
7月22日(火)
コウツウケンセツ
株式会社交通建設
- 建設業
- 総合工事業
一般的な建設業とは一味違う『鉄道工事』で、私たちと一緒に社会に貢献しませんか?

企業PR
当社は、鉄道に関わる現場の施工管理者として、保守・改良・新設などのさまざまな工事を担っています。
私たちは、鉄道の安全と安定輸送に貢献するため、未来の人と技術を育て、最高の技術と現場力に誇りをもち、鉄の道を守ります。
イベント当日にブースでできること
- 働き方について聞ける
- 業界の将来について聞ける
- 会社の将来について聞ける
- キャリアステップについて聞ける
- 教育体制やフォロー体制について聞ける
- 人事責任者の話が聞ける
- 若手社員の話が聞ける
- リアルな職場の話が聞ける
- #学歴不問で応募可
- #経験不問で応募可
- #年間休日120日以上
- #5日以上の長期休暇取得可能
- #勤務地が駅から徒歩5分以内
- #資格・免許取得支援制度あり
- #研修制度が充実
- 対象
- 一般求職者(中途)2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
- 職種
- 総合職施工管理
会社概要
- 所在地
- 169-0073
東京都新宿区百人町2-4-1 サンビル5階
- 設立
- 1950年2月
- 代表者
- 菊地 正
- 従業員数
- 約530名
- 資本金
- 1億1,450万円
- 売上高
- 288億円(2024年度)
- 事業内容
- 私たち交通建設は、JR東日本エリアの線路・土木構造物のメンテナンスを手掛ける施工管理業務を行う会社です。JR東日本のパートナー会社の中でも、首都圏エリアを中心に展開している鉄道工事の専門会社です。
新入社員は当社施設の研修センターにて専攻分野に応じて2~3ヶ月または1年間の寮生活を送ります。研修センターでは鉄道工学をはじめ、社会人マナーや一般常識等を学び、社員としての基礎知識を身につけます。屋内には研修施設、個室の部屋、食堂等が完備されており、食事は平日3食提供されますので、入社にあたり住まいや食事の心配は要りません。また、千葉県の職業訓練校としての認定を受けており、カリキュラムも充実した内容となっているため、未経験でもスムーズに学ぶことができます。
求人情報
- 募集職種
- ①技術職 10人
- 仕事内容
- 鉄道軌道工事や一般土木工事など、施工管理業務を中心に行います。
◎メンテナンス工事(レール交換、枕木交換、駅のホーム修繕、トンネル修繕)
◎耐震補強工事(高架橋柱、橋脚)
◎駅のバリアフリー化工事(ホームドア、エレベーター基礎、点字ブロック)
◎線路や架道橋の新設・改築工事
◎大型の保守用車を使用した軌道工事 など
【施工実績例】
●第1回~第5回渋谷駅線路切換工事
(乗り換えの利便性向上、駅構内の混雑緩和、バリアフリーなどを目的とした改良工事)
●東北縦貫線プロジェクト工事
(東京~上野を貫く新ルートの上野東京ライン開業工事)
●台風26号の影響による線路災害応急復旧工事
●山手線新大久保駅可動式ホーム柵新設に伴う乗降場改良工事
●成田線滑河・下総神崎間 圏央道こ線道路橋新設工事 など多数!
【変更の可能性】有
【変更の範囲】
まれに技術職から事務職への一時転換あり
(業務の相互理解のため)
- 勤務地
- 東京都内の本店・支店・工事所(要相談)
【変更の可能性】有
【変更の範囲】
関東一円。
東京都内のほか、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県の1都5県
〇東京都内の本店・支店・工事所(要相談)
弊社は首都圏の1都5県に支店と工事所を展開しており、入社後は一定期間経過後に配置転換が行われます。
その際は新幹線通勤も可能なため、異動の際もご自宅から通勤することが可能です。
本店(東京都新宿区)
東京線路支店(東京都新宿区)-東京線路工事所、東京新幹線工事所、東京プロジェクト工事所
東京土木支店(東京都北区)-東京土木工事所、渋谷土木工事所、荻窪土木工事所
- 就業場所での受動喫煙防止策
- 喫煙室以外禁煙、屋外の喫煙スペース
- 勤務時間
- 【変形労働時間制】有
【有の場合】
1ヶ月単位の変形労働時間制(実働40時間以内/週平均)
(1)8:30~17:30(うち休憩1時間)
(2)22:00~7:00(うち休憩1時間)
※勤務時間帯は事業場や現場により変更になることがあります
※平均残業時間20時間以内/月
- 休日・休暇
- 年間休日125日(2025年度)、週休2日制、年次有給休暇、年末年始休暇、
慶弔休暇、産前産後休暇・育児休暇・パパ育児休暇、生理休暇、介護休暇、子の看護休暇
■休日(土日祝日を基本。1ヶ月単位シフト制)
■夏季休暇
(お盆の時期に1~2日の公休+有給で連休取得可能)
■GW休暇
■有給休暇(入社時15日付与)
年間平均14.1日の有給休暇取得実績があります。
■育児休暇(※取得実績あり)
- 給与
- 新卒:月給 229,100円~(専門学校・短大)、月給 251,500円(大卒)~
中途:月給 300,000円~(経験・能力等を考慮の上、決定いたします)
【固定残業代】無
※新卒・中途問わず、超過勤務手当(残業代)別途全額支給
別途資格手当、扶養手当等の支給あり。
【新卒初任給】
〇大学院卒〇
基本給 267,150円(+現場手当4,500円)
〇大学卒〇
基本給 247,000円(+現場手当4,500円)
〇高専・短大・専門卒〇
基本給 224,600円(+現場手当4,500円)
【年収例】
平均445万円(大卒2年目)
平均670万円(主任/30歳)
平均760万円(副主幹/35歳)
- 試用期間
- 【試用期間の有無】有
【期間】6ヶ月
【試用期間中の条件変更】変更無
- 昇給・賞与
- 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)8.0ヶ月分(2024年度実績)業績により別途期末一時金支給の場合あり。
■昇給年1回(7月)
■賞与年2回(7月・12月 8ヶ月分/昨年度実績)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■財形貯蓄制度
■社員持株制度
■独身寮(他、借り上げ社宅制度あり)
■住宅補助金制度
■住宅融資制度(住宅購入などの際に融資可能)
- 諸手当
- 通勤手当(全額実費支給)、超過勤務手当(全額支給)、役職手当、本店手当、現場手当、資格保有手当、資格取得奨励金、夜間作業手当、扶養手当、その他手当あり
■扶養手当(扶養配偶者:月1万5000円、子ども1人目(18歳未満):月1万5000円。以降は:月3000円)
■役職手当
■監理技術者手当
■資格保有手当
■資格取得奨励金
■夜間作業手当(夜間手当とは別)
- 福利厚生
- 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、慶弔金など
交通費全額支給
■インフルエンザ予防接種費用の補助
■人間ドック受診費用補助(配偶者も対象)
■東京ディズニーリゾート優待制度
■社員優待施設を利用可能
■GALA湯沢リフト券
- 教育・研修
- 全社員のうち約2割は文系出身者です。多様な研修や育成制度で、鉄道工事についてゼロから研修を行います。
【新卒】研修センターでの新入社員研修(期間:入社後2~3ヶ月間もしくは1年間(卒業学科による、高卒は全員1年間)、トレーナー制度、メンター制度、その他約60種類の研修
【中途】研修センターでの新入社員研修、もしくは本店での新入社員教育、約60種類の研修
その他
当社は『鉄道工事』という特殊な業界のため、人材育成に力を入れています。
⇒入社後は研修センターで新入社員研修/座学・実習を行い、鉄道概論や安全管理、技術・知識面など、ゼロから学習できる研修をご用意しています。そのため、文系出身の方や土木について学んだことがない方でも安心して入社いただけます。
■研修センターでの新入社員研修(期間:入社後2~3ヶ月間もしくは1年間、(卒業学科による)高卒は全員1年間)
■若手社員育成研修
■トレーナー制度(1年間のOJT)、メンター制度
■社員研修(部外研修/年1回)
■コミュニケーションスキルアップ研修
■若手建設技術者のための施工技術管理研修
■工事管理者資格取得前研修・初任者研修・レベルアップ研修
■課題解決スキルアップ研修
■工事管理システム操作者研修など・・・
- 応募条件
- 【新卒】高卒以上(学科不問)
【中途】高卒以上、2級または1級の土木施工管理技士(種別:土木)保有
【新卒】学歴、学科不問
【中途】
■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
■2級または1級の土木施工管理(種別:土木)の資格をお持ちの方
※入社後のJR資格取得の要件になるため
⇒鉄道関係に関わる施工管理の実務経験は問いません
◎ゼロから学習できる研修をご用意していますので、文系の方も安心してご応募ください
- 内定までの流れ、提出書類
- 【会場内で選考を受ける方】
①一次面接(本日)
②書類選考、医学適性検査
③最終面接、運転適性検査
※会場内で実施する面接では書類の提出は必要ありません。
【当就職フェア後に選考を受ける方】
【新卒】
①書類選考
②一次・最終面接、作文、適性検査(医学、運転)
【中途】
①書類選考
②一次面接(面談/人事担当者との不安解消等)
③最終面接、適性検査(医学、運転)
※本面接会以降、履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
- 求める人物像
- ■責任感
施工管理会社として協力会社の作業員の方々を束ねる立場のため、最後までやり抜く力が必要です
■コミュニケーション能力
日頃からJRや職長、作業員と会話し、意見の傾聴や必要な指示を行いますので、年齢や上下関係にとらわれずコミュニケーションが取れる方
■時間管理能力
鉄道工事は分単位での時間管理が必要になります