PARTICIPATING COMPANIES 参加企業情報

  1. 総合トップ

  2. 第1回トップ

  3. 第2回トップ

  4. 環境フェアトップ

  5. 参加企業一覧
  6. 社会福祉法人善光会

ゼンコウカイ

社会福祉法人善光会

  • 医療・福祉・介護

【介護×テクノロジー】で福祉の未来を変えていこう!!

社会福祉法人善光会 画像

企業PR

善光会は「あきらめない介護」の実現に向け、介護テクノロジーを導入し、質の高いケアを提供すると共に、スタッフが安心して働ける環境づくりにも取り組んでいます。今、そして将来にわたり必要な福祉を提供する事ができる社会の実現を目指しています。

参加企業のHPを見る

イベント当日にブースでできること

  • 業界の将来について聞ける
  • 若手社員の話が聞ける
  • 配属部署の責任者の話が聞ける
  • キャリアステップについて聞ける
  • メンター(指導係)の話が聞ける
  • リアルな職場の話が聞ける
  • 人事責任者の話が聞ける
  • 会社の将来について聞ける
  • 働き方について聞ける
  • 教育体制やフォロー体制について聞ける
  • #経験不問で応募可
  • #資格不問で応募可
  • #年間休日120日以上
  • #有給休暇取得率70%以上
  • #転勤なし
  • #資格・免許取得支援制度あり
  • #研修制度が充実
  • #子育て支援が充実
  • #奨学金返還支援あり
対象
一般求職者(中途)2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
職種
介護職(介護士・介護助手)ケアマネジャー生活相談員・支援相談員調理師・栄養士

会社概要

所在地
〒144-0033
東京都大田区東糀谷6-4-17 サンタフェガーデンヒルズ
設立
2005年12月7日
代表者
西田日出美
従業員数
530人
資本金
8億2,553万円
売上高
36億6,000万円(2024年3月期)
事業内容
東京都大田区(7拠点)、葛飾区(1拠点)、和歌山県みなべ町(1拠点) を拠点とする社会福祉法人です。
高齢者および障害者を対象とした社会福祉サービスを事業としています。
【高齢者サービス】
 <施設>
・特別養護老人ホーム
・介護老人保健施設
・認知症対応型グループホーム
 <在宅>
・デイサービス
・デイケア
・ショートステイ
・居宅介護支援事業所
【障害者サービス】
・施設入所支援
・生活介護
・ショートステイ
【介護SaaS・介護DXコンサル・デジタル中核人材育成事業】
・サンタフェ総合研究室

求職者へのメッセージ

私たち善光会は、「あきらめない介護」をモットーに利用者様の人間らしく生きる人生を支えています。介護テクノロジーを積極的に活用し、ご利用者様の生活の質の向上と、職員が働きやすい環境づくりに努めています。教育体制も充実しており、キャリアパス制度を整備。未経験の方も安心して成長できる環境です。また、正社員として安定した雇用を確保しながらも、多様な働き方を実現しており、ライフステージに合わせた働き方が可能です。善光会で、一緒に利用者様の笑顔と福祉の未来を創りませんか?

◎あきらめない介護の実現
私たち善光会は、ご利用者様が「その人らしく」生きる人生を、最後まであきらめずに支えることを使命としています。一人ひとりの尊厳を大切にし、心を込めた介護を実践しています。
◎介護テクノロジーの活用
最新の介護テクノロジーやICT機器を積極的に導入し、ご利用者様のQOL(生活の質)向上と職員の負担軽減を実現。安全で質の高い介護を、より働きやすい現場から生み出しています。
◎手厚い教育体制
キャリアパス制度の整備に加え、eラーニングによる研修と、経験豊富なリーダーによるOJTで、実践力をしっかりサポート。未経験の方でも、安心して成長できる環境です。
◎働きやすい職場環境
正社員として安定した雇用を確保しながら、夜勤なしの正社員等多様な働き方を実現しています。有給休暇消化率は70%以上あり、しっかり休めるから、しっかり働ける。
ワークライフバランスを大切にし、長く働ける職場づくりを進めています。

こんな先輩が活躍しています

善光会では、さまざまなキャリアや目標を持った職員が活躍しています。
自分らしい成長を描ける環境で、あなたも理想の未来を見つけてみませんか?
◎組織を引っ張るリーダータイプ
現場をまとめながら、後輩の育成にも力を入れているリーダーたち。
チームの中心となって、介護の質と職場の雰囲気を支えている。
◎技術と経験で支えるベテラン職員
長年の経験を活かし、専門スキルを追求し続けるベテラン職員。
困った時には頼れる存在として現場で大きな信頼獲得し、活躍中。
◎専門職にステップアップした仲間
介護職から生活相談員やケアマネジャーなど、専門職へのキャリアチェンジも可能。
専門職へのキャリアチェンジなど、新たな挑戦をし続ける方も多数在籍。
◎スキルアップを目指す若手職員
目標に向かって勉強や研修に取り組む若手も多数在籍。
eラーニングやOJTを活用して、日々成長し活躍中。

職場環境・働き方

善光会では、テクノロジーの導入や制度の整備を通じて、誰もが安心して長く働ける環境づくりを進めています。
◎介護テクノロジーで負担を軽減
見守り機器をはじめとしたICT機器を活用し、夜間の巡回業務を効率化。
職員の精神的・肉体的な負担を軽減し、ご利用者様の安心にもつながっています。
◎ノーリフティングケアの実現
移乗用リフトを有効活用し、「持ち上げない介護」を実施。
腰痛など身体的な負担の予防にもつながる、働く人にやさしい環境です。
◎多様な雇用制度で自分らしく働ける
ライフステージや家庭の事情に合わせて働き方を選べる柔軟な制度を整備。
限定正社員(夜勤なし)・時短勤務など、自分に合った働き方が可能です。
◎学びを支えるキャリアアップ制度
eラーニングを活用した研修や、段階的なキャリアパス制度も充実。
介護の知識・技術を深めながら、自分の未来を描いていけます。
◎ワークライフバランスを大切に
年間休日120日、有給休暇取得率は70%以上。
無理なく働けるシフト体制で、プライベートも大切にできます。

働き方や活躍推進・環境等に関する認証や取組内容

  • TOKYO働きやすい福祉の職場宣言

求人情報

給与は令和7年度地域別最低賃金の改定・公表前までに企業様から提供された情報に基づいています。最低賃金改定に伴い、給与額が変更される可能性があります。詳しくはイベント当日に各社に直接お問い合わせください。

募集職種
①総合職 3人
②介護職(夜勤あり) 3人
③介護職(夜勤なし) 2人
④相談員候補 1人
⑤管理栄養士 1人
仕事内容
①総合職
入職して約3年間、介護現場の経験を積んでいただいた後、希望や適性に応じて事務職や企画職などに配属します。バックオフィス業務が基本ですが、電話の窓口や受付係を務めることもあるため、ビジネスマナーやホスピタリティ精神が求められます。総合職として入職した後、介護職にキャリアチェンジしてリーダーを目指すこともできます。
②③介護職(基本的な業務内容は同じですが、夜勤の有無が異なります。)
基本的にはお客さまの食事・整容・排泄・入浴の介助など日常生活をサポートする仕事ですが、コミュニケーションや観察を通して、介護を必要とする方のニーズや課題を把握し、それに対応するためのアプローチを考え、実行する力が求められます。
目の前のお客さまを笑顔にし、幸せにすることももちろん大切ですが、介護ロボット機器の導入・活用などの新たな取り組みを通して「オペレーションの模範となる」「業界の行く末を担う先導者になる」という理念を実現することも重要です。日本の福祉・介護のあり方を変えていきたいという志を持つ方のエントリーをお待ちしています。
④相談員候補
入職して約2年間、介護現場の経験を積んでから、相談業務に携わっていただきます。具体的には、お客さまのご家族やケアマネージャー、病院と連携しながら、入所調整や介護に関するアドバイスを行います。悩みや困りごとを抱えるご家族をサポートできる、やりがいのある仕事です。対外的な窓口役を担うためのビジネスマナーや、施設の稼働率を向上させるための営業的なスキルも求められます。
⑤管理栄養士
栄養介護職(管理栄養士 候補)
週2~4日は介護現場で栄養士の専門性を活かしながら経験を積んでいただき、週1~2日は厨房の調理補助として勤務をしていだきます。
また、介護スイーツ開発プロジェクトなど、お客様の食と栄養に関わる各種プロジェクトへ参加いただきます。
入社後1~3年をかけて管理栄養士を目指します。

【変更の可能性】無
勤務地
配属先施設(東京都内)または法人本部(東京都大田区東糀谷6-4-17)

【変更の可能性】有
【変更の範囲】
東京都内の施設

大田区内の施設で勤務地の変更の可能性があります。
※ただし転居を伴う異動ではございません。
就業場所での受動喫煙防止策
屋内禁煙(野外に喫煙スペースあり)
勤務時間
【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】有
1ヶ月単位の変形労働時間制 実働週平均40時間以内
シフト制(③⑤夜勤なし)いずれも休憩60分
残業時間:月25時間程度

①②④
早番07:30~16:30
日勤09:00~18:00
遅番11:30~20:30
夜勤16:30〜09:30

早番07:30~16:30
日勤09:00~18:00
遅番11:30~20:30

早番05:00~14:00
日勤09:00~18:00
遅番11:00~20:00
休日・休暇
年間休日120日(月間10休(2月8休、3月9休)+リフレッシュ年3日)、有給休暇(年10日、入社半年後より付与。平均取得日数12日)、生理休暇、 結婚休暇、産前産後休暇、育児休暇、忌引き休暇 、介護休暇、看護休暇など
給与
①②④月給267,000円
③月給235,000円
⑤月給229,200円
※いずれも一律手当含む
※中途は経験、資格、能力等を考慮の上、決定します。

一律手当
・勤続手当:1,000円
・住宅手当:30,000円
・夜勤手当:夜勤手当5回分25,000円(1回5,000円)
※夜勤5回は必ずご対応いただきます。(超過分は別途支給)
※③⑤のみ夜勤手当は対象外
・処遇改善基本手当:20,000円
・処遇改善手当:22,200円

初年度 年収例
【①総合職・新卒】373万円
【②介護職(夜勤あり)・中途】400万円
【③介護職(夜勤なし)・中途】345万円

【固定残業代】無
残業手当は1分単位で全額支給します。
試用期間
【試用期間の有無】有
【期間】3ヶ月
【試用期間中の条件変更】有
【試用期間注意条件について】
試用期間中は処遇改善手当の支給対象外
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)/賞与:年3回(7月、11月、3月)2.1ヶ月分~※等級による/賞与処遇改善:年3回(7月、11月、3月)

<賞与処遇改善>
前年度実績 40万円以上 ※金額は等級による
諸手当
キャリア手当、居住支援特別手当、扶養手当、子育手当、処遇改善加算手当(職種条件あり)

キャリア手当:0~70,000円 ※等級による
居住支援特別手当:20,000円 ※5年目以降10,000円
扶養手当:配偶者10,000円、子5,000円
子育手当(子1名につき):10,000円
福利厚生
・退職金制度あり(勤続4年以上)・社員寮(単身寮)完備・健康診断実施(年2回)・インフルエンザ予防接種実施・制服、靴下、シューズ貸与・バイク通勤、自転車通勤可・職員表彰制度 等

・職員紹介制度(謝礼金)
・誕生日プレゼント
・互助会(同好会活動の補助、懇親会等の交流会費の負担)
教育・研修
◎階級別研修で段階的にスキルアップ…新人・中堅・ベテラン・リーダーといった階級ごとに、必要な知識やスキルを学べる研修を用意。eラーニングを活用し、業務の合間でも自分のペースで学習できます。
◎現場に即した法定研修も充実…各施設の委員会が主催し、現場の課題に即した内容で法定研修を実施。日々の実務に役立つ内容で、学んだことをすぐに活かせるのも魅力です。

【階級別研修】
・新人向け研修:社会人・介護職の基礎習得を目的とした研修
(マナー研修、介護基礎研修、感染症対策、倫理・個人情報保護等)
・中堅向け研修:専門性向上と判断力強化を目的とした研修
(ケアマネジメント、リスクマネジメント、チーム連携、ケーススタディ等)
・ベテラン向け研修:法的知識習得と指導力強化を目的とした研修
(介護関連法令、OJT担当者研修、実習指導、外部研修共有等)
・リーダー向け研修:組織運営とマネジメント力養成を目的とした研修
(マネジメントスキル、リーダーシップ、クレーム対応、組織運営等)
応募条件
職歴:不問
学歴:不問
資格:①②③不問、④⑤条件あり(応募時点では不問、入社前までの取得必須)

④相談員候補:社会福祉士、精神保健福祉士、社会福祉主事任用資格 ※取得見込可
⑤管理栄養士:管理栄養士 栄養士 ※取得見込可
内定までの流れ、提出書類
※本面接会以降、履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
◎一般求職者
フェアでの面接・会社説明→施設見学+面接→内定
◎新卒
フェアでの面接・会社説明→施設見学+面接(施設管理者)→面接(役員)
求める人物像
私たちが求めるのは、前向きに新しいことにチャレンジし、福祉業界の未来を一緒に変えていきたいという意欲を持った方です。併せて利用者様一人ひとりに思いやりを持ち、心を込めて寄り添える方を歓迎します。
また、環境や状況の変化に柔軟に対応しながら、主体的に考え行動し、チームや職場の課題解決に積極的に取り組める方を求めています。

■前向きにチャレンジできる方
新しいことにも積極的に取り組み、福祉業界の未来を共に変えていきたいという意欲を持つ方。
■思いやりのある方
利用者様一人ひとりの気持ちを大切にし、寄り添ったケアができる方。
■変化に柔軟に対応できる方
環境や状況の変化にも前向きに対応し、成長し続けることができる方。
■主体的に考え行動できる方
自ら考え、積極的に行動し、チームや職場の課題解決に貢献できる方。
■チームで協力できる方
仲間と連携しながら、助け合い共に働くことを大切にできる方。

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:秋元 真夏さん

仕事でもプライベートでも旅する機会が多く、観光・建設・運輸という3つの業界にはお世話になっています。アイドル時代から30代に突入した今までの私の仕事への向き合い方などをお話ししながら、みなさんと一緒にモチベーションを高めていけたら嬉しいです。会場でお待ちしています!

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:神尾 楓珠さん

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:島崎 和歌子さん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:山之内 すずさん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:槙野 智章さん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:武田 玲奈さん

ダミー