
7月22日(火)
タカシマ
高島株式会社
- 建設業
- その他建設業
機能は満載、何を使い、何を創ろうか?

企業PR
◆東証プライム上場・創業100年超の歴史を誇る「サステナの先進商社」の一員に。
◆建材、産業資材、電子・デバイスなど、事業ポートフォリオによる抜群の安定感。
◆勤務時間7時間、土日祝休み、残業月14時間ほどと、働きやすさも充実。
イベント当日にブースでできること
- 会社の将来について聞ける
- キャリアステップについて聞ける
- 教育体制やフォロー体制について聞ける
- 人事責任者の話が聞ける
- 働き方について聞ける
- 業界の将来について聞ける
- #経験不問で応募可
- #年間休日120日以上
- #5日以上の長期休暇取得可能
- #勤務地が駅から徒歩5分以内
- #資格・免許取得支援制度あり
- #子育て支援が充実
- 対象
- 一般求職者(中途)2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
- 職種
- 営業職
会社概要
- 所在地
- 101-8118
東京都千代田区神田駿河台2-2 御茶ノ水杏雲ビル
- 設立
- 1931年12月
- 代表者
- 高島 幸一
- 従業員数
- 302名
- 資本金
- 38億127万円
- 売上高
- 945億円(連結)
- 事業内容
- 東証プライム上場、創業100年超の安定した経営基盤と、専門商社ならではの専門(省エネ化、省力化)領域が強みです。
産業用繊維の専門商社としてスタートし、現在では建材、産業資材、電子・デバイスと事業領域を広げてきました。
建材事業本部では、建設資材・住宅資材・断熱資材・再生可能エネルギー資材の4分野を展開し、幅広くサステナにつながる商材を取り扱っています。
「加工・物流・施工」分野の機能強化を掲げ、M&Aなどによる事業&組織規模の拡大を続けています。
求人情報
- 募集職種
- 総合職(営業部門へ配属) 5人
- 仕事内容
- 【雇入れ直後】
当社の建材事業本部のいずれかの分野にて、営業をお任せします。
◎建設分野:大型物流施設や工場など、非住宅建築物で使用する、高機能な建設資材や断熱パネルのほか、テント倉庫の建築を提案する。
◎基礎分野:パイル・土木資材の設計から工事を全国規模で販売、工事を提案する。
◎住建分野:ZEHをはじめ、多様化する住宅に対応し、住環境の安全性・快適性・省エネ性の向上に欠かせない商材を提案する。
◎エネルギー分野:産業用・住宅用太陽光発電システムや蓄電池・自社開発架台などの創蓄に関わる商材を提案する。
【変更の可能性】有
【変更の範囲】
会社指示による
- 勤務地
- 【雇入れ直後】
東京(本社)
【変更の可能性】有
【変更の範囲】
会社指示による。
例:大阪支店、名古屋支店
- 就業場所での受動喫煙防止策
- 屋内原則禁煙(オフィスビル内に喫煙専用室あり)
- 勤務時間
- 【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】無
9:00~17:00(実働7時間)
残業時間 平均14時間/月
※原則最終退勤時刻は17:45までとしています
- 休日・休暇
- 年間休日122日(2025年度)、完全週休二日制(土日祝)、年末年始休日(12/30~1/4)、有給休暇(入社時に14日付与)、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇
- 給与
- 【月給or年俸制】
月給 235,000円(大卒以上)~290,000円(中途建設業界営業未経験者)
残業代は実績に応じ実額を別途支給
【固定残業代】無
- 試用期間
- 【試用期間の有無】有
【期間】6ヶ月間
【試用期間中の条件変更】変更無
- 昇給・賞与
- 昇給:年1回(4月)人事考課により決定
賞与:年2回(6月、12月)会社業績により月数は変動(2024年度5.782ヶ月)
- 諸手当
- 住宅手当25,000円(当社規定により支給)、退職金前払給、基金代替手当
- 福利厚生
- 通信講座、eラーニング、公的資格取得奨励金、会員制保養所(グランリゾートクラブ※全国)、従業員持株会
- 教育・研修
- 新規学卒者:定期的な集合研修を入社後3年間実施。配属後のOJTと並行して取り組みます。
未経験者:先輩とのOJTで仕事を覚えていきます。独り立ちの時期は人それぞれ。個人に合わせた育成をしていくので、業界未経験の方もご安心ください!
- 応募条件
- 【26卒】大学・大学院を卒業予定の方(専攻不問)
【中途】27歳以下(長期雇用によるキャリア形成のため。例外事由3号のイ)、経験不問。大卒以上(専攻不問)
- 内定までの流れ、提出書類
- 【会場内で選考を受ける方】
※会場内で実施する面接は書類の提出は必要ありません。
一次面接(イベント会場)⇒二次面接(現場社員)⇒適性検査⇒最終面接(役員)
【当就職フェア後に選考を受ける方】
会社説明(イベント会場)⇒一次面接(現場社員)⇒二次面接(現場社員)⇒適性検査⇒最終面接(役員)
※本面接会以降、履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
- 求める人物像
- ・幅広い商品やサービスを通じて、社会の役に立ちたい
・人との繋がりを大切にし、信頼関係を築きながら仕事を進めたい
・様々な業界や企業に関わり、視野を広げたい
・チームで協力して目標を達成することにやりがいを感じる
そう考えているなら、当社の営業はきっとあなたの興味に応えられるはずです。