PARTICIPATING COMPANIES 参加企業情報

  1. 総合トップ

  2. 第1回トップ

  3. 第2回トップ

  4. 環境フェアトップ

  5. 参加企業一覧
  6. 株式会社アズパートナーズ

アズパートナーズ

株式会社アズパートナーズ

  • 医療・福祉・介護

そのあたらしさは、やさしさになる

株式会社アズパートナーズ 画像

企業PR

業界初!スマートフォン一台で完結のIoTシステムやAI・BI活用で介護DXを推進。業務効率化でスタッフの働きやすさを高め、科学的介護でお客様の望む暮らしを実現します。

参加企業のHPを見る

イベント当日にブースでできること

  • キャリアステップについて聞ける
  • リアルな職場の話が聞ける
  • 会社の将来について聞ける
  • 働き方について聞ける
  • 教育体制やフォロー体制について聞ける
  • 業界の将来について聞ける
  • 若手社員の話が聞ける
  • #経験不問で応募可
  • #残業が月20時間以下
  • #資格・免許取得支援制度あり
  • #研修制度が充実
対象
2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
職種
介護職(介護士・介護助手)生活相談員・支援相談員

会社概要

所在地
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-2 御茶ノ水杏雲ビル11階
設立
2004年11月2日
代表者
植村健志
従業員数
1,720人
資本金
5億9,300万円
売上高
179億1,780万7,000円(2025年3月期)
事業内容
首都圏を中心にアズハイムシリーズ「介護付きホーム」「デイサービス」「ショートステイ」を50事業所展開しています。
介護業界最先端のIoTシステムの導入により、業務の効率化とお客様への個別ケアの時間確保が実現されました。
【事業内容】
■シニア事業
・介護付きホームの運営
・デイサービス(通所介護)の運営
・ショートステイ(短期入所生活介護)の運営
・他社のDX化サポート
■不動産事業
・収益不動産保有
・宅地住宅分譲
・不動産再生コンサルティング等
★当社の運営するの事業所「アズハイム大田中央」でグッドデザイン賞を受賞★
〈今後の事業展開〉
・DX拡大…業務効率化 AIケアプラン・BIツールの開発、販売

求職者へのメッセージ

弊社は介護業界初のスマホ対応IoTシステムを導入し、介護記録やコール対応を効率化しています。AIによるケアプラン自動作成やBIでのデータ可視化でDXを推進し、他社支援も行っています。業務負担を軽減し、スタッフのライフ・ワーク・バランスを向上させています。科学的介護で「歩けるようになった」「一時帰宅が叶った」など、お客様の望む暮らしを実現しています。

◎最先端のDXを本気で推進
介護の仕事は大きく変わってきています。
弊社では最新のIoT機器を導入。さらにスマホ1台で介護記録やコール対応が可能になる業界初のIoTシステムを取り入れ、スタッフの業務負担を軽減。お客様へ向き合うゆとりを生み出し、ご自身のライフ・ワーク・バランスもしっかり保つことができます!
◎私たちの思い
私たちアズパートナーズは「暮らし」をひとつのテーマとし、あらゆる方々の良きパートナーとしてあり続ける…。そのような思いから社名をアズパートナーズと名付けました。
「暮らし」をテーマに皆様の良きパートナーとして共に暮らし、共に生きることによって人々の幸せを追求する。そのような企業でありたいと考えております。

こんな先輩が活躍しています

以下特徴を持った先輩社員が活躍しています!
◎お客様に寄り添う姿勢を持つ人
常にお客様の立場で考え、細やかな気配りや心配りができる方が信頼を集めています。
◎チームを支える協調性のある人
仲間との連携を大切にし、協力しながら課題解決に取り組める方が多くいます。
◎改善や提案ができる人
業務の中で課題を見つけ、より良い方法を積極的に提案・実行できる方が活躍しています。
◎周囲を前向きにする影響力を持つ人
努力と情熱で周囲に良い刺激を与え、チーム全体の士気を高める方が活躍しています。
先輩社員も最初から備えている人はいませんでした…!
どれか1つでも自分に「マッチしている」、「身に付けたい」と感じた人はブースへお越しください!

職場環境・働き方

◎若手中心の活気ある社風
新卒入社社員が数多く在籍!平均年齢31歳の若手が活躍し、年次や部署に関係なく意見を発信できるフラットな環境です。
◎オープンで協力的な職場
自由な意見交換が日常的に行われ、チーム全体で支え合いながら創造的なアイデアが生まれます。
◎IoT活用による効率的な働き方
スマホで介護記録やコール対応ができるシステム導入で業務効率化を実現し、残業削減や個別ケア時間の確保につながります。
◎柔軟な働き方と成長支援
研修や資格取得支援等の充実。キャリアチャレンジ制度(社内公募制)により希望に応じて人事・IT・経理・マネジメント・専門職などさまざまなキャリアに挑戦可能です。多様なキャリアパスを描け、安心して長く活躍できます。

求人情報

給与は令和7年度地域別最低賃金の改定・公表前までに企業様から提供された情報に基づいています。最低賃金改定に伴い、給与額が変更される可能性があります。詳しくはイベント当日に各社に直接お問い合わせください。

募集職種
介護総合職 200人
仕事内容
介護業務全般。介護付きホームまたはデイサービスセンターのいずれかに配属となります。
お客様の「望む暮らし」を日々の関わりの中から汲み取り、その方の「自分らしい生活」を尊重した支援・介護サービスを提供します。
ナースや機能訓練指導員など他職種とも連携し、チーム一丸となってお客様のケアを行います。

◎身体面のサポート 
・食事・移乗・更衣・入浴・排泄など、お客様のお手伝いが必要な所を見極め、ケアを行います。
・「できることは自分の力で」。お客様のできること(潜在的な能力)に注目し、日常生活動作を継続できるよう支援します。
◎精神的なサポート 
・お話を傾聴し、受容、共感しながら、コミュニケーションを通じてお客様との信頼関係を築きます。
・お客様の表情・言動・行動などから、お客様のおかれている心身の状況・環境を把握し、声掛けの仕方や関わり方を工夫します。
・これまでの人生、価値観、そして現在のお身体のご状況など、お客様を取り巻く様々な要因(根拠)を認識します。

→お客様の「望む暮らし」を発見、言語化し、ケアプランとも連動した「個別ケア」を企画、実施します!

【変更の可能性】有
【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
東京都内(文京区、江東区等)にある介護つきホームまたはデイサービスセンター

【変更の可能性】有
【変更の範囲】
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県にあるホームもしくはデイサービスセンターのいずれか。
※ご自宅から通勤可能な事業所への異動となります。
就業場所での受動喫煙防止策
各拠点により異なる(屋外喫煙所設置または屋内喫煙室設置)
勤務時間
【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】無

シフト制 ※施設により異なる
例)【ホーム】早番7:00~16:00/日勤9:00~18:00/遅番11:00~20:00(各休憩1時間)/夜勤16:00~翌10:00(休憩2時間)等
※平均残業時間11.36時間
【デイサービス】8:15~17:15(休憩1時間)
休日・休暇
年間休日115日。年次有給休暇、リフレッシュ有給休暇制度(最大5連休・入社2年目より取得可能)、特別休暇(結婚休暇、出産休暇、忌引き休暇、感染症休暇)、育児休業(男性取得実績あり)、産前産後休暇、介護休暇、介護休業、看護休暇

年次有給休暇:平均取得日数9.9日
育児休業:男性取得実績あり
給与
【ホーム】月給227,000円~
【デイサービス】月給224,000円~

【固定残業代】有
【残業代の詳細】
【デイサービス】20時間分29,000円含む。超過分は別途全額支給
【ホーム】残業代は別途1分単位で全額支給
試用期間
【試用期間】有
【期間】3ヶ月
【試用期間中の条件変更】無
昇給・賞与
昇給:年1回(6月)(スタンス・知識・スキルの成長による)
賞与:年2回(6月、12月)※初年度は12月のみの支給
諸手当
通勤手当、介護職員処遇改善手当、資格手当、夜勤手当、時間外手当(普通残業・深夜残業・休日出勤等)、介護DX手当、住宅手当、東京都居住支援特別手当 等

■資格手当
介護職員初任者研修(5,000円)、実務者研修(8,000円)、社会福祉士(10,000円)、介護福祉士(21,000円)、社会福祉主事任用資格(5,000円)、介護支援専門員(30,000円)※ケアマネジャーのみ適用、ケアマネ有資格者手当(15,000円)※ケアマネジャー以外に適用
■時間外手当(普通残業/深夜残業/休日出勤等)
■その他
通勤費規定内全額支給、介護DX手当(30,000円)、住宅手当(10,000円(世帯主の場合))、東京都居住支援特別手当(20,000円(東京都の事業所に勤務の場合)※6年目以降は10,000円))
※複数の資格を保有している場合はいずれか高い金額の資格手当を支給します。ただし、「ケアマネ有資格者手当」「介護DX手当」は複数保有の対象にならず、保有している資格手当に加算されます。
福利厚生
確定拠出型年金制度、永年勤続表彰制度(5年5万円、10年10万円)、社宅制度、結婚祝金(3万円)、出産祝金(2万円)、忌慰金、スタッフ紹介制度、ご入居者・ご利用者紹介制度、従業員持株会制度、育児・介護時間短縮勤務

◎社宅制度:入居可能住宅あり(単身用)
・入居期限(制度適用)は3年間。
・自己負担月額20,000円
・初期費用無料(敷金・礼金・仲介手数料)
※利用条件等は社宅利用規定を別途参照。
【その他】
健康診断、インフルエンザ予防接種無料、ストレスチェック制度、first call、悩みごと・健康相談窓口、従業員満足度調査、社内サークル制度、制服貸与
教育・研修
資格取得支援、年次フォローアップ研修(5年目まで)、育成・フォロー面談制度。入社者の約90%は未経験からのスタート。皆さんが安心して成長できるよう育成、フォロー体制を整えています。
◎資格取得支援…受講料補助など(介護職員初任者研修、介護支援専門員)
◎育成・フォロー面談制度…面談担当の先輩から第三者視点でアドバイスをもらえる制度。定期的に面談を行い、不安なことや悩み事を気軽に相談できます。
応募条件
■学歴:高校、専門学校、短大、大学、大学院のいずれかを2026年3月卒業見込みの方
■資格:入社日までに介護職員初任者研修の取得

内定後、資格取得まで各リクルーターが相談に乗っています。
内定までの流れ、提出書類
※本面接会以降、履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
フェアでの面接・会社説明→個別面談→適性検査→面接(個別)→内定
求める人物像
お客様に寄り添い、究極のサービス業として細やかな配慮ができる方。仲間と協力して課題解決に取り組み、業務改善や効率化の提案を積極的に行える方。前向きな姿勢で周囲に良い影響を与え、チーム全体の士気向上に貢献できる方。

主体的に意見を発信しながら仲間と協力し、課題解決に取り組める方。IoTやデジタル技術を活用して業務効率化や改善提案を積極的に行い、より良い方法を考えて実行できる方。フラットで風通しの良い社風の中、前向きな姿勢で周囲に良い刺激を与え、チーム全体の士気向上に貢献できる方。支援制度を活用しながら、自身のキャリアを描ける方。

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:秋元 真夏さん

仕事でもプライベートでも旅する機会が多く、観光・建設・運輸という3つの業界にはお世話になっています。アイドル時代から30代に突入した今までの私の仕事への向き合い方などをお話ししながら、みなさんと一緒にモチベーションを高めていけたら嬉しいです。会場でお待ちしています!

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:神尾 楓珠さん

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:島崎 和歌子さん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:山之内 すずさん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:槙野 智章さん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:武田 玲奈さん

ダミー