
7月22日(火)
シオハマコウギョウ
株式会社塩浜工業
- 建設業
- 職別工事業
- 設備工事業
設計で夢を描き、施工管理で確かなカタチに。

企業PR
道路や物流倉庫などの社会インフラを支える総合建設会社。高い技術力で、暮らしと産業を支える建築を手がけています。
参加企業のHPを見るイベント当日にブースでできること
- 会社の将来について聞ける
- キャリアステップについて聞ける
- 教育体制やフォロー体制について聞ける
- 人事責任者の話が聞ける
- 若手社員の話が聞ける
- 働き方について聞ける
- 業界の将来について聞ける
- #経験不問で応募可
- #資格不問で応募可
- #資格・免許取得支援制度あり
- #子育て支援が充実
- 対象
- 一般求職者(中途)
- 職種
- 施工管理設計・CADオペレーター
会社概要
- 所在地
- 112-0004
東京都文京区後楽1-5-3 後楽国際ビルディング11階・12階
- 設立
- 1971年1月
- 代表者
- 塩浜 都広
- 従業員数
- 370名
- 資本金
- 4億8,000万円
- 売上高
- 590億円
- 事業内容
- 「挑戦」「創造」「信頼」という経営理念のもと、土木・建築・鋼構造物といった多様な分野で技術力を発揮し、豊かな社会づくりに貢献しています。
当社の事業は大きく3つに分かれています。ひとつ目の「土木事業」では、道路、トンネル、橋梁、港湾など、人々の生活基盤となるインフラの整備を手がけています。災害時の復旧工事や防災インフラの構築にも力を入れており、安全・安心なまちづくりに貢献しています。
ふたつ目の「建築第1事業」では、大規模かつ多機能な建築物を施工。冷凍冷蔵機能を備えた大型物流施設を中心に、機能性と収益性を追求した建築を展開しています。
そして「建築第2事業」では、鉄骨建方に強みを持ち、高層ビルや特殊建築物においても数多くの実績を誇ります。特に、東京スカイツリー®の建設における鉄骨建方を担当した実績は、当社の高度な施工技術と信頼性の証です。これに代表されるように、「鉄のシオハマ」として知られる当社は、鋼構造物の分野で確かな地位を築いています。
社会の役に立ちたい、スケールの大きな仕事がしたい、人と関わりながら成長したい——そんな思いを持つ方には、きっとぴったりの職場です。建設業界の知識がなくても大丈夫。ゼロから一緒に、未来をつくっていきましょう。
求人情報
- 募集職種
- ①設計職 2人
②施工管理職 1人
- 仕事内容
- 【雇入れ直後】
①設計職
🔹 建築・構造設計
建物の機能や安全性を考慮しながら、設計図を作成します。耐震性や強度計算を行い、設計基準に適合した構造を考案。
🔹 法規チェックと調整
建築基準法や地域の条例を遵守するために、設計が適法かどうかを確認。耐震・防火などの安全基準をクリアする設計を行います。
🔹 コスト管理と素材選定
建築材料や仕上げ材を選定し、予算内でデザインの質を最大限に高める工夫をします。
🔹 クライアントとの打ち合わせ
施主や開発会社と意見交換し、ニーズを反映したデザインへとブラッシュアップ。建築のコンセプトを伝えながら設計を進めます。
②施工管理職
🔹 工程管理
建築工事がスケジュール通りに進むよう、計画を立て、各工程の進捗状況を管理。資材の手配や職人の配置を調整し、納期を守るための戦略を組み立てます。
🔹 品質管理
設計図や規格に沿った施工が行われているかチェック。建材の選定や施工方法を確認し、品質を維持するための検査を実施。耐久性や安全性を確保します。
🔹 安全管理
現場での事故や災害を防ぐため、労働安全衛生のルールを徹底。作業員に安全指導を行い、危険を未然に防ぐ環境を整えます。
🔹 コスト管理
工事にかかる費用を適切に管理し、予算を守りながら最適な施工方法を検討。無駄なコストを抑えつつ、品質を維持する工夫が求められます。
🔹 現場での技術指導・調整
施工チームとの連携を図り、技術的な問題が発生した際に適切な対応を実施。現場の環境に応じた調整や改善策を考えます。
🔹 関係者との調整
施主(クライアント)、設計チーム、職人、行政機関など、さまざまな関係者と調整を行いながら工事を円滑に進めます。コミュニケーション能力が求められる業務です。
【変更の可能性】有
【変更の範囲】
会社の定める業務
- 勤務地
- 【雇入れ直後】
東京本社
東京都文京区後楽1-5-3 後楽国際ビルディング11階・12階
【変更の可能性】有
【変更の範囲】
施工管理職は全国の現場に行く可能性があります。
※雇い入れ直後は東京となります。
- 就業場所での受動喫煙防止策
- 屋内原則禁煙(オフィスビル内に喫煙スペース有)
- 勤務時間
- 【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】無
8:30~17:30(実働7.5時間、休憩90分)
平均残業時間~40時間/月程度
休憩時間(10:00~10:15、12:00~13:00、15:00~15:15)
- 休日・休暇
- 年間休日110日。日祝、年末年始、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、産休、育休。
※月に一度土曜出勤がございます。
- 給与
- 年俸制 ①設計職400万~②施工管理職450万~
①②12分割にて毎月支給
【固定残業代】有
【残業代の詳細】
※主任以下は全額支給
※主任以上は固定残業代あり
①②固定残業代:月50時間12万円~
※超過分は別途全額支給
- 試用期間
- 【試用期間の有無】有
【期間】6ヶ月(※1年間は契約社員)
【試用期間中の条件変更】変更有
雇用当初は契約社員での形態となります。(1年間)
1年経過後、正社員登用をいたします。
- 昇給・賞与
- 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)
- 諸手当
- 役職手当、資格手当、単身赴任手当、時間外手当、休日・深夜手当、通勤手当(上限なし実費支給)、その他、業績配当金などがあります。
- 福利厚生
- 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、退職金、慶弔金、永年勤続表彰
- 教育・研修
- ●新入社員研修:社内ルールや仕事の進め方、業務に必要なスキル習得など、早く当社の環境に慣れ、能力を発揮していただくための研修を実施します。
※経験に応じて研修内容が異なる場合があります。
●資格取得支援:会社が推奨する資格の取得に取り組む方の応援。受験費や合格お祝い金などの補助等をしています。
- 応募条件
- ・職歴:不問
・学歴:大学・専門卒以上
・資格:①②不問
既に資格を有している方は、面接時にPRしてください。
- 内定までの流れ、提出書類
- 【会場内で選考を受ける方】
※会場内で実施する面接は書類の提出は必要ありません。
一次面接(イベント会場)⇒最終面接(役員)
【当就職フェア後に選考を受ける方】
会社説明(イベント会場)⇒一次面接(人事)⇒最終面接(役員)
※面接は原則対面で実施します。
※本面接会以降、履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
- 求める人物像
- どの職種もチームで業務を行います。チームワークを大事にしながらも、主体的に行動できる人材が活躍しています。