
7月22日(火)
キムラコウギョウ
株式会社木村工業
- 建設業
- 総合工事業
地域の皆様の「安全、安心、快適を支える」会社です

企業PR
充実した研修制度と仲間と共に育つ職場環境
受注先は官公庁中心。安定した受注をしています。
東京都の要請を請け、能登半島復興事業に参加
都民の「安全、安心、快適を支える担い手」として共に活躍しましょう!
※東京都認定職業訓練校・東京都認定教習機関
イベント当日にブースでできること
- 若手社員の話が聞ける
- リアルな職場の話が聞ける
- 働き方について聞ける
- 業界の将来について聞ける
- 会社の将来について聞ける
- キャリアステップについて聞ける
- 教育体制やフォロー体制について聞ける
- 経営者の話が聞ける
- 人事責任者の話が聞ける
- 配属部署の責任者の話が聞ける
- #学歴不問で応募可
- #経験不問で応募可
- #資格不問で応募可
- #完全週休二日制
- #年間休日120日以上
- #5日以上の長期休暇取得可能
- #有給休暇取得率70%以上
- #残業が月10時間以下
- #転勤なし
- #資格・免許取得支援制度あり
- #研修制度が充実
- #子育て支援が充実
- #奨学金返還支援あり
- 対象
- 一般求職者(中途)2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
- 職種
- 総合職事務職
会社概要
- 所在地
- 143-0027
東京都大田区中馬込3-8-3
- 設立
- 1969年7月
- 代表者
- 木村 晃一
- 従業員数
- 68名
- 資本金
- 4,000万円
- 売上高
- 10億7,713円(2025年4月期)
- 事業内容
- ・公共工事(東京都・大田区発注)を中心に生活の基盤となるライフラインを守る事業を行っております。(上水道施設、道路舗装などの施工及び大規模公園の管理)
・特に水道事業に特化しており、東京都の要請を請け東日本大震災、能登半島地震の復興事業にも従事しました。
・‟やりがい”と‟社会貢献度”は抜群の企業です。
・東京都民の“安全、安心、快適を支える担い手”に興味のある方、是非ご連絡ください。
求人情報
- 募集職種
- ①総合職(新卒・既卒) 3人
②事務職(新卒・既卒) 2人
- 仕事内容
- 【雇入れ直後】
①総合職(新卒・既卒)
<主な職務内容例>
水道、道路舗装などの管理・監督、CADによる作図、各種申請書類等の事務作業、役所への営業、各作業及び大規模公園の運営。
■業務は先輩社員と行動を共にし、一つひとつ確実に取得いただけます。また研修体制も充実しておりますので、未経験の方でも安心してスキルを身につけ成長できます。
②事務職(新卒・既卒)
<主な職務内容例>
水道工事を中心とした各種申請書類及び完成書類作成、CADによる作図、工事日報、写真帳作成となります。残業はほとんどありません。未経験の方にも丁寧にお教えします。また研修体制も充実しておりますので、安心してスキルを身につけ成長できます。
■月に1~2回程度申請書類提出等のため先輩と一緒に社用車で公的機関を回っていただくこともあります。
※自動車運転免許等はご相談させてください。
【変更の可能性】有
【変更の範囲】
当社業務全般
- 勤務地
- 【雇入れ直後】
①本社及び大田区、品川区など東京23区(担当現場による)
②本社
【変更の可能性】無
- 就業場所での受動喫煙防止策
- 原則社内禁煙(喫煙専用室設置)
- 勤務時間
- 【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】有
1年単位の変形労働時間制(所定労働時間1,960時間/年、週平均実働時間40時間以内)
残業時間平均2.5時間/月
1年の最も長い連続労働日数:6日間
勤務時間
①8:00~17:30・19:30~5:00 (担当現場による)
②8:00~17:30
①・②共に各休憩時間 90分
①夜勤の場合有(担当現場による)※夜勤手当別途支給
※残業時間 社員平均 2.5時間/月(2024年度実績)
- 休日・休暇
- 年間休日:120日(2025年度)
土日祝・年末年始・夏季休暇・慶弔特別休暇、会社指定日、産休、育休
年次有給休暇(入社後3日 半年後7日・最大20日)
- 給与
- ①月給240,000円(高卒)、月給260,000円(専門卒)、272,000円(大卒)~*2025年度
②月給233,000円(専門卒)、245,000円(大卒)*2025年度
※第二新卒、社会人経験者採用の場合、ご経験や能力を基に決定します。
【固定残業代】有
【残業代の詳細】※超過分は別途割増賃金を支給します
①固定残業代 25時間分39,000円(高卒)、30時間分49,000円(専門卒)30時間分51,000円(大卒)を含む
②固定残業代 17時間分27,000円(専門卒)、29,000円(大卒)を含む
- 試用期間
- 【試用期間の有無】有
【期間】3ヶ月
【試用期間中の条件変更】変更無
- 昇給・賞与
- 昇給:年1回(5月)
賞与:年3回(5月、8月、12月)※年3回は決算賞与含む。約12.2ヶ月/年間 ※社員平均(2024年実績。決算賞与は16期連続支給中)
- 諸手当
- 役職手当、資格手当、家族手当、住宅補助手当、時間外手当、夜勤手当、幹部手当、生活応援手当、通勤交通費(上限3万円)
- 福利厚生
- 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、退職金共済、財形貯蓄、慶弔見舞金、健康診断、個人医療保険(全額会社負担)、リフレッシュ旅行等助成金、独身寮など
◎社員旅行(全額会社負担)or 産地直送特産品ギフト贈呈
◎各種イベント開催(BBQ大会、花火大会、釣り大会、ボーリング大会など)
※イベントはレクリエーション委員会主催のため内容はその都度変更します。
◎独身寮:寮費月額 11,050円(光熱費、Wi-Fi、ベッド、布団【年2回】支給含む)
- 教育・研修
- ◎新入社員研修
入社後一年間は毎週月曜日に6時間程度の新入社員研修を行っております。(48日・約288時間)
※弊社は東京都認定職業訓練校・東京都認定登録教習機関です。
◎全社研修
年2回の一泊研修及び全社研修を行っています。
(半年間の振返り及び半年後の目標設定。売上及び限界利益を共有)
◎キャリア別研修
それぞれのキャリアアップに伴い、入社半年後のフォローアップ研修、3年目研修、幹部社員研修、役員研修など
- 応募条件
- ①高卒以上(学部・学科不問)、経験不問 ②短大・専門卒以上(学部・学科不問)、経験不問 ①②普通自動車運転免許取得推奨(②はAT限定可)
①普通自動車運転免許(AT限定不可)
※準中型自動車運転免許があれば尚可。運転免許をお持ちでない方も応募可能ですが、仕事の幅を広げるため取得を推奨しております。
②普通自動車運転免許(AT限定可)
運転免許をお持ちでない方もご応募可能ですが、仕事の幅を広げるため取得を推奨しております。
- 内定までの流れ、提出書類
- 【会場内で選考を受ける方】
※会場内で実施する面接は書類の提出は必要ありません。
1.一次面接(イベント会場)
2.会社見学及び個別企業説明会(会社の雰囲気や環境を見学。詳しく説明いたします)
3.二次面接(集団or個人)、適性テスト
4.業務実習体験
【当就職フェア後に選考を受ける方】
1.会社説明(イベント会場)
2.会社見学及び個別企業説明会(会社の雰囲気や環境を見学。詳しく説明いたします)
3.一次、二次面接(集団or個人)、適性テスト
4.業務実習体験
※本面接会以降、履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
- 求める人物像
- 仕事を通じて社会に貢献したい方!
仲間と協力し、達成する喜びを実感したい方!