
7月23日(水)
エスエイアイテクニカ
株式会社saiテクニカ
- 建設業
- その他建設業
最高のモノ創りを念頭に、価値ある未来を目指す自立創造型技術者集団。

企業PR
〖考える技術・集結する同志・創造する未来〗を3本柱に、常に業界の求める建築技術を提供するため、技術者が持てる力!を最大限に発揮しながら技術者ライフを全うできる企業!
参加企業のHPを見るイベント当日にブースでできること
- リアルな職場の話が聞ける
- 働き方について聞ける
- 業界の将来について聞ける
- 会社の将来について聞ける
- 人事責任者の話が聞ける
- 配属部署の責任者の話が聞ける
- #学歴不問で応募可
- #資格不問で応募可
- #完全週休二日制
- #年間休日120日以上
- #5日以上の長期休暇取得可能
- #有給休暇取得率70%以上
- #テレワーク勤務可能
- #転勤なし
- #研修制度が充実
- #子育て支援が充実
- 対象
- 一般求職者(中途)2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
- 職種
- 事務職施工管理設計・CADオペレーター
会社概要
- 所在地
- 101-0032
東京都千代田区岩本町3-3-5 秋葉原SHビル2階
- 設立
- 2022年4月
- 代表者
- 伊藤 直哉
- 従業員数
- 53名
- 資本金
- 2,000万円
- 売上高
- 5億5,000万円
- 事業内容
- 建築技術を基にし、最良のものづくりを考える専門家集団です。大手建設会社・建築設計事務所・設備会社等を得意先として、生産設計(施工図)を中心に建築意匠から施工管理まで、多様なニーズに応えています。
◎集合住宅・病院・オフィスビル等、大規模建築物の建築施工図作成業務
◎大型プロジェクトの施工図のチェック、打ち合わせ及びマネジメント業務
◎建築CADオペレーター業務
求人情報
- 募集職種
- ①生産設計技術者 5人
②施工管理技術者 3人
- 仕事内容
- 【雇入れ直後】
①生産設計技術者
集合住宅・病院・オフィスビル等、大規模建築物の建築施工図作成業務
大型プロジェクトの施工図のチェック、打合せ及びマネージメント
CADオペレーター等
②施工管理技術者
集合住宅・病院・オフィスビル等大規模建築物の安全・品質・工程全般の管理業務
改修工事等の管理業務もあります。
【変更の可能性】無
- 勤務地
- 【雇入れ直後】
本社:東京都千代田区岩本町3-3-5秋葉原SHビル2F/各線「秋葉原駅」徒歩約2~8分
リモートワーク制度も導入しています。
【変更の可能性】無
- 就業場所での受動喫煙防止策
- あり(屋内禁煙)
- 勤務時間
- 【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】無
9:00~18:00(実働8時間)
休憩時間12:00~13:00(1時間)
残業時間 平均20時間/月
- 休日・休暇
- 年間休日:125日。土日祝、年末年始、夏季休暇
有給休暇、慶弔休暇、産休、育休 ※男性取得実績有
- 給与
- 新卒:月給221,000円
中途:月給260,000円~500,000円(経験・能力等を考慮の上、決定いたします)
【固定残業代】無
【残業代の詳細】
残業代は別途全額支給
- 試用期間
- 【試用期間の有無】有
【期間】入社後3ヶ月間
【試用期間中の条件変更】変更無
- 昇給・賞与
- 昇給:年1回(7月)
- 諸手当
- プロジェクト手当、時間外手当・休日・深夜割増、通勤手当(月額上限5万円)
その他特別賞与、各種奨励金、報奨金などの特別手当があります。
- 福利厚生
- 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、退職金、慶弔金 等
他に以下の催し実績があります。
・暑気払い、忘年会、設立記念会、など。
・各種表彰(会社への貢献度の高い業務など)
- 教育・研修
- ●新入社員研修(グループ会社であるsai総合企画にて実施):社内ルールや仕事の進め方、業務に必要なスキル習得など、早く当社の環境に慣れ、能力を発揮していただくための研修を実施します。
- 応募条件
- ■職歴:※中途は建築に携わる経験が最低半年以上
■学歴:高校卒以上
■資格:不問
既に資格を有している方は面接時にPRしてください。
- 内定までの流れ、提出書類
- 【会場内で選考を受ける方】
※会場内で実施する面接は書類の提出は必要ありません。
一次面接(イベント会場)⇒二次面接(担当社員)⇒最終面接(役員)
【当就職フェア後に選考を受ける方】
会社説明(イベント会場)⇒一次・二次面接(担当社員)⇒最終面接(役員)
※面接は原則対面で実施します。
※本面接会以降、履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
- 求める人物像
- どの職種でもチームワークが大事です。
幅広い視点を持ち、チームワークを重視できる方を求めています。