PARTICIPATING COMPANIES 参加企業情報

  1. 総合トップ

  2. 第1回トップ

  3. 参加企業一覧
  4. 生活協同組合コープみらい

セイカツキョウドウクミアイコープミライ

生活協同組合コープみらい

  • 運輸業
  • その他運輸業

地域に根付いたお仕事!日本最大級の生協、コープみらいの直雇用正社員

生活協同組合コープみらい 画像

企業PR

東京都、埼玉県、千葉県全域に宅配事業と店舗事業を展開している生活協同組合コープみらいです。約381万世帯の組合員(生協の利用者)に支えられています。自分が担当する組合員、地域の利用者へ生協商品を通して暮らしに係わる事を実感できるお仕事です。

参加企業のHPを見る

イベント当日にブースでできること

  • リアルな職場の話が聞ける
  • 働き方について聞ける
  • 業界の将来について聞ける
  • 会社の将来について聞ける
  • キャリアステップについて聞ける
  • 教育体制やフォロー体制について聞ける
  • 人事責任者の話が聞ける
  • #学歴不問で応募可
  • #経験不問で応募可
  • #資格不問で応募可
  • #完全週休二日制
  • #5日以上の長期休暇取得可能
  • #資格・免許取得支援制度あり
  • #研修制度が充実
  • #子育て支援が充実
  • #奨学金返還支援あり
対象
一般求職者(中途)2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
職種
総合職接客・サービス職ドライバー

会社概要

所在地
336-8523
埼玉県さいたま市南区根岸1-5-5
設立
2013年3月
代表者
熊﨑 伸
従業員数
4,000名
資本金
721億円(出資金)
売上高
4,304億円
事業内容
東京都、埼玉県、千葉県を事業エリアとし、コープデリ宅配事業、店舗事業、保障事業、福祉事業、サービス事業など組合員の生活全般をサポートしている生活協同組合です。
5つの事業を展開しています。
・宅配事業
・店舗事業
・福祉事業
・サービス事業
・保証事業

求職者へのメッセージ

私たちは地域の利用者へ、食と生活に係わる安心を作り、暮らしを応援する生協商品・生協のサービス事業を展開しています。昨今における利用者の様々な働き方・ライフスタイルの変化に対応する為には地域のニーズ、利用者の声を把握する事が求められます。私たちは配達地域・店舗の部門に、固定した担当を配置し、利用者との信頼関係を構築し寄り添った活動をしています。

生活協同組合コープみらいは組合員数約381万人の日本で最大級の生活協同組合です。
私たちは以下の5つの事業を中心に事業展開をしています。
宅配事業(配達車両で生協商品のお届け)、店舗事業(地域の利用者への店舗販売)、保障事業(共済・保険の扱い)、福祉事業(介護施設、デイサービスなど)、サービス事業(ハウジング、エアコンクリーニングなど)

日本最大級の生協というのはそれだけ多くの利用者のニーズ・声があつまります。それを形にしてお返しする事ができる生協です。

こんな先輩が活躍しています

利用者(組合員)だけでなく職場の同僚とコミュニケーションが取れる人である事。仕事は一人ではできません。自分の回りの人に支えられている事を意識して、感謝する、そんな人が活躍している職場です。

職場環境・働き方

私たちの地域密着のお仕事とは・・・
<宅配事業>
自分の担当する固定の地域・その地域で生活をしている利用者(組合員)へ生協商品をお届けしています。配達を通して生協の様々なサービスを提供しているお仕事です。
担当する利用者が固定である事から相手の暮らしを感じ、相手とのコミュニケーションを通して自分の関わりを実感できる充実感があります。会話の上手さではなく、挨拶と利用者としっかり向き合える姿勢が求められます。
<店舗事業>
店舗には7つの部門があり、そこで働く社員は自分の希望する部門(農産・水産・畜産・・・)で仕事を学びます。自分がパックした、並べた商品を利用者が手にとって買い物カゴにいれる・・・お店では普通の風景ですがこれがとても嬉しくやり甲斐があります。
<働く環境>
・ほとんどの方が未経験で入職し、活躍しています。入職後約8週間にわたる教育は、運転、実務、お客様への対応教育など専任の担当が係わって単独業務まで支援します。
・社員の自己啓発への応援:約250種類の通信教育などを用意(費用負担あり)
・子育て支援の充実:男性(ご主人)の育児休職の取得率約9割以上

働き方や活躍推進等に関する認証

  • くるみん認定

求人情報

募集職種
①配達担当(宅配事業) 5人
②販売担当(店舗事業) 5人
仕事内容
【雇入れ直後】
①配達担当(宅配事業)
普通免許で運転できる1.5t車両にて自分の担当する利用者(組合員)へ生協商品をお届けします。配達を通して生協商品のお届けだけでなく、様々なサービスも提供します。
②販売担当(店舗事業)
7つの部門(農産、畜産、水産、総菜、グロサリー、レジ、ベーカリー)から自分が希望する部門を選びお仕事を学びます。商品の陳列、商品の加工からどのような売り場作りができるかを日々研究します。

【変更の可能性】有
【変更の範囲】
自分の配属された業種に係わるお仕事で、経験・能力に応じて業務内容が変わります。
例:①配達業務→営業→指導員等②店舗販売→パートさんのマネジメント管理→部門全体の管理業務
勤務地
【雇入れ直後】
東京都内の宅配センター、店舗
【変更の可能性】有
【変更の範囲】
入社後は都内の現場に配属後、千葉県・埼玉県の自宅から通える範囲での異動の可能性があります。(概ね通勤時間約90分以内の場所)
就業場所での受動喫煙防止策
屋内原則禁煙
勤務時間
【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】有
宅配事業:年間1936.25時間、週次38時間45分、一日7時間45分
店舗事業:年間1,743時間、週次40.0時間、 一日8時間
平均残業時間:19.4時間/月

宅配:・9:00~17:45 勤務
  ・11:00~19:45、12:00~20:45 シフトもあり。
店舗:一日8時間勤務のシフト ※店舗によりシフトが異なる。

※変形労働時間制:1ヵ月単位での運用
休日・休暇
完全週休2日制(月8~10日、月によって異なる)夏期休暇・冬期休暇・計画有休制度
※宅配:115日、店舗:116日

宅配:完全週休2日(土日)、夏期休暇5日、冬期休暇3日 
店舗:完全週休2日(シフト)、夏期休暇7日、冬期休暇5日 
※両業態とも夏期・冬期休暇は入社日により日数が異なります。また、祝日は営業日です。
他、有給休暇/6ヶ月以上勤務で10日
給与
月給制:203,700円(19歳以下/基本給+職能給)~
※年齢に応じた給与体系となります。

給与例
19才以下~:203,700円(基本給+職能給)
20~22才 :205,700円~225,700円(基本給+職能給)
23才~25才:226,700円~228,700円(基本給+職能給+年齢調整給)
30才   :233,700円~ (基本給+職能給+年齢調整給)
35才以上 :236,700円~ (基本給+職能給+年齢調整給)

【固定残業代】無
【残業代の詳細】
定時業務以降、残業が発生した場合は1分単位で支給されます。
試用期間
【試用期間の有無】有               
【期間】6ヶ月
【試用期間中の条件変更】変更無

基本、OJT教育が中心となる期間です。
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回

毎年半期毎に上長との面接・評価により賞与額を確定
諸手当
通勤手当、家族手当、休日手当、残業手当、その他手当

通勤手当:生協基準で全額支給
家族手当:扶養家族人数×1万。
休日手当:休日に出勤した場合
役職ポスト手当:昇格・昇進に応じて支給
福利厚生
・互助会(ウェルクラブ)
・制服貸与(制服上下、ブルゾン、靴、ポロシャツ、空調服、エプロン、帽子、業務携帯端末など。業種により支給内容が異なる。)

<互助会の制度内容>
・旅行時の宿泊補助・保養所の斡旋
・娯楽施設・スポーツ観戦のチケット斡旋
・病気・怪我への共済
・労働組合加入
・育英支援、通信教育、法律相談
 など給与以外に暮らしを応援する制度がたくさんあります。
教育・研修
入社後は8週間のOJTを用意

宅配事業:入社後は約8週かけて業務研修、安全運転研修など専任の担当からOJT訓練を受けます。
店舗事業:7つの部門から希望の部門を2~3選び、そこで研修を行ない配属先を決めます。教育期間は売り場作り、接客など学びます。
応募条件
■職歴:不問
■学歴:不問
■資格:普通自動車免許(①宅配担当)※AT限定可
内定までの流れ、提出書類
【会場内で選考を受ける方】※会場内で実施する面接は書類の提出は必要ありません。
1.一次面接(イベント会場/会社・業務の説明、経歴等の確認)
2.二次選考(Webにて適性試験の受験・面接)
3.最終選考(対面面接・安全適性試験(宅配事業希望者のみ))
※コープみらい本部(埼玉県さいたま市南区根岸1-4-13)にて対面面接
※本面接会以降、履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。

【当就職フェア後に選考を受ける方】
1.会社説明(イベント会場)
※先行希望者はコープみらいホームページ内採用ページにてお申し込み
2.一次・二次選考(Webにて適性試験の受験・面接)
3.最終選考(対面面接・安全適性試験(宅配事業希望者のみ))
※コープみらい本部(埼玉県さいたま市南区根岸1-4-13)にて対面面接。履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
求める人物像
お客様・利用者(組合員)としっかり向き合い、コミュニケーションを自分から取れる方

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:秋元 真夏さん

仕事でもプライベートでも旅する機会が多く、観光・建設・運輸という3つの業界にはお世話になっています。アイドル時代から30代に突入した今までの私の仕事への向き合い方などをお話ししながら、みなさんと一緒にモチベーションを高めていけたら嬉しいです。会場でお待ちしています!

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:神尾 楓珠さん