10月18日(土)
トウキョウコウサイエン
社会福祉法人東京弘済園
- 医療・福祉・介護
三つの「わ」で、人と人、地域と施設をつなぐ 和・輪・環を大切にする東京弘済園
企業PR
私たち東京弘済園は、調和の「和」、つながりの「輪」、共生の「環」という三つの「わ」を理念に掲げ、時代やニーズに合わせた多様なサービスに応えながら、地域に開かれた福祉の拠点を目指し、誰もが安心して笑顔で暮らせる社会の実現に向けて貢献してまいります。
参加企業のHPを見るイベント当日にブースでできること
- キャリアステップについて聞ける
- 人事責任者の話が聞ける
- 働き方について聞ける
- 教育体制やフォロー体制について聞ける
- 配属部署の責任者の話が聞ける
- #経験不問で応募可
- #資格不問で応募可
- #残業が月20時間以下
- #職場環境改善などの認証取得
- #資格・免許取得支援制度あり
- #研修制度が充実
- #子育て支援が充実
- 対象
- 一般求職者(中途)2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
- 職種
- 介護職(介護士・介護助手)調理師・栄養士
会社概要
- 所在地
- 〒181-0013
東京都三鷹市下連雀5-2-5
- 設立
- 1955年12月28日
- 代表者
- 森本雄司
- 従業員数
- 241人
- 資本金
- 8億4,302万4,000円
- 売上高
- 15億円
- 事業内容
- 社会福祉法人東京弘済園は高齢者事業を行うため、昭和30年に公益財団法人鉄道弘済会によって、三鷹市に設立されました。
東京弘済園では、特別養護老人ホーム「弘済園」、養護老人ホーム「弘寿園」、ケアハウス「弘陽園」の3つの入所施設を運営しています。
また、デイサービスセンター「弘済ケアセンター」、「三鷹市高齢者センターけやき苑」では、それぞれ通所施設、居宅介護支援事業所、地域包括支援センターを運営しています。
さらに保育所を併設し高齢者と児童の複合施設として、世代間交流を行うなどの特色を生かした活動を積極的に行っています。
求人情報
給与は令和7年度地域別最低賃金の改定・公表前までに企業様から提供された情報に基づいています。最低賃金改定に伴い、給与額が変更される可能性があります。詳しくはイベント当日に各社に直接お問い合わせください。
- 募集職種
- ①介護職「弘済園」 3人
②介護職「弘陽園」 2人
③介護職「弘寿園」 1人
④調理員 1人
- 仕事内容
- ①介護職 特別養護老人ホームでの高齢者介護の仕事です(定員100名+短期入所10名)
・食事・入浴・排泄等の介助、記録作成等
・記録作成等、事務的な作業(パソコンの基本操作が出来る方)
・夜勤は月5回程度。(約3ヶ月~6ヶ月後実施)
②介護職 ケアハウス介護型での高齢者介護の仕事です。(定員40名)
ユニット型(1ユニット10名)の介護業務全般
・食事・入浴・排泄等の介助、レクリエーション等
・記録作成等、事務的な作業(パソコンの基本操作が出来る方)
・夜勤は月5回程度(約3ヶ月~6ヶ月後実施)
③介護職 養護老人ホームでご利用者の日常生活をお手伝いするお仕事です。
・食事・入浴・排泄の介助、清掃や洗濯、買物支援等、行事の運営
・相談・記録作成(パソコンの基本操作が出来る方)
・利用者援助計画アセスメント
・宿直あり(約2ヶ月後~実施)
④調理員 高齢者施設における調理業務全般。
東京弘済園内施設をご利用の1日約700食分の調理・各種催事の給食・厨房の清掃と衛生管理。他、関わる諸業務。
【変更の可能性】無
- 勤務地
- 弘済園(三鷹市下連雀5-2-5)
【変更の可能性】有
【変更の範囲】
当法人運営施設(いずれも三鷹市)
※転居を伴う異動はありません。
- 就業場所での受動喫煙防止策
- 屋内禁煙
- 勤務時間
- 【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】有
1ヶ月単位の変形労働時間制。所定労働時間平均152.25時間/月。
1日実働時間7時間(休憩60分)
①②③介護職4シフト ④調理員3シフト
平均残業時間20時間以内/月
シフト例) 8:15~16:45、8:45~17:15
- 休日・休暇
- 年間休日104日(今後121日に変更予定)
年次有給休暇(平均取得日数14日)、慶弔休暇、産休、育休※男性取得実績有・復職率100%、看護・介護休暇取得あり
年次有給休暇は初年度6ヶ月後10日付与(採用3ヶ月後7日、6ヶ月後3日)
- 給与
- ①②介護職:月給281,550~338,400円
③介護職:月給249,550~306,400円
④調理員:月給196,550~249,600円
【固定残業代】無
残業代は別途支給
- 試用期間
- 【試用期間】有
【期間】6ヶ月
【試用期間中の条件変更】無
- 昇給・賞与
- 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)※年間3.0ヶ月分(7年度予定)
- 諸手当
- 業務手当、資格手当、住宅手当(27,000円まで)、扶養手当、役職手当、時間外手当・休日・深夜割増、通勤手当(月額上限45,000円)、年末年始手当等
- 福利厚生
- 社会保険完備、退職金制度、慶弔金・休暇制度、育児短時間勤務制度、宿舎借上げ制度、資格取得支援制度、勤務祝金(3・5・7年勤務)、永年勤続表彰(10・20・30・40年)、インフルエンザ予防接種、職員企画の各種イベント開催
・宿舎借上げ制度:上限8万2,000円*支給要件あり
・引越費用の助成:10万円 *支給要件あり
・職員全員に10,000ポイントを授与し、企画する食事会やボーリング大会などに参加することにより法人内の職員交流ができます!
- 教育・研修
- 新入職員研修、内部研修、外部研修
プリセプター制度導入(※)。その他、階層別研修、資格取得支援等
※先輩社員がマンツーマンで指導やフォローを行う制度です。
- 応募条件
- 職歴/資格:不問 ①②③介護職経者、④調理師資格または調理経験者歓迎
学歴:高卒以上 その他:年齢制限あり(59歳以下)定年60歳のため
- 内定までの流れ、提出書類
- ※本面接会以降、履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
フェアでの面接・会社説明⇒施設見学⇒エントリー決定⇒最終面接実施
- 求める人物像
- 笑顔と思いやりの心をもって接し、丁寧な対応とチームワークを大事にし、それぞれの専門性を発揮できる方。