PARTICIPATING COMPANIES 参加企業情報

  1. 総合トップ

  2. 第1回トップ

  3. 第2回トップ

  4. 環境フェアトップ

  5. 参加企業一覧
  6. セントケア東京株式会社

セントケアトウキョウ

セントケア東京株式会社

  • 医療・福祉・介護

【未経験歓迎】選べる働き方!勤務地・職種複数あり

セントケア東京株式会社 画像

企業PR

東京都内34拠点・10種類の福祉サービスを運営。
【運営事業】訪問介護・訪問看護・訪問入浴・居宅介護支援・定期巡回随時対応型訪問介護看護・デイサービス・小規模多機能型居宅介護・看護小規模多機能型居宅介護・グループホーム・有料老人ホーム

参加企業のHPを見る

イベント当日にブースでできること

  • キャリアステップについて聞ける
  • リアルな職場の話が聞ける
  • 人事責任者の話が聞ける
  • 会社の将来について聞ける
  • 働き方について聞ける
  • 教育体制やフォロー体制について聞ける
  • 業界の将来について聞ける
  • #学歴不問で応募可
  • #有給休暇取得率70%以上
  • #残業が月20時間以下
  • #勤務地が駅から徒歩5分以内
  • #転勤なし
  • #職場環境改善などの認証取得
  • #資格・免許取得支援制度あり
  • #研修制度が充実
  • #子育て支援が充実
  • #奨学金返還支援あり
対象
一般求職者(中途)2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
職種
営業系介護職(介護士・介護助手)ホームヘルパーケアマネジャー

会社概要

所在地
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町2-18 秋葉原STNフロント7階
設立
2006年10月2日
代表者
成田正幸
従業員数
900人
資本金
5,000万円
売上高
44億9,000万円
事業内容
セントケアホールディング株式会社(東証プライム市場上場)の地域子会社として、東京都内34拠点にて、10種類の介護・看護・福祉事業を展開しています。
【提供サービス】
・訪問介護
・訪問入浴
・居宅介護支援
・訪問看護
・通所介護
・グループホーム
・小規模多機能型居宅介護
・看護小規模多機能型居宅介護
・定期巡回随時対応型訪問介護看護
・有料老人ホーム

求職者へのメッセージ

介護と看護の専門職が連携し、お客様に寄り添ったケアを提供しています。
特徴1)【安心の経営基盤】東証プライム市場上場セントケアホールディングの地域子会社として地域に根差した事業運営。
特徴2)【研修制度充実】入社時研修・OJT・プリセプター制度・資格取得等の研修・サポート制度が充実していますので、安心して就業いただけます。
特徴3)【柔軟な働き方】短時間正社員制度有、ライフスタイルに合わせて働くことが可能です。

東京都内34拠点・10種類の福祉サービスを運営しています。
介護と看護の専門職が連携し、お客様やご家族様に寄り添い、住み慣れたご自宅や地域で安心して生活できるよう「介護・看護ケア」を提供しています。

こんな先輩が活躍しています

以下特徴を持った先輩社員が活躍しています!
■相手の笑顔にやりがいを感じる
介護や看護だけではなく、飲食やアパレル等のサービス提供を通して、相手の笑顔を見ることがやりがいに繋がります。
■おしゃべりが好き
「おしゃべり」はお客様とのコミュニケーションで大切な業務の1つです。日々のケアではお客様と楽しくおしゃべりをしながら業務を行っています。
■チーム経験者
チームスポーツや仕事の経験等、チームを意識したコミュケーションを取ることができる方が活躍しています。

職場環境・働き方

■充実の研修制度で成長をサポート
入社採用時研修・OJT・プリセプター制度の入社時のサポートはもちろん、毎月の定例研修や個別課題研修等の階層別研修もご用意しております。eラーニングも導入し、学びたい時に学べる環境を整備し、スタッフ一人一人の成長を支援しています。
■風通しの良い職場
入社1日目から「誰に相談したら良いか分からない」という環境にならないよう、チャット(スタッフサポートロボ)をご用意。チャットは匿名でも利用でき、内容は本社担当者のみが確認・対応をしているため、事業所での人間関係を気にすることなく相談が可能です。
■安心の福利厚生
社会保険完備はもちろん、レジャー施設優待など様々な福利厚生をご用意。中でも長期所得補償制度は万が一病気やケガで働けなくなった場合の収入を補償するセントケアグループオリジナルの制度でスタッフに大変好評の福利厚生です。

働き方や活躍推進・環境等に関する認証や取組内容

  • TOKYO働きやすい福祉の職場宣言
  • トモニンマーク

求人情報

給与は令和7年度地域別最低賃金の改定・公表前までに企業様から提供された情報に基づいています。最低賃金改定に伴い、給与額が変更される可能性があります。詳しくはイベント当日に各社に直接お問い合わせください。

募集職種
①訪問入浴介護スタッフ 10人
②訪問介護ヘルパー 5人
③介護職員 3人
④ケアマネジャー 2人
⑤訪問看護師 2人
⑥営業 1人
仕事内容
①お客様のご自宅に看護師を含めた3名1組で訪問してご自宅内で専用の浴槽を組み立て、入浴サービスを提供。
②お客様のご自宅に訪問して、介護サービスを提供
③施設(看護小規模多機能型居宅介護)をご利用のお客様への介護業務
④居宅介護支援事業所のケアマネ業務
⑤お客様のご自宅に訪問して、看護ケアを提供
⑥サービスをご利用いただくお客様の新規獲得に向けた地域の居宅介護支援事業所や、病院等のルート営業と新規開拓営業

【変更の可能性】有
【変更の範囲】
①~⑥全て
当社が指定する全ての業務
勤務地
都内34拠点(練馬・世田谷・文京・江東・千代田・杉並・港・板橋・新宿・大田・豊島・葛飾・北・墨田・国立市・府中市・立川市・三鷹市・調布市)

①世田谷区三軒茶屋2-14-8-2階/北区志茂2-50-2-102/立川市柴崎町2-7-6-301 他都内7拠点
②墨田区吾妻橋2-2-4-5階/葛飾区立石6-13-2-1階/江東区東雲1-9-20-20号棟201/板橋区上板橋1-16-6-1階/杉並区西荻南3-22-9-2-A/豊島区東池袋3-20-21-2階/大田区蒲田5-36-2-201/調布市国領町3-8-15-5号棟116/立川市柴崎町2-7-6-301他都内8拠点
③府中市新町1-48-1
④墨田区吾妻橋2-2-4-5階/葛飾区高砂5-10-5-1階/北区志茂2-50-2-102/板橋区上板橋1-16-6-1階他都内4拠点
⑤杉並区西荻南3-22-9-2-A他都内12拠点
⑥世田谷区玉川3-40-21/葛飾区宝町2-11-18/練馬区下石神井2-8-13/大田区西糀谷2-9-4-2階/三鷹市新川6-4-30/千代田区神田佐久間町2-18-7階

【変更の可能性】有
【変更の範囲】
当社が指定する全ての勤務地
就業場所での受動喫煙防止策
屋内禁煙(喫煙場所あり)
勤務時間
【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】有
③1ヶ月単位の変形労働時間制。所定労働時間169時間/月
勤務はシフト制 7:00〜16:00/8:30〜17:30/10:45〜19:45(休憩60分)
夜勤17:00〜翌10:00(休憩120分)

①②④⑤⑥ 7:30~19:30の間の実働8時間(休憩60分)
※残業平均月10時間程度
休日・休暇
年間休日112日。有給休暇は法定通り。
慶弔休暇、産休、育休※男性取得実績有、看護休暇、介護休暇※取得実績有
給与
①月給260,500円 ②月給244,500円 ③月給275,000円 ④月給266,500円 ⑤月給337,000円 ⑥月給297,000円

【固定残業代】有
【残業代の詳細】
①⑤⑥8時間~/20,000円~を含む。超過分は別途支給
①11時間分20,000円⑤8時間分20,000円⑥27時間分50,000円
②③④残業代は別途15分単位(切上げ)で全額支給
試用期間
【試用期間】有
【期間】3ヶ月
【試用期間中の条件変更】無
昇給・賞与
昇給:年1回(7月)
賞与:年2回(7月、12月)※2024年実績:2.0ヶ月分
諸手当
通勤手当(月額上限3万円)、資格手当、職種手当、地域手当、時間外手当、夜勤手当、深夜割増、東京都居住支援特別手当(対象部門のみ)
福利厚生
社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)、退職金(正社員勤続3年以上)、各種研修制度(入社時・OJT・定例・専門研修等)、長期所得補償保険(病気やけがなどにより働けない期間も給与の一部を補償します)
相談窓口、産業医健康相談、福利厚生アウトソーシング、財形貯蓄、社員持株会、資格取得支援制度など
教育・研修
【基本研修】
・入社採用時研修
・事業所でのOJT(同行研修)
・定例研修(毎月1回)
・個別課題学習
【断層別研修】
・スキルアップ研修
・専門研修(eラーニングも導入)
・マネジメント研修
・バックアップ研修
・資格取得研修
応募条件
資格・経験:①不問②初任者研修・実務者研修・介護福祉士のいずれか③運転免許(AT限定可)④介護支援専門員⑤看護師⑥営業経験3年以上
学歴:①~⑥不問
内定までの流れ、提出書類
※本面接会以降、履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
フェアでの面接・会社説明⇒面接1回(就業場所)
求める人物像
自分の家族の介護をお願いしたいと思える方
チームを意識したコミュケーションが取れる方

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:秋元 真夏さん

仕事でもプライベートでも旅する機会が多く、観光・建設・運輸という3つの業界にはお世話になっています。アイドル時代から30代に突入した今までの私の仕事への向き合い方などをお話ししながら、みなさんと一緒にモチベーションを高めていけたら嬉しいです。会場でお待ちしています!

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:神尾 楓珠さん

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:島崎 和歌子さん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:山之内 すずさん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:槙野 智章さん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:武田 玲奈さん

ダミー