10月17日(金)
アイダカガクコウギョウ
相田化学工業株式会社
- 製造業
【未経験歓迎/転勤無し】営業・生産・分析・廃棄物運搬/年間休日124日/月残業時間10時間以内
企業PR
貴金属スクラップから金や銀などを再生する環境事業を行っています。不要となった貴金属スクラップから貴重な資源を取り出すことで無限循環型社会の実現を目指しています。
参加企業のHPを見るイベント当日にブースでできること
- キャリアステップについて聞ける
- リアルな職場の話が聞ける
- 人事責任者の話が聞ける
- 会社の将来について聞ける
- 働き方について聞ける
- 教育体制やフォロー体制について聞ける
- 業界の将来について聞ける
- 若手社員の話が聞ける
- #経験不問で応募可
- #年間休日120日以上
- #5日以上の長期休暇取得可能
- #残業が月20時間以下
- #転勤なし
- #資格・免許取得支援制度あり
- #研修制度が充実
- #子育て支援が充実
- #奨学金返還支援あり
- 対象
- 一般求職者(中途)2026年卒業予定者
- 職種
- 営業系製造系技術職(その他)
会社概要
- 所在地
- 〒183-0026
東京都府中市南町6-36-2
- 設立
- 1965年4月1日
- 代表者
- 相田英則
- 従業員数
- 450人
- 資本金
- 8,000万円
- 売上高
- 3,658億円
- 事業内容
- 貴金属精製分析、感材銀回収精錬、産業廃棄物及び特別管理産業廃棄物の処理、貴金属売買及び加工、アートクレイシルバー・ゴールド(貴金属粘土)の製造・販売、カルチャー教室の経営、貴金属微粉末製造・販売、貴金属を用いた抗菌・抗ウイルス素材製品の製造及び販売
求人情報
給与は令和7年度地域別最低賃金の改定・公表前までに企業様から提供された情報に基づいています。最低賃金改定に伴い、給与額が変更される可能性があります。詳しくはイベント当日に各社に直接お問い合わせください。
- 募集職種
- ①営業職 2人
②生産職 3人
③分析職 1人
④廃棄物運搬職 2人
- 仕事内容
- ①営業職
歯科医院、歯科技工所等のお取引先から貴金属含有スクラップや産業廃棄物・医療廃棄物等をお預かりする営業です。1日10件前後のお客様を訪問いたします。
②生産職
貴金属のリサイクル工場での生産業務全般です。計量作業・圧延作業・溶解作業・精製作業・精錬作業等を行います。
③分析職
貴金属リサイクル工場での分析業務全般です。お客様からお預かりした品物に含まれる成分やその量等を知るため、化学反応や分析機器を用いた分析を行います。分析結果を基に操業条件を決める等の必要な措置を講じます。
④廃棄物運搬職
当社の産業廃棄物保管施設から委託先の処分場まで、トラックを使用し運搬していただくお仕事です。
【変更の可能性】無
- 勤務地
- 本社工場(東京都府中市南町6-15-13)
【変更の可能性】無
- 就業場所での受動喫煙防止策
- 就業時間内禁煙
- 勤務時間
- 【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】無
①②③9:00~18:00(実働8時間・休憩1時間)
④シフト制(実働8時間・休憩1時間)
シフト例)8:00~17:00、7:00~16:00
残業時間月平均10時間
- 休日・休暇
- 年間休日124日。土日祝、年末年始、夏季休暇
有給休暇(平均取得日数11日)
- 給与
- 【新卒】月給202,560円(高卒)~245,470円(4大卒)
【中途】月給202,560円~303,000円(経験・能力等を考慮の上、決定いたします)
【固定残業代】有
【残業代の詳細】
①固定残業代10時間分23,000円~を含む。超過分は別途全額支給
②③④残業代は別途1分単位で全額支給
- 試用期間
- 【試用期間】有
【期間】3ヶ月
【試用期間中の条件変更】無
- 昇給・賞与
- 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)※平均4.5ヶ月分(昨年実績)
- 諸手当
- 通勤手当、時間外手当、休日手当、営業手当、技能手当、特殊作業手当、家族手当、住宅手当
- 福利厚生
- 社会保険完備、退職金、財形貯蓄、慶弔金、育児短時間勤務制度、独身寮(単身者のみ)、家賃補助制度、資格取得支援制度、奨学金返還支援制度
- 教育・研修
- 新入社員研修、TASK(外部講師を招いた)研修、スキルアップ研修、役職者研修
- 応募条件
- ◎職歴:不問 ◎学歴:①②③新卒/大卒(①学部・学科不問②③理系学部)、④・中途/高卒以上
◎資格:①④普通自動車運転免許(AT限定可)
①の普通自動車運転免許は入社までの取得可
- 内定までの流れ、提出書類
- ※本面接会以降、履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
【新卒】フェアでの面接・会社説明→二次選考(人事面接、一般常識問題、適性検査)→最終面接(役員)
【中途】フェアでの面接・会社説明→二次選考(人事面接、適性検査)→最終面接(役員)
- 求める人物像
- 「健康」「プラス思考」「チャレンジ精神」の3つを兼ね備えた人材。
夢を追求するにしても、仕事に徹底的にこだわり抜くにしても、すべてにつながるのは心身の健康であると考えます。その上で常に失敗を恐れずポジティブに考えながら、未知の世界に対して挑み続けることができれば、当社をさらに進化させてくれるはずです。大志あふれる若き力と出会える日を楽しみに待っています。