10月18日(土)
モア
株式会社more
- 医療・福祉・介護
\あなたの“らしさ”が、誰かの力になる場所/世田谷勤務|理念共感型の安定成長企業「more」
企業PR
世田谷区を中心に全10事業所でデイサービス・訪問介護・訪問看護を運営しています。福祉・介護分野のコンサルも行い、期待を超えるサービスを追求。スタッフが夢を描き、理想の自分を目指せる環境づくりを続けています。
参加企業のHPを見るイベント当日にブースでできること
- キャリアステップについて聞ける
- リアルな職場の話が聞ける
- 会社の将来について聞ける
- 働き方について聞ける
- 教育体制やフォロー体制について聞ける
- 業界の将来について聞ける
- #学歴不問で応募可
- #経験不問で応募可
- #資格不問で応募可
- #完全週休二日制
- #5日以上の長期休暇取得可能
- #残業が月20時間以下
- #職場環境改善などの認証取得
- #資格・免許取得支援制度あり
- #研修制度が充実
- #子育て支援が充実
- #奨学金返還支援あり
- 対象
- 一般求職者(中途)2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
- 職種
- 介護職(介護士・介護助手)ホームヘルパー
会社概要
- 所在地
- 〒158-0095
東京都世田谷区瀬田2-5-8
- 設立
- 2012年7月30日
- 代表者
- 倉田広志
- 従業員数
- 146人
- 資本金
- 1,000万円
- 売上高
- 5億4,000万円
- 事業内容
- ①介護保険法に基づく居宅サービス事業
通所介護(デイサービス)事業・訪問介護事業・訪問看護事業
世田谷区内に10拠点の事業所を構え、在宅系介護サービスを提供しています。
②福祉・高齢者介護に関するコンサルティング事業
求人情報
給与は令和7年度地域別最低賃金の改定・公表前までに企業様から提供された情報に基づいています。最低賃金改定に伴い、給与額が変更される可能性があります。詳しくはイベント当日に各社に直接お問い合わせください。
- 募集職種
- ①通所介護職(デイサービス) 3~5人
②訪問介護職 3~5人
- 仕事内容
- ①通所介護職(デイサービス)
“その人らしい暮らし”を支える、デイサービスのお仕事です。
デイサービスは、ご利用者様が日中に通って、食事や入浴、レクリエーション、軽い運動などを楽しむ場所です。
◎主な業務内容
・ご利用者様の送迎(※運転免許をお持ちの方)
・健康チェック(バイタル測定など)
・食事や入浴のサポート
・レクリエーションや体操の実施・企画
・書類作成や記録
②訪問介護職
“その人らしい暮らし”を支える、訪問介護のお仕事です。
ご利用者様のご自宅を訪問し、食事・入浴・排泄などの日常生活をサポートします。
一人ひとりの生活に寄り添い、「こう過ごしたい」という想いを一緒に叶えていきます。
◎主な業務内容
・食事・入浴・排泄・買い物同行などの身体介護
・買い物代行・掃除・洗濯などの生活援助
・ご利用者様の生活に寄り添いながら、その方のペースに合わせた支援を行います
◎1日の訪問件数・エリア
・1日あたり約5〜6件訪問(1件30分〜2時間)
・訪問エリアは東京都世田谷区内の2〜3駅分
・電動自転車を使用するので、移動も安心です◎
【変更の可能性】有
【変更の範囲】
①②共に当社業務全般
ご本人の希望や適性に合わせて異動の相談可能。本部職などにも挑戦できる環境です。
- 勤務地
- 東急田園都市線エリア(瀬田・用賀)、小田急小田原線エリア(千歳船橋・成城・経堂・喜多見)上記、世田谷区内の事業所に配属。
ご本人のご希望と適性を判断の上、配属先を決定します。
【変更の可能性】有
【変更の範囲】
世田谷区内の事業所(転居を伴う異動なし)
- 就業場所での受動喫煙防止策
- 室内禁煙(室外に喫煙スペースあり)
- 勤務時間
- 【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】有
1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)所定労働時間173時間/月 平均残業11時間/月
8:00~20:00のうち実働時間8時間(休憩60分)
シフト例)8:00~17:00、8:30~17:30、9:00~18:00など
- 休日・休暇
- 年間休日休暇115日。週休2日制。
有給休暇、半休制度、産前産後休暇・育児休暇、介護休暇、慶弔休暇、長期・連続休暇 ※すべて取得・復職実績あり
- 給与
- ①通所介護職(デイサービス)
月給:236,700円~(固定残業代16時間分を含む)
②訪問介護職
月給:247,700円~(固定残業代21時間分をを含む)
【固定残業代】有
【残業代の詳細】
①16時間分24,600円~②21時間分32,800円~ 超過分は別途支給
- 試用期間
- 【試用期間】有
【期間】3ヶ月
【試用期間中の条件変更】無
- 昇給・賞与
- 昇給:年1回(7月)
賞与:年2回(6月:業績連動型/12月:冬期プチボーナスとして寸志支給)
- 諸手当
- 資格手当、地域手当、介護職員等処遇改善手当、ランク手当、居住支援特別手当、役職手当、訪問手当、運転手当、住宅手当、ファミリーサポート手当
■住宅手当:最大10,000円/月
■ファミリーサポート手当:10,000円/月
■居住支援特別手当:東京都介護職員・介護支援専門員居住支援特別手当事業補助金交付要綱に準じて支給
- 福利厚生
- 社会保険完備、退職金制度あり(勤続5年以上)、資格取得支援制度あり(介護以外も可)、奨学金返還支援制度、カーシェアリング制度、引っ越し支度金制度(最大300,000円)、賃貸住宅更新補助金(最大50,000円)など。
交通費実費支給(上限30,000円/月)※マイカー通勤不可、介護福祉士合格祝金制度、外部研修制度、more図書室(book ship)、団体保険制度、提携保育園利用時の補助制度、入居時転居支援制度、住宅購入支援制度、起業支援、OSS制度、Happy Morning(朝活制度)、moreship program(職員紹介制度)
※各種規定あり。詳しくは担当者にお問い合わせください。
- 教育・研修
- 入社時研修制度「set to ONE」、社内研修制度、メンター制度、外部研修利用制度 ※研修は1人1人にしっかり向き合い、成長度に合わせて丁寧に行います。
◎「はじめの一歩」に、迷わない研修があります。
入社後は、独自の育成カリキュラム「set to ONE」からスタート。
介護の実務だけでなく、moreの理念や、行動の“なぜ”まで丁寧に紐解くことで、安心してステップアップできる仕組みがあります。
- 応募条件
- 学歴・職歴:不問
資格:不問(※①普通自動車があれば歓迎 ②自転車に乗れる方※移動手段が電動自転車のため)
ブランクOK、未経験歓迎!
- 内定までの流れ、提出書類
- ※本面接会以降、履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
【新卒入社の方】
フェアでの面接・会社説明⇒二次面接(人事担当者)→現場体験+最終面接(社長)
【既卒・中途入社の方】
フェアでの面接・会社説明⇒最終面接(社長)
- 求める人物像
- 私たちが求めるのは、資格や経験よりも「人間力」を持ち、人と真っ直ぐ向き合える方です。誰かを想い寄り添う“あなたらしさ”が、仕事の質を高め、感動を生み出します。企業理念に共感し、一緒にアクションを起こしてくださる方と共に、moreを創っていきたいと考えています。
・人と直接関わる仕事がしたい方
・人と真っすぐ向き合える方
・自分らしく働きたい方
・ホスピタリティを大切にしたい方
・アルバイトでの接客経験を活かしたい方
・社会の為になる仕事をしたい方
・介護以外のことにも挑戦したい方
・人間関係で悩みたくない方
・仲間の喜びを一緒に分かち合える方
・介護業界の話を聞くのが初めての方