10月18日(土)
フレスコカイ
社会福祉法人フレスコ会
- 医療・福祉・介護
介護/年間休日121日/月残業時間10時間以内/資格取得支援制度あり!
企業PR
台東区浅草で高齢・障害分野の福祉サービスを提供しています。ご利用者様が健康で豊かな暮らしができるよう全力で支援し、「フレスコ会のサービスを利用してよかった」と思っていただける施設運営を目指しています。
参加企業のHPを見るイベント当日にブースでできること
- キャリアステップについて聞ける
- 働き方について聞ける
- 教育体制やフォロー体制について聞ける
- 経営者の話が聞ける
- #経験不問で応募可
- #資格不問で応募可
- #年間休日120日以上
- #5日以上の長期休暇取得可能
- #残業が月20時間以下
- #転勤なし
- #職場環境改善などの認証取得
- #資格・免許取得支援制度あり
- #研修制度が充実
- #子育て支援が充実
- 対象
- 一般求職者(中途)2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
- 職種
- 介護職(介護士・介護助手)
会社概要
- 所在地
- 〒111-0032
東京都台東区浅草5-33-7
- 設立
- 2014年9月19日
- 代表者
- 佐々木寛
- 従業員数
- 180人
- 資本金
- 非公開
- 売上高
- 社会福祉法人のためなし
- 事業内容
- 社会福祉法人フレスコ会は、特別養護老人ホーム2施設、地域包括支援センター、認知症デイサービス、居宅介護支援事業所、障がい者グループホームを運営し、浅草で地域貢献をおこなっています。
ご利用者様が健康で豊かな暮らしができるよう全力で支援し、ご利用者様から「フレスコ会のサービスを利用してよかった」と思っていただけるような運営を目指しております。
さらに、職員が安心して働ける環境を整えるため、年間休日を121日とし、特養では稀有な常勤医師の配置や看護師の24時間配置のほか、夜勤の勤務時間を8時間にすることで精神的・身体的な負担を減らしています。
フレスコ会は障害者雇用にも力を入れており、2020年には東京都初の「もにす認定」の認定企業となりました。障害の有無に関わらず、活躍していただける環境を整えています。
求人情報
給与は令和7年度地域別最低賃金の改定・公表前までに企業様から提供された情報に基づいています。最低賃金改定に伴い、給与額が変更される可能性があります。詳しくはイベント当日に各社に直接お問い合わせください。
- 募集職種
- 介護職 5人
- 仕事内容
- 三大介助(入浴介助、食事介助、排泄介助)の他、入居者様の生活のサポート全般
食事の配膳・下膳や、お手洗いへの誘導などの日常生活のお手伝いだけでなく、レクリエーションやイベントを企画・運営しながら、入居者様と一緒に楽しむことも業務の一つです!
入居者様の思いに寄り添い、「フレスコ会のサービスを利用したから叶えられたこと」をたくさん作っていただきたいです。
【変更の可能性】有
【変更の範囲】
法人の定める業務
- 勤務地
- 特別養護老人ホームフレスコ浅草(東京都台東区浅草)
上記の他、当法人運営施設(台東区)のいずれか
勤務地詳細:
・特別養護老人ホームフレスコ浅草(台東区浅草)
・台東区立特別養護老人ホーム浅草(台東区浅草)
・認知症デイサービスほのぼの(台東区浅草)
・障がい者グループホームリッコ浅草(台東区浅草)
【変更の可能性】有
【変更の範囲】
台東区内
- 就業場所での受動喫煙防止策
- 特別養護老人ホームフレスコ浅草:屋外に喫煙場所あり
特別養護老人ホーム浅草、認知症デイサービス、リッコ浅草:敷地内禁煙
- 勤務時間
- 【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】有
1ヶ月単位の変形労働時間制。平均所定労働時間162時間/月
早番:7時~16時 日勤:9時~18時 遅番:13時~22時
夜勤:22時~翌7時 ★全て休憩60分
月平均残業時間:3.12時間
- 休日・休暇
- 年間休日121日(特別休暇含む)、5連休取得制度あり
有給休暇、慶弔休暇、産休、育休、看護休暇、介護休暇
★男性の育休取得にも力を入れています!
- 給与
- 【新卒】月給:234,750円~
【中途】月給:277,850円~
※経験・能力等を考慮の上、決定いたします。
【新卒】介護福祉士、夜勤なしの場合
・高卒:月給234,750円
・専門、短大卒:月給252,700円
・4年制大卒以上:月給260,680円
【中途】
月給:277,850円~
※経験・能力等を考慮の上、決定いたします。
【固定残業代】無
残業代は別途15分単位で全額支給
- 試用期間
- 【試用期間の有無】無
- 昇給・賞与
- 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月) ※2~3ヶ月分
- 諸手当
- 役職手当、調整手当、夜勤手当、資格手当、皆勤手当、委員会手当、扶養手当、
住宅手当、通勤手当(上限50,000円)、居住支援手当
- 福利厚生
- 社会保険完備、5連休取得制度、資格取得支援制度、一人暮らし家賃補助制度、定期健康診断、インフルエンザ予防接種全額補助、企業主導型ベビーシッター利用者支援事業、リロクラブ加入、慶弔休暇
- 教育・研修
- ●新卒研修:入職後2週間は施設内で研修を行います。介護の実務的なことだけでなく、マナー研修や理念の研修など、様々な研修をご用意しています。
●トレーナー制度:新卒職員1名につき、専属の先輩職員1名がトレーナーとなり教育をします。毎日同じ時間での勤務に入るため、統一した教育を受けることができるだけでなく、仕事やプライベートの相談もしやすい環境を整えています。
●入社後半年研修、3年目フォローアップ研修、トレーナー研修、リーダー研修
そのほか、必要に応じた研修を随時行っております
●資格取得支援制度
介護業務にまつわる資格であれば、資格取得費用は法人が全額負担します!
ぜひ介護福祉士を目指してください!
- 応募条件
- ■職歴:不問 ■学歴:高卒以上(学部・学科不問)
■資格:不問
- 内定までの流れ、提出書類
- ※本面接会以降、各社で履歴書等の提出を求めらる場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
フェアでの面接・会社説明⇒適正検査(YGPI)→二次面接(課長、採用担当)→最終面接(理事)→内定
- 求める人物像
- 人に寄り添える人、人と関わることが好きな人、楽しいことが好きな人、チャレンジ精神のある人