倒見が良い
アットホームな雰囲気があり、周囲に常に気を配って、困っている同僚を積極性にサポートする面倒見が良い先輩が多いです。
◎発信力がある
自分の意見を積極的に発信することで、周囲を巻き込んでより良い職場環境を作っています。

職場環境・働き方

◎研修制度・資格取得支援制度が充実
人と人との繋がりが当社の輸送サービスを構成する要であることから、研修制度や教育制度を整えています。宿泊施設や、ドライバー向けの運転コースなど充実した自社の研修施設を所有していますので、定年まで学び続けることができる環境が整っています。
◎ほのぼのしたアットホームな雰囲気
温厚な社員が多い会社です。
入社頂く皆さんには、自分の意見や考えを発揮して頂きたいと考えています。
◎全事業所に社宅完備!
当社は全67事業所に独身寮と世帯用社宅(自社物件、借上げ物件)を完備しています。
使用料は、独身寮の場合:月3,000円程度、社宅の場合:月7,000円~15,000円程度ですので安心して暮らせます。※社宅規定有り(通勤距離50km以上が対象)
◎メンター制度でなんでも相談!
職場への溶け込みやキャリア形成を支援する相談役(メンター)を選任して配置しています。
仕事のことからプライベートまで何でも相談できる企業文化が根付いており、腰を据えて長く働くことができます!

求人情報

募集職種
①事務総合職 5人
②集配ドライバー職 8人
③運行ドライバー職 5人
④作業職 5人
仕事内容
【雇入れ直後】
①事務総合職
■物流管理 ~モノの管理~
発送管理や到着管理、トラックの配車、ドライバーへのオペレーション業務、コンピュータへの入力作業などを行います。
■法人営業 ~お客様の管理~
お客様のビジネスを物流面からサポートします。提案活動を通して既存のお客様に対して拡販を行ったり、新規顧客開拓を行います。
■一般事務 ~人・お金・施設の管理~
運賃管理、未収精算、会計処理など事業所運営で必要となる諸経費の管理や、従業員・パート社員の出退勤管理などの労務管理を行います。

②集配ドライバー職
■集配業務
2~4tトラックを使った集荷・配達業務がメインとなります。エリア担当制をとっていますので、担当するエリアは毎日同じ顔を合わせるお客様も毎日同じです。
当社では商流貨物をメインに扱うので、お客様は法人・企業や団体の場合がほとんどです。
■セールス活動
毎日顔を合わせるお客様に対して、取引依頼や物流提案など、簡単なセールス活動を行います。
■積み卸し作業
商品の形状や重さにより、フォークリフトやハンドリフトなどの荷役器具を使用する場合もあります。

③運行ドライバー職
■運行業務
大型トラックによる夜間の長距離運転を行います。運行は専任制で、各人決まった路線(ルート)を担当します。
全事業所に仮眠施設(ベッド)、冷暖房、お風呂やシャワーを完備しているので、夜の運行で疲れた体をゆっくり休めることができます。
運行体制としては、1回に2~3日の運行日程が、月に7~10回程度です。運行・労務管理が充実しており、しっかり休めて家に帰れる安心の勤務体制です。
■積み卸し作業
商品の形状や重さにより、フォークリフトやハンドリフトなどの荷役器具を使用する場合もあります。

④作業職
■貨物の積込および荷下ろし
■貨物の仕分け、ピッキング
■フォークリフト作業あり(入社後取得可)
■その他ターミナル内作業全般

【変更の可能性】無
勤務地
【雇入れ直後】
東京支店(江東区塩浜)、京浜支店(大田区平和島)、板橋支店(板橋区高島平)
【変更の可能性】無

①事務総合職については、雇用タイプによって勤務範囲と到達職位が変わってくる、雇用タイプ選択制度があります。
・「総合職」は、当社の全事業拠点が勤務の対象となります。
・「準総合職」は、生活拠点の隣県までが勤務範囲(初任地は東京都内)です。
・「地域職」は、生活拠点の50km以内、自宅から通勤可能な範囲での勤務となります。
雇用タイプについては、3年おきに変更ができますので、ライフステージに併せて選択できることが特徴です。
就業場所での受動喫煙防止策
喫煙所・喫煙室を設置
勤務時間
【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】有
1年単位の変形労働時間制(1996.5H/年、1日実働8.25H)繁忙期は平均月30Hほど残業の可能性有①8:30~18:15/13:00~22:45②8:00~17:45③18:00~3:45④13:00~22:45/0:00~9:45※夜勤業務あり

繁忙期(大型連休前等)は平均月30時間ほどの残業が発生する場合があります。
(例:東京支店勤務)
①事務総合職 8:30~18:15/13:00~22:45(実働時間:8時間15分/休憩時間:90分)
②集配ドライバー職 8:00~17:45(実働時間:8時間15分/休憩時間:90分)
③運行ドライバー職 18:00~3:45(実働時間:8時間15分/休憩時間:60分)
④作業職 13:00~22:45/0:00~9:45(実働時間:8時間15分/休憩時間:90分)
休日・休暇
年間休日123日。日祝、年末年始、夏季休暇
有給休暇、慶弔休暇、産休、育休※男性取得実績有
特別休暇、子の看護休暇、介護休暇
※週休2日制を導入していますので、土曜日出勤した場合は平日に代休を取得していただきます。

土曜日は会社の営業日となりますが、お取引企業様も土曜日はお休みのところが多い為、出勤しているのは平日の1/3程の人数となっています。
給与
①月給204,524~221,320円 ②月給246,700~266,540円
③月給282,420~301,540円 ④月給204,524~223,540円
住宅手当、勤務地手当を含む。超過分は別途全額支給

<モデル月収> 
※集配ドライバー職は給与の最低保証制度あり(6ヶ月間、30万円/月額の支給を最低保証とします。)
※賃金・手当補足…昇給・賞与は前年度の平均額です
※処遇面については、面接時に詳細をご説明させていただきます。

①事務総合職:268,000円(以下の条件で試算)
※35歳/通勤距離10km/時間外25時間/自宅か賃貸住まい/家族手当あり(配偶者・子供2人)
②集配ドライバー職:326,550円程度(以下の条件で試算)
※勤続5年/35歳/通勤距離10km/時間外45時間/家族手当あり(配偶者・子供2人)
③運行ドライバー職:373,220円程度(以下の条件で試算)
※35歳/時間外60時間/家族手当あり(配偶者・子供2人)
④作業職:268,000円(以下の条件で試算)
※35歳/通勤距離10km/時間外25時間/自宅か賃貸住まい/家族手当あり(配偶者・子供2人)

【固定残業代】無
試用期間
【試用期間の有無】有
【期間】入社後3ヶ月間
【試用期間中の条件変更】変更無
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)
諸手当
通勤手当(上限16,000円)、時間外手当(全額支給)、家族手当(上限あり)、勤務地手当、住宅手当、運送手当、深夜手当
家族手当:配偶者月10,000円、子1人につき4,000円※家族手当は第2子まで
福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、独身寮・社宅完備、確定拠出年金・確定給付年金制度、資格取得支援制度(中型免許・大型免許・フォークリフト等)、共済組合、制服貸与、仮眠室完備、退職金制度 等

新年会やドッジボール大会、BBQやビアガーデン、芋煮会などを不定期に行っています。
費用は会社が一部助成。ご家族と参加できます。
また、健康面でも、インフルエンザ予防接種、その他検診に対しても助成制度があります。
3年連続で健康経営優良法人に選ばれ、物流企業では東北初のDBJ健康格付にも認定されました。

教育・研修
研修を通して会社の全体像や仕事の進め方などを学びます。その後、すべての業務の基本となる現場事業所で勤務スタート、様々な業務を経験しながら物流の基礎を学んでいきます。
※経験に応じて研修内容が異なる場合があります。
また、メンター制度を導入し、職場へのとけこみ、キャリア形成を支援する相談役を入社後1年間配置しています。

中型トラック・大型トラックの運転免許や、フォークリフトや運行管理者などの資格を取得するための助成も行っています。
また、入社時の他、職位が上がるタイミングでの研修や、管理者になった際の研修、業務に合わせた研修や資格取得に向けた研修など様々用意しています。
応募条件
■学歴:①高卒以上②③④不問 ■職歴:不問 ■資格:①④普通運転免許(AT限定可)②準中型免許(5t限定以上)③大型自動車免許
■年齢:18~64歳※年少者の深夜業禁止及び定年が65歳のため
■歓迎する経験・スキル:フォークリフト免許、中型免許、大型免許、輸送業務の経験
内定までの流れ、提出書類
【会場内で選考を受ける方】※会場内で実施する面接は書類の提出は必要ありません。
面接(会場)→書類提出→筆記試験(簡単な一般常識)、適性検査、安全運転適性テスト→最終面接

【当就職フェア後に選考を受ける方】
書類選考→面接(現場社員)→面接(担当部門長)→筆記試験(簡単な一般常識)、適性検査、安全運転適性テスト→最終面接
※本面接会以降、履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
求める人物像
■困難に直面してもポジティブに捉え業務に取り組めるバイタリティ
■積極的にコミュニケーションを取り、周りの人間を繋ぎ、動かしていく方
■チャレンジする好奇心を持った方

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:秋元 真夏さん

仕事でもプライベートでも旅する機会が多く、観光・建設・運輸という3つの業界にはお世話になっています。アイドル時代から30代に突入した今までの私の仕事への向き合い方などをお話ししながら、みなさんと一緒にモチベーションを高めていけたら嬉しいです。会場でお待ちしています!

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:神尾 楓珠さん