PARTICIPATING COMPANIES 参加企業情報

  1. 総合トップ

  2. 第1回トップ

  3. 第2回トップ

  4. 環境フェアトップ

  5. 参加企業一覧
  6. 株式会社日新環境調査センター

ニッシンカンキョウチョウサセンター

株式会社日新環境調査センター

  • 学術研究、専門・技術サービス業
  • その他サービス業

環境調査のプロフェッショナル集団!くらしにきれいな水・土・空気を提供するために確かな技術で貢献します

株式会社日新環境調査センター 画像

企業PR

当社は1976年の設立から日清紡グループ子会社として、環境調査や分析の仕事に携わっており、水質分析、土壌・廃棄物分析、アスベスト分析などのサービスを提供しています。調査・分析・報告書作成までをワンストップで行う、環境調査のプロフェッショナル集団です。

参加企業のHPを見る

イベント当日にブースでできること

  • リアルな職場の話が聞ける
  • 働き方について聞ける
  • #経験不問で応募可
  • #完全週休二日制
  • #年間休日120日以上
  • #5日以上の長期休暇取得可能
  • #資格・免許取得支援制度あり
  • #子育て支援が充実
対象
一般求職者(中途)2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
職種
営業系技術職(その他)

会社概要

所在地
〒123-0853
東京都足立区本木2-18-29
設立
1976年12月27日
代表者
原重正英
従業員数
68人
資本金
4,000万円
売上高
9億円
事業内容
当社は、環境問題が公害と呼ばれていた1976年12月、いち早く人の生活環境等の改善に着目した調査・分析業務をスタートさせました。その後、地球環境の保全・環境問題解決が進む中、従来の環境調査・分析はもとより、アスベストに関連する建物調査や、土壌調査・分析など、様々なニーズに対応し、顧客から高い信頼を得ています。「環境・エネルギーカンパニー」を標榜する日清紡グループの一員として、人類社会最大の課題である地球環境問題の解決に取り組んでいきます。

求職者へのメッセージ

環境問題が公害と呼ばれていた1976年12月、当社はいち早く人の生活環境等の改善に着目した調査・分析業務をスタートさせました。現在は、従来の環境調査・分析に加え、アスベストの建物調査や土壌調査などお客様のニーズへ迅速に対応、高い信頼を得ております。「環境・エネルギーカンパニー」を標榜する日清紡グループの一員として、企業理念「挑戦と変革。地球と人びとの未来を創る。」を活動の根幹とし、これからも環境問題に取り組んでいきます。

会社の設立から半世紀が経過し、「公害対策基本法」が「環境基本法」となり、公害から地球環境の保全へと環境問題はグローバルに変化してきました。また、循環型社会形成推進基本法や生物多様性基本法などが新たに制定され、環境保全の活動は着実に前進しています。「永遠に、青い地球と暮らしたい」という人類の願いをかなえるために、人を取り囲む環境を、地球がおかれている現状を、徹底的に調べるプロの誇りを持つ分析者が最新の機器、設備を駆使し、迅速に正確な結果を導き出す。決して派手な作業ではありませんが、当社の仕事は人類と地球にとって、とても重要であると考えています。

こんな先輩が活躍しています

以下特徴を持った先輩社員が活躍しています!
■客先とのコミュニケーション能力
■チームワークを大切にする人
■責任感を持ち、最後までやり抜く人

また、多趣味な先輩たちが多数在籍しています。
■山が好き!
非公認サークル“山友会”では春と秋は日帰りで山登りとビールと温泉。初心者も一緒にゆるく楽しい登山をしています。
■ウォーキングイベントに参加して、歩いて健康に!
多くの人が日清紡グループ主催のウォーキングイベントに参加しています。
■自転車が好き
休日はロードバイクで江戸川河川敷を走ります。沖縄の長距離ロードレースに参加する強者も。
■フィギア作り
手先の器用さを生かして、プライべートでフィギアを作っています。
■趣味は御朱印や御城印集め
■週末は野鳥撮影
■仕事帰りは、週1で合気道を習っています

職場環境・働き方

■会社の雰囲気
小さな子供のいる女性からベテランまで幅広い年齢層で構成されており、それぞれのライフステージを考慮して、みんなで助け合って働いています。チームワークが良くコミュニケーションも活発です。
■社員の成長を支援
若手にも早期から一定の裁量を与え、仕事を任せるので、成長するチャンスがたくさんあります。
また、社員の中には講師を務めたり、研究発表をしている人もいます。日々の業務だけでなく、研究分野にも積極的にチャレンジできる環境です。
■フォローアップ体制
仕事を覚えるまでは先輩がマンツーマンで丁寧にサポート、慣れてきたら1人でお客様との対応→採取→報告書の作成を任されることもあります。ひとりひとりがその仕事のプロフェッショナルとなるため、やりがいを感じます。
■ワークライフバランスの確保
年間休日120日。有給休暇取得率75%。
完全週休二日制かつ有給休暇の取得しやすさで、社員のワークライフバランスを確保しています。
■資格取得制度
資格取得を奨励しており、取得時の受験費用を2回まで会社が負担します。資格によって1万円~5万円の資格取得報奨金がもらえます。

働き方や活躍推進・環境等に関する認証や取組内容

  • EMSに関連するISO認証

求人情報

給与は令和7年度地域別最低賃金の改定・公表前までに企業様から提供された情報に基づいています。最低賃金改定に伴い、給与額が変更される可能性があります。詳しくはイベント当日に各社に直接お問い合わせください。

募集職種
①環境調査のための採取担当業務 1~2人
②水質・土壌分析の営業業務 1~2人
③採取したアスベストの分析業務 1~2人
仕事内容
①環境調査のための採取担当業務
顧客の工事現場等に出向き、空気や建材、土壌や水などの採取、建築物の調査、作業場の作業環境測定などを担当していただきます。未経験者の場合でも、先輩社員によるOJTにて仕事を覚えていただきます。必要な資格も取得をサポートいたします。
②水質・土壌分析の営業業務
顧客からの問い合わせ窓口、ならびに受注管理、採算管理を担当いただきます。水や土壌の採取、ならびに分析に関する顧客サポートも含め、幅広く必要な知識、法規を学んでいただき、受注業務を円滑に回していただきます。
③採取したアスベストの分析業務
法律に則り、顕微鏡などを利用して建材中のアスベストの有無、あるいは含まれるアスベストの種類や量などの分析を担当いただきます。有資格者が好ましいですが、未経験者も資格取得をサポートいたします。なお、分析するアスベストは自社で採取する場合と、顧客が採取して送付してくる場合があります。

【変更の可能性】有
【変更の範囲】
①当社業務全般(総務業務を除く)
②当社業務全般
③当社業務全般(総務業務を除く)
勤務地
本社(東京都足立区本木2-18-29 / 日比谷・千代田・東武・JR線 北千住駅からバス15分)
上記の他、宮城県仙台市に東北支店を有しています

【変更の可能性】有
【変更の範囲】
ジョブローテーションの可能性あり(東北支店)
就業場所での受動喫煙防止策
屋内原則禁煙(指定喫煙場所あり)
勤務時間
【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】無
9:00~17:55(所定労働時間 8時間、休憩55分)
別時間帯選択可能(8:30~17:25)
※時間外労働有り(10~20時間程度/月)
休日・休暇
年間休日数120日(会社カレンダーによる)、完全週休2日制(土日)、長期休暇(夏季、年末年始、GW)慶弔休暇、育児休暇、介護休暇、年間有給休暇:年間で最高20日付与

育児休暇取得実績あり
有給休暇:入社1ヶ月後に2日付与、2ヶ月後に追加2日付与、3ヶ月後に追加6日付与、1年後に追加15日付与、年間で最高20日付与
給与
月給 200,000円~
【固定残業代】無
残業代は全額支給(基礎賃金時間割額の125%)
モデル月給: 230,000円(四大卒)
試用期間
【試用期間】有
【期間】2ヶ月
【試用期間中の条件変更】無
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)、前年度実績 4.0ヶ月/年
諸手当
固定手当として、住宅手当、家族手当を支給。その他、通勤手当(会社規定に基づき支給)、会社所定の資格取得により1~5万円の報奨金あり、出張手当
福利厚生
育児休業(男性取得の実績あり)、厚生年金基金(全国環境計量証明業厚生年金基金に加入)、健康保険、雇用保険、労災保険、退職金制度(勤続3年以上)、定年60歳(再雇用制度あり※60歳代前半層の再雇用制度)
教育・研修
資格受験補助制度あり
階層別での研修制度あり(日清紡グループ共通)
応募条件
■職歴:①②③不問
■学歴:①②高卒以上(③アスベスト分析業務希望は理系大学出身者に限る)
■資格:②③不問、①普通自動車免許(AT限定可)
内定までの流れ、提出書類
※本面接会以降、履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
フェアでの面接・会社説明 ⇒ 書類選考 ⇒ 2次面接(職場責任者・採用担当者) ⇒ 3次面接(役員)
求める人物像
■チームワークを大切にする人:どの職種もチームで業務を行います。チームワークを大事しながらも、主体的に行動できる人材が活躍しています
■客先とのコミュニケーション能力:採取、営業職については、顧客や現場責任者とコミュニケーションをとりながら業務を進めることの出来る方
■チャレンジ精神がある方:資格取得に積極的な方や、未経験の業務を興味を持って取り組むチャレンジ精神のある方は未経験の方でも大歓迎

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:秋元 真夏さん

仕事でもプライベートでも旅する機会が多く、観光・建設・運輸という3つの業界にはお世話になっています。アイドル時代から30代に突入した今までの私の仕事への向き合い方などをお話ししながら、みなさんと一緒にモチベーションを高めていけたら嬉しいです。会場でお待ちしています!

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:神尾 楓珠さん

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:島崎 和歌子さん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:山之内 すずさん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:槙野 智章さん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:武田 玲奈さん

ダミー