PARTICIPATING COMPANIES 参加企業情報

  1. 総合トップ

  2. 第1回トップ

  3. 参加企業一覧
  4. 株式会社丸和通運

マルワツウウン

株式会社丸和通運

  • 運輸業
  • 道路貨物運送業

【物流事務職】創業130年超!安定感抜群!/関東圏で安定した事業展開<東証プライム上場グループ会社>

株式会社丸和通運 画像

企業PR

私たち丸和通運は、東証プライム上場のAZ-COM丸和ホールディングスグループの一員として、鉄道貨物輸送を中心に関東圏で安定した事業を展開しています。
創業130年超の老舗通運会社で信頼と実績を誇り、日本全国へ物を運ぶ重要な役割を担っています。

参加企業のHPを見る

イベント当日にブースでできること

  • 会社の将来について聞ける
  • キャリアステップについて聞ける
  • 教育体制やフォロー体制について聞ける
  • 若手社員の話が聞ける
  • リアルな職場の話が聞ける
  • 働き方について聞ける
  • #学歴不問で応募可
  • #経験不問で応募可
  • #資格不問で応募可
  • #5日以上の長期休暇取得可能
  • #有給休暇取得率70%以上
  • #勤務地が駅から徒歩5分以内
  • #転勤なし
  • #資格・免許取得支援制度あり
  • #研修制度が充実
  • #子育て支援が充実
対象
一般求職者(中途)2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
職種
総合職事務職

会社概要

所在地
116-0003
東京都荒川区南千住3-5-20
設立
1950年1月
代表者
河田 和美
従業員数
133名
資本金
1億円
売上高
34億円(2024年3月期)
事業内容
①貨物利用運送事業:大型トラックにてJRコンテナの中身を集荷、配達。貨物列車の輸送枠確保、顧客からの依頼対応、データ入力などを実施。
②クールコンテナ運用事業:当社所有の温度管理コンテナのレンタル、回送、遠隔監視業務を実施。

求職者へのメッセージ

全国に260拠点以上を構え、「桃太郎便」をはじめとした物流サービスを手掛ける「AZ-COM丸和ホールディングス」。物流業界をけん引する東証プライム上場企業であり、当社はその中核企業の一つとして、鉄道コンテナ輸送を中心とした環境負荷の少ない輸送手段を提供しています。

■創業130年超の歴史を持つ老舗通運企業
当社は、環境に負担が非常に少なく長距離輸送効率も高いことから近年注目を集めている『鉄道貨物輸送』を中心に事業を展開しています。創業から130年以上、数々の課題を乗り越えてきました。
単体でも安定した経営を続けている当社ですが、東証プライム上場企業・AZ-COM丸和ホールディングスの一員でもあり、グループとしての安定性も抜群です。
■裁量を持って働ける!
若手のうちから「やってみたい」を実現できるチャンスが多くあるのが、当社の特長です。「もっと効率的なやり方はないかな?」「こんな新しい取り組みを導入してはどうか?」といったアイデアも、積極的に受け入れられる環境があります。
企画から実行まで任せてもらえるチャンスも少なくありません。
■教育制度・研修が充実!
入社後はOJTを中心に業務を学んでいきます。教育担当の先輩がしっかりサポートします!
手厚い教育体制と成長を後押しする支援制度が整っており、新入社員研修や資格取得支援などを通じて、一人ひとりがプロフェッショナルとして成長できる環境を提供しています。

こんな先輩が活躍しています

当社では、さまざまなバックグラウンドを持つ社員が、それぞれの強みを活かして活躍しています!
■人と関わることが好きな人
ドライバーをはじめ、社内外の多くの方と連携しながら業務を進める物流事務。
円滑なコミュニケーションや関係構築が得意な方が力を発揮しています。
■責任感を持って努力を続けられる人
一見地味に見える仕事でも、運行を支える縁の下の力持ちとして重要な役割を担います。
丁寧に着実に、自分の仕事に責任を持って取り組める方が活躍中です。
■お客様第一で考えられる人
当社の経営理念である「お客様第一主義」を大切にし、常に相手の立場を考えて行動できる方が評価されています。
■臨機応変に対応できる人
運行状況は日々変化するため、状況をいち早く察知し柔軟に対応する力が求められます。
変化を前向きにとらえ、スピーディに行動できる方が活躍しています。

職場環境・働き方

■チームワークで働く環境
会社全体が「チームワーク」を大切にしており、社員同士の距離が近く、自然と協力し合う雰囲気が生まれています。積極的に挑戦する企業なので、若手の方でも様々な経験ができます。
■社員の成長を支援
当社では、入社後はOJTを中心に業務を学んでいきます。教育担当の先輩がしっかりサポートします。また、新入社員向けのグループ合同研修やキャリアに応じた階層別研修、外部セミナーへの参加支援など、継続的に学べる機会が豊富に用意されています。
業務に必要な国家資格「運行管理者(貨物)」の受験費用や参考書代は、すべて会社が負担。それ以外の資格についても同様に、取得に向けたバックアップ体制を整えています。
■頑張りをしっかり評価
評価に関しては「目標管理制度」に基づいて行われており、社員は期初に自分の目標を設定します。その後、上半期・下半期にそれぞれ上司との面談があり、自分の頑張りや成果をしっかりアピールできます。“なんとなく評価される”のではなく、フィードバックをもらいながら、自分の気持ちも伝えられる、納得できる仕組みです。

求人情報

募集職種
物流事務職(新卒・第二新卒) 5人
仕事内容
【雇入れ直後】
物流事務職(エリア総合職・一般職)
運行管理、労務管理、経費管理等、物流に関する業務全般を行っていただきます。
■お客様からの各種依頼への対応
ーお客様からの輸配送の依頼や相談等に対応していただきます。
■電話対応
-お客様からの電話を受け、対応・取次ぎをしていただきます。
■貨物列車の手配
-専用のWEBシステムを利用して、貨物列車の枠取りを行っていただきます。
■配車管理
-どの車輛がどのルートをまわるのか、車輛ごとの業務計画を立てていただきます。
■パソコンでのデータ入力
-伝票・請求書の作成やその日の売り上げデータ等をパソコンで入力していただきます。

【変更の可能性】無
勤務地
本社・隅田川支店(東京荒川区)、東京貨物ターミナル支店(東京都品川区)
※勤務地は、適性によって決定いたします。

【変更の可能性】有

【変更の範囲】
都内3拠点のうち、適性によって配属先を決定します。
本社/隅田川支店/東京貨物ターミナル支店

◎本社:東京都荒川区南千住3-5-20
 JR常磐線・日比谷線・つくばエクスプレス「南千住駅」徒歩5~8分
◎隅田川支店:東京都荒川区南千住4-1-1 隅田川貨物駅構内
 JR常磐線・日比谷線・つくばエクスプレス「南千住駅」徒歩5~8分
◎東京貨物ターミナル支店:東京都品川区八潮3-3-22 東京貨物ターミナル駅構内
 東京モノレール「流通センター駅」徒歩10分
※ご応募時に「エリア総合職」と「一般職」を選択していただきます。「一般職」は転居を伴う転勤はありません(業務内容は変わりません)。
就業場所での受動喫煙防止策
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ ※例外事由2号)
屋外喫煙所あり
勤務時間
【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】有

1年単位の変形労働時間制
8:30~17:00/9:00~17:30(所定労働時間7.5時間/日)
※始業・終業時刻は勤務地により異なります。
休憩時間:12:00~13:00(1時間)
※業務状況により、残業が発生する場合があります。(平均~20時間/月 程度)
休日・休暇
年間休日:100日。隔週土曜日、日祝、年末年始、夏季休暇※最大10日連休取得可
有給休暇(入社後6ヶ月経過で10日付与)、報恩感謝休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児・介護休暇 他
給与
月給:基本給 197,000円(高卒)、201,000円(専門卒)、212,000円(大卒)
※上記は新卒・第二新卒を対象としています。中途採用の場合は、経験・キャリアを考慮し、決定いたします。
※上記に加え、取得した資格に応じて資格手当、家族構成によって家族手当などが加算されます。
※残業代は別途支給いたします。

【年収例】
①年収340万円(入社1年目/23歳)
②年収410万円(入社3年目/25歳)
③年収500万円(入社8年目/32歳)

【固定残業代】無
試用期間
【試用期間の有無】有
【期間】
新卒入社の場合は、試用期間なし
第二新卒の場合は、3ヶ月~6ヶ月 必要に応じて試用期間あり。
【試用期間中の条件変更】変更無
昇給・賞与
昇給:年1回(6月)
賞与:年2回(7月、12月)
諸手当
時間外手当、通勤手当、資格手当、家族手当など
手当により支給条件があります。
福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険)、退職金(企業年金)制度、社宅制度、財形貯蓄、慶弔金、社員持株会 、表彰制度(永年勤続)、ベネフィットステーション 等
教育・研修
入社後はOJTを中心に業務を学んでいきます。教育担当の先輩がしっかりサポートしますので、物流の知識がなくても問題ございません。また新入社員向けのグループ合同研修やその他にも、定期的なフォローアップ研修や合宿研修、キャリアに応じた階層別研修、外部セミナーへの参加支援など、継続的に学べる機会が豊富に用意されています。

教育・研修制度
●社内研修:新社員フォロー研修・丸和ロジスティクス大学・役員部門経営者研修・部門長研修・営業研修・ 他
応募条件
■職歴:不問
■学歴:高卒以上
※第二新卒は、概ね27歳程度までの卒業後3年以内の方を対象としております。(例外事由3号イ)
■資格:不問
※喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ(例外事由2号)
内定までの流れ、提出書類
【会場内で選考を受ける方】※会場内で実施する面接は書類の提出は必要ありません。
一次面接(イベント会場)⇒適性検査・二次面接(総務課長・管理部長)⇒最終面接(役員)
【当就職フェア後に選考を受ける方】
会社説明(イベント会場)⇒一次面接(人事)⇒適性検査・二次面接(総務課長・管理部長)⇒最終面接(役員)
※一次面接はWEB・二次面接以降は原則対面で実施します。
※本面接会以降、各社で履歴書等の提出を求められる場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
求める人物像
「成長性」現状に満足せず、向上心を持って働ける方
「主体性」自ら考え行動し、任された仕事を最後までやり遂げる力がある方
「素直さ」前向きに学ぶ姿勢を持ち、相手を尊重しながらチームで協力できる方

私たちは、一緒に未来の物流を創り上げてくれる、熱意と情熱を持った新しい力を求めております。

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:秋元 真夏さん

仕事でもプライベートでも旅する機会が多く、観光・建設・運輸という3つの業界にはお世話になっています。アイドル時代から30代に突入した今までの私の仕事への向き合い方などをお話ししながら、みなさんと一緒にモチベーションを高めていけたら嬉しいです。会場でお待ちしています!

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:神尾 楓珠さん