PARTICIPATING COMPANIES 参加企業情報

  1. 総合トップ

  2. 第1回トップ

  3. 第2回トップ

  4. 環境フェアトップ

  5. 参加企業一覧
  6. 株式会社スタッフ・アンド・ブレーン

スタッフ・アンド・ブレーン

株式会社スタッフ・アンド・ブレーン

  • 情報通信業

【未経験歓迎】ITエンジニア/完全週休2日制/年間休日123日、10日連続休暇可/福利厚生充実

株式会社スタッフ・アンド・ブレーン 画像

企業PR

鉄道・交通、環境といった生活に密着した社会インフラの設計・開発、運用業務を得意としています。新たな事業も展開し始めているため、特に経験者は即戦力として大歓迎。新卒者、第二新卒者は文理不問、未知識OK、しっかりと研修します。

参加企業のHPを見る

イベント当日にブースでできること

  • キャリアステップについて聞ける
  • 人事責任者の話が聞ける
  • 働き方について聞ける
  • 教育体制やフォロー体制について聞ける
  • 若手社員の話が聞ける
  • #経験不問で応募可
  • #資格不問で応募可
  • #完全週休二日制
  • #年間休日120日以上
  • #5日以上の長期休暇取得可能
  • #有給休暇取得率70%以上
  • #残業が月20時間以下
  • #フレックスタイム制あり
  • #テレワーク勤務可能
  • #勤務地が駅から徒歩5分以内
  • #転勤なし
  • #資格・免許取得支援制度あり
  • #研修制度が充実
対象
一般求職者(中途)2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
職種
ITエンジニア系

会社概要

所在地
〒102-0083
東京都千代田区麹町4-1-5 麴町志村ビル4階
設立
2000年7月12日
代表者
栗山和也
従業員数
59人
資本金
2,000万円
売上高
非公開
事業内容
・コンピュータとその周辺機器および電子部品の設計、開発、製造および販売
・コンピュータとその周辺機器のソフトウェアの設計、開発および販売
・コンピュータによる情報の収集、処理および提供業務
・コンピュータシステムの運用支援業務
・コンピュータとその周辺機器および電子部品の輸出入、賃貸・保守および運用に関する業務
・労働者派遣事業及び有料職業紹介事業

求職者へのメッセージ

2005年に会社を設立し、今年20周年を迎えました。社長は元々エンジニアで、創立当初はその社長と志を同じくした仲間が集まってきました。常にエンジニア目線で社員を思いやる気持ちは今も変わりません。近年では若い社員が毎年入社し、20代30代の社員が60%以上を占めています。社会に貢献できるインフラシステムを中心に、鉄道・交通、環境等の分野でそれぞれ活躍しています。取引先は大手企業ばかりで、年々業績も伸びています。当社に皆様のお力をお貸しください。

当社は元エンジニア出身の社長を中心に長年お取引のある企業様から独自に案件をいただいて成長して参りました。リーマンショックや自然災害、新型コロナウイルスの脅威の中でも安定して業績を伸ばし続けています。
お取引先様は大手鉄道会社様や大手電機メーカー様等です。さらに全国支店・海外支店などを持つ大手不動産会社様の業務に携わり、ネットワーク整備やシステムの運用支援などを行っていきます。そのため大幅な増員が必要です。
■新卒・第二新卒者:文系出身者が多く在籍しています。未知識・未経験者でも安心!!充実した社内研修で基礎知識から学びます。研修終了後は、受注先の各プロジェクトへ配属されます。
■経験者:年齢・経験により即戦力としてプロジェクトに参画していただきます。

こんな先輩が活躍しています

ITの技術は日々進化をし続けています。多くのことを学びながら仕事をしていきます。
ベテラン社員でも常に学ぶ姿勢を忘れていません。
■コミュニケーション力
プロジェクト内ではミーティングをしながら業務を進めます。円滑なコミュニケーションができる方が信頼を得て、活躍している。
■自己研鑽
最新の技術やトレンドに敏感になり、常に新しい知識やスキルを積極的に学び続けている。
■良い影響力
業務に対する姿勢と努力で周囲に良い影響を与え、他の社員のお手本になっている。
■協力的な姿勢
周囲に気を配り、チーム内の雰囲気を明るくし、プロジェクト全体の士気を高めている。

職場環境・働き方

■オープンで協力的な雰囲気
先輩後輩社員の垣根が低く、自由に意見を交換しやすい環境があります。
■多様な働き方を推奨
受注先プロジェクトではリモートワークやフレックスタイム制度を導入しているところもあります。これにより、自分のライフスタイルに合わせて働くことができ、仕事とプライベートのバランスを保つことができます。
■社員の成長を支援
情報処理資格試験の合格者には報奨金制度があります。若手社員は積極的に挑戦し、専門知識を深めることができます。メンター制度は導入していませんが、経験豊富な先輩社員からのアドバイスやサポートは常に受けることができます。
さらに、定期的に同年代の異業種を含めた外部研修に参加し、自己の意識を向上させています。
■健康経営
社員の心身の健康をサポートしています。健康保険組合のフィットネス施設の利用や健康診断の実施など、社員が安心して働ける環境を整えています。

求人情報

給与は令和7年度地域別最低賃金の改定・公表前までに企業様から提供された情報に基づいています。最低賃金改定に伴い、給与額が変更される可能性があります。詳しくはイベント当日に各社に直接お問い合わせください。

募集職種
ITエンジニア 7人
仕事内容
入社後は社内研修や新入社員研修でITについての基礎研修を行います。IT経験・知識の少ない方でも自然と必要な知識とスキルが身につきます。
研修は先輩社員からとIT専門の外部研修機関の講座を中心に行います。
研修終了後は、当社の受注している各プロジェクトで業務を行っていただきます。
配属直後はOJTとして先輩社員の指導を受けていただきながらプロジェクト内の業務を覚えていただきます。
OJT終了後はプロジェクト内の各業務を担当していただきます。

【変更の可能性】無
勤務地
研修時:本社(千代田区)
研修後の配属:プロジェクトごとに本社、お客様先に常駐(東京都内)、在宅勤務

【変更の可能性】有
【変更の範囲】
本社、お客様先に常駐(東京都内中心)、在宅勤務いずれか

本社へのアクセス
東京メトロ有楽町線 「麹町」駅2番出口より徒歩1分
JR中央線・総武線 「四ツ谷」駅 麹町出口より半蔵門方面へ徒歩8分
東京メトロ半蔵門線 「半蔵門」駅 2番出口より四ツ谷方面へ徒歩5分
就業場所での受動喫煙防止策
屋内原則禁煙(オフィスビル内に喫煙専用室あり)
勤務時間
【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】無
原則9:00~18:00(休憩12:00~13:00)
お客様先ではフレックスタイム制を導入しているプロジェクトもあります。
平均残業時間:11時間
休日・休暇
年間休日123日。土日祝、年末年始、最大10日連休取得可
有給休暇(平均取得日数13日)特別休暇(慶弔休暇、介護休暇)産休、育休
土日祝日に休日出勤した場合は平日勤務日を振替休日としています。
給与
【新卒】専門・短大卒:月給230,275円、大卒:月給234,325円、院卒:月給245,875円
【未経験者】月給230,000円~(学卒年数、社会人経験等により決定)
【中途(経験者)】経験・能力等を考慮の上、決定

【年収例】
320万円(入社2年)
450万円(入社5年)
570万円(入社10年)

【固定残業代】有
【残業代の詳細】
20時間分30,250円~含む。超過分は別途全額支給
試用期間
【試用期間】有
【期間】2ヶ月間
【試用期間中の条件変更】無
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)※平均3.0ヶ月分(昨年実績)
諸手当
役職手当、通信手当、時間外手当・休日・深夜割増、通勤手当(月額上限4万円)
その他各種奨励金、報奨金などの特別手当があります。
福利厚生
社会保険完備、退職金制度(入社1年以上)、慶弔見舞金、資格取得合格報奨金制度

ほかにも不定期ですが以下のような取り組み実績があります。
・ボーリング大会、ゴルフサークル、野球サークルなど健康増進につながる取り組みには会社が支援をします。優秀な成績を収めた方へのご褒美もあります。
・カラオケサークル
・永年勤続表彰など
教育・研修
◎新入社員研修:社内ルールやビジネスマナー、仕事の進め方、コンプライアンス研修、セキュリティ研修を経て、ITエンジニアとして必要なスキル基礎知識の習得など、早く当社の環境に慣れ、能力を発揮していただくための研修を実施します。経験に応じて研修内容が異なる場合があります。
◎その他、階層別研修、資格取得支援等
◎階層別研修:入社年次や階級に応じて研修を受講していただきます。次のステージに進むために必要な取組みを確認します。
◎その他必要に応じて、定期的にセキュリティ研修、キャリアアップ研修などを行います。
応募条件
【新卒・未経験者】短大・専門卒以上(学部・学科不問)
【経験者】高卒以上、ITエンジニア実務経験(年数不問)
【資格】不問
【新卒・未経験者】※例外事由3号のイより中途未経験者は27歳以下
内定までの流れ、提出書類
※本面接会以降、履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
フェアでの面接・会社説明⇒本社にて面接・採用試験(役員・人事担当者)⇒内定
求める人物像
1.好奇心旺盛な方
2.周りと協力して業務を行える方
3.先輩や同僚とコミュニケーションが取れる方
4.ITエンジニアになってみたいと強く思う方

ITエンジニアの仕事は、一人黙々とPCに向かって仕事をするイメージが強いと思いますが、実はプロジェクト内のチームで働くことがほとんどです。チーム内のミーティングもあります。円滑にコミュニケーションが取れて、話がきちんと聞ける方であれば、技術は後からついてきます。

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:秋元 真夏さん

仕事でもプライベートでも旅する機会が多く、観光・建設・運輸という3つの業界にはお世話になっています。アイドル時代から30代に突入した今までの私の仕事への向き合い方などをお話ししながら、みなさんと一緒にモチベーションを高めていけたら嬉しいです。会場でお待ちしています!

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:神尾 楓珠さん

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:島崎 和歌子さん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:山之内 すずさん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:槙野 智章さん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:武田 玲奈さん

ダミー