
7月22日(火)
キリイセイサクショ
株式会社桐井製作所
- 建設業
- その他建設業
【業界経験者歓迎!】耐震天井メーカーとして、国内トップシェア/丸の内オフィス/年休126日

企業PR
2024年に設立60周年を迎え、業界シェア約40%、売上高1,250億円超の安定した経営基盤を構築しています。
業界初の「耐震天井」を開発し、国や自治体の施設をはじめ、全国の建物で安心・安全を支えている社会貢献性の高い仕事です。
イベント当日にブースでできること
- 若手社員の話が聞ける
- リアルな職場の話が聞ける
- #学歴不問で応募可
- #資格不問で応募可
- #完全週休二日制
- #年間休日120日以上
- #5日以上の長期休暇取得可能
- #残業が月10時間以下
- #テレワーク勤務可能
- #勤務地が駅から徒歩5分以内
- 対象
- 一般求職者(中途)2027年以降卒業予定者
- 職種
- 総合職営業職技術開発その他
会社概要
- 所在地
- 100-6605
東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー5階
- 設立
- 1964年3月
- 代表者
- 桐井 隆
- 従業員数
- 591名
- 資本金
- 1億円
- 売上高
- 1,262億8,600万円
- 事業内容
- 【建材メーカー兼専門商社】当社は人々の安全と安心を守ることを使命としている建材メーカーです。天井や壁といった内装工事に使う建材(内装用鋼製下地材)の開発・製造・販売を手がけ、それらは駅や空港、高層ビルや商業施設などの大型建築物に使用されています。また、幅広く商材を仕入調達する商社としての機能も持ち、皆さんの過ごす室内空間を縁の下で支えています。
【耐震天井のパイオニア】防災の観点から天井の耐震化にいち早く取り組み、業界初の耐震天井を開発しました。東日本大震災後は天井耐震対策の規制が強化され、多くの建物で当社の耐震天井が採用されています。
求人情報
- 募集職種
- ①WEBディレクター 1人
②技術研究 1人
③技術開発 1人
④営業推進 1人
- 仕事内容
- ①WEBディレクター
・プロジェクトの進行管理
・社内各部門との折衝・要件定義
・ワイヤーフレームの作成(制作は外注)・デザインディレクション
・サイト公開後の更新・改善
②技術研究
・建材開発における研究
・非構造部材の構造計算
・共同開発 依頼試験
・天壁床(非構造部材)実験解析
③技術開発
・製品、工法開発:高付加価値製品の開発
・技術対応:電話、メール、現場訪問(打ち合わせ含む)で、設計事務所やゼネコンに対する技術的な課題解決
・技術資料作成:製品工法に関する技術資料の作成(計算書、図面、施工説明書など)、製品に価値を付加するツール作成
・新規事業立案・実行:仕上げ材を含む新規事業など、新事業立ち上げ
④営業推進
・当社製品及び内装材(石膏ボード~仕上げ材)・住設・内装建具などの建築関連資材の受注促進。
・支店、営業所の売り上げへの貢献度を上げるため多くの高優位度物件を提供できる体制を目指す
【変更の可能性】有
【変更の範囲】本社およびすべての事業所
- 勤務地
- 本社 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー5階
そのほか都内に複数拠点あり
②技術研究は試験場での勤務あり
葛西試験場 東京都江戸川区中葛西1-10-10
【変更の可能性】有
【変更の範囲】
本社およびすべての事業所
- 就業場所での受動喫煙防止策
- 屋内原則禁煙(屋内に喫煙専用室あり)
- 勤務時間
- 【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】無
8:45~17:30(実働8時間)
休憩時間12:00~12:45
時間外労働 平均10時間以内/月
- 休日・休暇
- 年間休日126日程度(各年度の祝日の設定により異なります)
完全週休二日制(土、日、祝日休み)、夏季休暇、年末年始休暇
年次有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇ほか
■年次有給休暇初年度付与10日(入社3ヶ月経過した段階で付与)
- 給与
- ①月給213,000円~380,000円
②~③月給260,000円~350,000円
④月給260,000円~410,000円
※固定残業代・手当含む
【固定残業代】有
固定時間外手当20,000円(約6.5時間~13.2時間相当)
※超過分は別途支給
【手当内訳】
住宅地域手当:10,000~25,000円
- 試用期間
- 【試用期間の有無】有
【期間】入社後3ヶ月間
【試用期間中の条件変更】変更無
- 昇給・賞与
- 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)、決算賞与(業績に応じ支給することあり)※前期実績4ヶ月分
- 諸手当
- 住宅地域手当、転勤手当、単身赴任手当、時間外手当・休日・深夜割増、通勤手当
- 福利厚生
- 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、退職金(確定給付金、確定拠出年金)、慶弔金、福利厚生倶楽部(飲食店・レジャー施設・スポーツジム・家事代行・住宅購入・ふるさと納税など様々な優待サービス)
・各種表彰(永年勤続、業績優秀事業所、KIRII NEXT BUSINESS AWARD、生産性爆上げフェスタ等)
■新卒社員向け福利厚生制度
・実家ただいま制度(自宅から離れた勤務地へ配属になった場合、帰省のための交通費を会社が負担)
・奨学金返還支援制度
・BSSお食事制度(OJT担当の先輩と食事をする際の費用の補助)
- 教育・研修
- OJTによる研修を実施。実際の業務に携わりながら先輩社員と一緒に仕事を行う中で、業務について学んでいきます。
- 応募条件
- ①WEB業界での経験
②構造計算知識
③建設業界経験または製品開発経験
④建設業界での営業経験
【歓迎要件】
①WEBディレクター
WEBデザイナー・コーダーからのキャリアチェンジ歓迎
WEBページ制作経験・WEBディレクション経験・ToB業界でのご経験
②技術研究
構造設計経験、構造計算プログラムの使用経験、二級建築士以上
③技術開発
工種問わず施工、施工管理など建築現場のご経験があり、施工納まりの提案をしたことがある方
④営業推進
互恵企業や一般企業への営業経験。企業の建設部門・建設会社・設計事務所・メーカー・商社等での営業経験者。建築物の内装材等の各種商品の販売経験
- 内定までの流れ、提出書類
- 【会場内で選考を受ける方】※会場内で実施する面接では書類の提出は必要ありません。
一次面接(イベント会場)⇒二次面接(現場社員)⇒最終面接(役員)
【当就職フェア後に選考を受ける方】
会社説明(イベント会場)⇒一次・二次面接(現場社員)⇒最終面接(役員)
※面接は原則対面で実施します。一次と二次面接は同日に実施いたします。
※本面接会以降、各社で履歴書等の提出を求められる場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
- 求める人物像
- ★職種共通:当社ミッション・ビジョン・バリューの実現に向けた変革や挑戦に向けた行動のできる方
①WEBディレクター:他職種との連携や折衝に前向きで、明確に役割が決まっていない中で、必要とされることに応えられる方