
7月22日(火)
コウケンコウギョウ
鉱研工業株式会社
- 建設業
- 職別工事業
- 設備工事業
~ONE&ONLYの技術展開をあなたのチカラで~世界に誇れる技術を身に付けよう

企業PR
ボーリングマシンを製造するメーカー部門と、自社マシンで地質調査や特殊な施工を行うエンジニアリング部門の2本柱で事業を展開するとてもニッチな企業です。ボーリングマシンメーカーとしては唯一の上場企業で、福利厚生も充実しています!
参加企業のHPを見るイベント当日にブースでできること
- 配属部署の責任者の話が聞ける
- リアルな職場の話が聞ける
- 働き方について聞ける
- 会社の将来について聞ける
- キャリアステップについて聞ける
- 教育体制やフォロー体制について聞ける
- 人事責任者の話が聞ける
- #学歴不問で応募可
- #経験不問で応募可
- #資格不問で応募可
- #完全週休二日制
- #年間休日120日以上
- #5日以上の長期休暇取得可能
- #有給休暇取得率70%以上
- #残業が月10時間以下
- #勤務地が駅から徒歩5分以内
- #資格・免許取得支援制度あり
- #研修制度が充実
- #子育て支援が充実
- 対象
- 一般求職者(中途)2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
- 職種
- 総合職営業職施工管理
会社概要
- 所在地
- 171-0033
東京都豊島区高田2-17-22 目白中野ビル1階
- 設立
- 1947年10月
- 代表者
- 木山 隆二郎
- 従業員数
- 270名
- 資本金
- 11億6,541万5,503円
- 売上高
- 95億2,900万円
- 事業内容
- ボーリングマシンを製造するメーカー部門と自社マシンで地質調査や特殊な施工を行うエンジニアリング部門の2本柱で事業を展開するとてもニッチな企業です。ボーリングマシンメーカーとしては唯一の上場企業で、福利厚生も充実しています!
求人情報
- 募集職種
- ①調査エンジニア(新卒・中途) 2人
②地下水エンジニア(中途) 2人
③機械営業(新卒・中途) 1人
- 仕事内容
- ①調査エンジニア
主な仕事は施工管理で工事営業から機材の搬入、現場写真の撮影(進捗報告)、報告書の作成等、着工から完工まで工事がスムーズに進むように調整するお仕事です。
施工管理は実際に施工するのではなく、現場の作業員を指揮監督し、工事全体を管理することなので、安全管理や進捗管理等、業務は多岐にわたります。
また、地質調査を行う現場では、土のサンプルを調べる業務などもあります。
②地下水エンジニア
当社が設置している地下水設備に関して、機械の遠隔監視、故障・トラブル対応、作業点検報告、老朽化に伴う機械の入れ替え提案など維持管理や更新を行う仕事です。それに伴う点検書類の作成、備品・消耗品等の発注管理など、事務作業も行います。
週1、2回協力会社の点検に同行します。首都圏がメインですが、月1~2回全国出張があります。
③機械営業
ゼネコンや地盤改良などを専門にしている専門業者、機械レンタル業者などへ機械の販売を行うお仕事です。当社の機械は土木現場で活躍しているので、オフィスを回るだけでなく、現場へ訪問し、営業活動やアフターフォローを行います。
【変更の可能性】有
【変更の範囲】
希望者および幹部社員育成のため、様々な業務を経験し知見を高めることを目的として、事業部内ローテションを行うことがあります。
- 勤務地
- 【雇入れ直後】
本社:東京都豊島区高田2-17-22 目白中野ビル1F
東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅から徒歩3分/JR山手線「目白」駅から徒歩10分
【変更の可能性】有
【変更の範囲】
①施工管理:大阪、福岡
③機械営業:札幌、仙台、新潟、長野、金沢、大阪、福岡
※②は変更なし
- 就業場所での受動喫煙防止策
- 本社勤務の場合、本社ビルB1Fの喫煙スペースでのみ喫煙可
- 勤務時間
- 【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】無
9:00~17:30(休憩12:00~12:50)
現場シフトの場合は8:00~17:00(休憩12:00~13:00)
※月平均残業時間7.5時間。残業はかなり少なく、定時退社も珍しくありません。
- 休日・休暇
- 年間休日127日、完全週休2日(土日祝)、年末年始・夏季休暇1週間程度、有給休暇(年平均取得数13.5日)、慶弔休暇、産休、育休※男性取得実績有、生理休暇
休日出勤が発生した場合は振替休日を付与。
- 給与
- 院卒:月給235,388 円、大卒:月給223,168円、短大・専門・高専卒:月給205,952円
※各種手当含まず。固定残業代制なし、残業代は都度支給。
中途採用者:想定年収450万円~650万円(月給28万円~37万円)
※経験・能力等を考慮の上、当社規定により優遇
【固定残業代】 無
- 試用期間
- 【試用期間の有無】有
【期間】6ヶ月
【試用期間中の条件変更】変更無
- 昇給・賞与
- 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月) ※2024年度実績 4.1ヶ月分/年
- 諸手当
- 家族手当(子10,000円/人)、住宅手当(7,000円~)、残業手当、現場手当、特技手当、別居手当、勤務地手当、深夜手当、入坑手当
その他にも各種手当を設けております。
- 福利厚生
- 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、退職金、財形貯蓄、慶弔金、社員持株会等、借上社宅(月5,000円)
寮(独身者のみ)新築ないし築浅物件を会社が契約し、貸し出します。
31歳の誕生日まで入居可能で、2年に1度の更新料も会社負担です!
※入寮には条件があります
- 教育・研修
- 新入社員研修:約2ヶ月程度、会社のルールや社会人としてのマナーの学習、各部署での実習などを行います。社会人として働くための準備期間のようなイメージです。
メンター制度:新卒入社の方へは先輩社員が「メンター」として業務に関することはもちろん、当社社員として生活する上での疑問や悩み不安などを一緒に解決するサポートをします。
中途入社:基本的にはOJT研修となります。
- 応募条件
- 【新卒】①②高卒以上、③大卒以上
【中途】①②高卒以上、③大卒以上/経験②下記参照
②何かしらの機械の保守・点検・メンテナンス
水処理関係、土木・建築現場での勤務経験
- 内定までの流れ、提出書類
- 【会場内で選考を受ける方】
※会場内で実施する面接は書類の提出は必要ありません。
①一次面接(会場内)
③適性検査・履歴書等提出
④二次面接(部門面接)
⑤最終面接(役員面接)
内定へ
【当就職フェア後に選考を受ける方】
①書類選考
②一次面接(人事面接)
③適性検査
④二次面接(部門面接)
⑤最終面接(役員面接)
内定へ
※本面接会以降、履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
- 求める人物像
- 失敗を恐れずチャレンジできる方。また上手くいかなくても粘り強く取り組める方を求めています。