PARTICIPATING COMPANIES 参加企業情報

  1. 総合トップ

  2. 第1回トップ

  3. 第2回トップ

  4. 環境フェアトップ

  5. 参加企業一覧
  6. 日本熱源システム株式会社

ニホンネツゲンシステム

日本熱源システム株式会社

  • 製造業

地球温暖化を止める、挑み続ける。

日本熱源システム株式会社 画像

企業PR

“地球温暖化を止めなければならない”
もはや小学生でも知っている課題なのに、実はまだ、直接的かつ具体的に、コミットしている企業は多くありません。そんな数少ない企業の一つが、日本熱源システムです。私達はこの課題を解決すべく、日々奔走しています。

参加企業のHPを見る

イベント当日にブースでできること

  • キャリアステップについて聞ける
  • リアルな職場の話が聞ける
  • 働き方について聞ける
  • 教育体制やフォロー体制について聞ける
  • 業界の将来について聞ける
  • 若手社員の話が聞ける
  • #経験不問で応募可
  • #資格不問で応募可
  • #完全週休二日制
  • #年間休日120日以上
  • #5日以上の長期休暇取得可能
  • #勤務地が駅から徒歩5分以内
  • #資格・免許取得支援制度あり
  • #研修制度が充実
対象
一般求職者(中途)2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
職種
営業系企画・事務・管理系ITエンジニア系製造系技術職(電気・電子・機械)技術職(その他)

会社概要

所在地
〒160-0004
東京都新宿区四谷1-6-1 四谷タワー20階
設立
1987年1月7日
代表者
原田克彦
従業員数
140人
資本金
4,500万円
売上高
80億3,700万円
事業内容
日本熱源システムは創業39年目の産業用冷凍機メーカーです。
当社の製造する冷凍機は物流倉庫、食品工場、化学工場、製薬工場など産業用の様々な場所で活用されています。
日本熱源システムは「地球温暖化を止める、挑み続ける」をキャッチコピーに、環境負荷の少ない製品を製造・販売しています。
主力商品であるCO2冷凍機「スーパーグリーン」は、従来の<フロン>を使用した地球温暖化に悪影響のある冷凍機に代わり<CO2>を利用した冷凍機です。
「スーパーグリーン」は2012年から開発を開始し、2017年に製品化。
その後もお客様の希望にお応えすべく開発を続け、用途に合わせた多種多様のラインナップが製品化し、現在も新商品の開発に取り組んでいます。

求職者へのメッセージ

日本熱源システムは創業39年目の産業用冷凍機メーカーです。当社の冷凍機は物流倉庫、食品工場、化学工場、製薬工場等様々な場所で活用されています。当社は「地球温暖化を止める、挑み続ける」をキャッチコピーに、環境負荷の少ない製品を製造・販売しています。
主力商品であるCO2冷凍機「スーパーグリーン」は、地球温暖化に悪影響のある従来の<フロン>冷媒に代わり<CO2>を利用しています。開発・製品化を続け、現在も新商品の開発に取り組んでいます。

■ミッションとやりがい
「地球温暖化を止める、挑み続ける」というキャッチコピーのもと、環境にやさしい機器の製造・普及、そのための新しい技術の創出が私達のミッションです。
高い技術力や知識を持った技術陣は、更なる冷凍機の性能向上の為に研鑽しています。
また、設計、製造、設置工事まで、自分が関わった製品が世に出ていくところまで見届けられることが魅力です。
■受賞歴
高い技術力が評価され、技術的な賞を多数受賞。
2019年 第22回オゾン層保護・地球温暖化防止大賞 優秀賞
2020年 2019年度省エネ大賞 中小企業庁長官省
2021年 第24回オゾン層保護・地球温暖化防止大賞 経済産業大臣賞
2023年 第9回ものづくり日本大賞 優秀賞
★2024年11月 Forbes JAPAN主催「SMALL GIANTS AWARD 2024-2025」にて最優秀賞であるグランプリを受賞!
Forbes JAPANが主催するビジネスコンペティションで、中小企業のナンバーワンを決めるイベントです。地球温暖化問題に取り組むビジネスモデルが評価され、最優秀賞であるグランプリを受賞いたしました。

こんな先輩が活躍しています

以下の特徴を持った先輩社員が活躍しています!
■コミュニケーション能力
部署や立場の壁を越えて社内外の関係者と連携しながら、意思伝達のできる力
■学ぶ力
「もっと成長したい」「より製品を理解したい」と考え、その実現の為に自己研鑽に努めることができる力
■協調性
周囲の人たちへの感謝を忘れず、相手の立場に立って考えて行動できる力
■周囲を巻き込む力
自分の考えやビジョンを持ち、そのゴールに向けて周囲と信頼関係を構築しながら周りを巻き込んでいく力
■ポジティブな影響力
チームの雰囲気を良くする励ましの言葉、感謝の表現、建設的なフィードバックを出来る力

職場環境・働き方

■オープンな雰囲気
誰もが意見を言いやすく、情報やフィードバックが円滑に流れ、部署の垣根を超えてコミュニケーションを取っています。
■社員の成長の支援
海外語学研修の支援や滋賀工場での座学講義や、工具を使った実習や組立演習等、社員の製品知識や理解を深めるサポートが充実しています。
■多様な福利厚生
スポンサー特典で、ホームゲームでのバスケットボールの試合が無料で観戦出来たり、野球観戦に関してはシーズンチケットを希望者に付与いたします。直近では、希望者に大阪・関西万博のチケットを付与いたしました。
■充実した海外出張の機会
2年に一度ドイツのニュルンベルクで開催される国際展示会への参加機会が豊富にあること、現地視察や展示会への参加を兼ねた海外出張等、最新の技術に触れる機会が我が社にはたくさんあります。
■仕事とプライベートの両立ができる
「働くときはしっかりと働く!休む時はしっかりと休む!」そんなメリハリを大事にするトップの考え方が社内にも浸透しています。

求人情報

給与は令和7年度地域別最低賃金の改定・公表前までに企業様から提供された情報に基づいています。最低賃金改定に伴い、給与額が変更される可能性があります。詳しくはイベント当日に各社に直接お問い合わせください。

募集職種
①営業職 2人
②施工管理職 1~2人
③サービスエンジニア職 3人
仕事内容
①~③いずれも総合職での採用となり、以下の業務に従事いただきます。
①営業職
お客様のニーズを深く理解し、それに対して最適な解決策(商品やサービス)を提案するお仕事です。お客様の本音や真のニーズを引き出し、お客様毎に内容をカスタマイズすることで長期的な関係性を築くなど、やりがいのあるお仕事です!
②施工管理職
工期内に工事が完了するようにスケジュール調整を行い、図面や仕様書どおりに施工されているかを確認したり、予算内で工事を終えるように資材費や人件費を管理したり等、「工事の進行を管理する」やりがいはとても大きいです!
③サービスエンジニア職
製品やシステムに不具合が発生した際に、迅速に対応・修理したり、新しい製品を顧客先に設置・初期設定・操作説明などを行うこと、お客様への技術的なフォローアップや文書作成等、メンテナンスに関わるお仕事です!

【変更の可能性】有
【変更の範囲】
会社の定める範囲内
勤務地
・本社(新宿区四ツ谷1-6-1 四谷タワー20階/四ツ谷駅徒歩2分)
・東日本サービスセンター(江戸川区本一色1-7-15/新小岩駅徒歩15分)

【変更の可能性】有
【変更の範囲】
総合職での採用となります為、東京都内・大阪府茨木市内・滋賀県大津市内の事業所等への転勤の可能性があります。
就業場所での受動喫煙防止策
屋内原則禁煙(オフィスビル内に喫煙専用室あり)
勤務時間
【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】有
③サービスエンジニア職
1ヶ月単位の変形労働時間制(所定労働時間 1週平均40時間以内(月/160時間))
休憩60分。
業務の都合に応じて9時過ぎの出勤または18時前の退勤であっても、遅刻・早退扱いとはなりません。

【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】無
①営業職②施工管理職
9:00~18:00(休憩60分)

①②③共通 平均残業時間:~30時間程度
休日・休暇
年間休日125日。土日祝、年末年始、夏季休暇
有給休暇、慶弔休暇、産休、育休※取得実績あり
介護休暇、看護休暇あり
給与
【新卒】月給198,000円~245,000円(一律支給の住宅手当10,000円含む)
【中途】上記をベースに、経験・スキル・年齢を考慮して決定

【固定残業代】有
【残業代の詳細】
「1日8時間・1週40時間」を超過した労働時間分に対して支給
試用期間
【試用期間】有
【期間】3ヶ月
【試用期間中の条件変更】無
昇給・賞与
昇給:年1回(8月)
賞与:年2回(7月、12月)
諸手当
役職手当、資格手当、住宅手当、時間外手当・休日・深夜割増、出張手当、技術サービス部手当、通勤手当(月額上限5万円)
福利厚生
◎海外出張:2年に一度ドイツのニュルンベルクで開催される国際展示会への参加機会
◎滋賀レイクス:スポンサー特典で、ホームゲームでのバスケットボールの試合が無料で観戦
◎野球観戦:シーズンシートチケットを希望者に付与

他にもこんな制度があります!
◎エクシブ(会員制ホテル)の利用が可能
◎社員紹介制度
◎資格取得支援制度 ※対象となる資格・講習の例:溶接、冷凍機械責任者、管工事施工管理技士等
☆業務に関係のある資格や講習については、会社が受験料・受験講習費用を負担しています。
☆対象の資格については、報奨金の支給あり!
教育・研修
◎技術研修(国内・海外)
◎語学研修(2025年度実績:カリフォルニアで3週間)
 ⇒現地の学校に通いながらホームステイ先や現地での観光を楽しんだりと、大満足のプログラム
◎社員研修:滋賀工場にて座学研修、実務研修

<社員からの声>
社員A:
研修を終えて、まず思ったのは語学研修に行って良かったということです。3週間のホームステイ、現地の語学学校に通うという経験は旅行で得られる経験とは全く違うものでした。
社員B:
クラスには日本人以外に中国、韓国、ベトナム、インドネシア 、ブラジル 等のさまざまな出身の方が参加 されていました。このような国際的にバックグランドの異なる人達と一緒に勉強していくなかで、他国の文化や生活の違いなどについても知ることができました。
社員C:
今までのように英語が苦手だからと逃げず、チャレンジしてみた結果、会話が続いたのは嬉しかったです。授業やホームステイで自信がついたように思います。
応募条件
■職歴:不問 ■学歴:高卒以上(学部・学科不問)■資格:不問
内定までの流れ、提出書類
※本面接会以降、履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
フェアでの面接・会社説明→二次面接(人事担当者)→最終面接(現場責任者・人事責任者)・筆記試験・適性検査
求める人物像
仕事に興味や関心を持ち、向上心を持ちながら学んでゆける社員が活躍しております!周りと上手く関わり合いながら信頼関係を構築し、周囲を巻き込みながら行動できる人も大歓迎です!

・仕事の目的意識をきちんと持ち、最後まで責任感を持って業務に取り組める方
・チームワークを大切にし、他者との協力を惜しまない方
・環境問題や省エネルギーに興味や関心をお持ちいただける方
・論理的思考力を持ち、問題解決に粘り強く取り組める方
・お客様を大切にし、会社への信頼獲得に貢献いただける方

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:秋元 真夏さん

仕事でもプライベートでも旅する機会が多く、観光・建設・運輸という3つの業界にはお世話になっています。アイドル時代から30代に突入した今までの私の仕事への向き合い方などをお話ししながら、みなさんと一緒にモチベーションを高めていけたら嬉しいです。会場でお待ちしています!

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:神尾 楓珠さん

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:島崎 和歌子さん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:山之内 すずさん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:槙野 智章さん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:武田 玲奈さん

ダミー