PARTICIPATING COMPANIES 参加企業情報

  1. 総合トップ

  2. 第1回トップ

  3. 第2回トップ

  4. 環境フェアトップ

  5. 参加企業一覧
  6. 株式会社白洋舍

ハクヨウシャ

株式会社白洋舍

  • 生活関連サービス業

【未経験歓迎】創業119年!/東証スタンダード上場/研修育成制度が充実!

株式会社白洋舍 画像

企業PR

【東証スタンダード上場/創業119年/クリーニング業界のパイオニア/未経験歓迎/くるみん認定】個人向け事業~法人向け事業を展開!培った技術で人々の快適な生活空間づくりに貢献しています。

参加企業のHPを見る

イベント当日にブースでできること

  • キャリアステップについて聞ける
  • リアルな職場の話が聞ける
  • 会社の将来について聞ける
  • 働き方について聞ける
  • 教育体制やフォロー体制について聞ける
  • 業界の将来について聞ける
  • #経験不問で応募可
  • #年間休日120日以上
  • #資格・免許取得支援制度あり
  • #研修制度が充実
  • #子育て支援が充実
対象
一般求職者(中途)2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
職種
営業系販売・サービス系技術職(その他)

会社概要

所在地
〒146-0092
東京都大田区下丸子2-11-8
設立
1920年5月2日
代表者
五十嵐暎一
従業員数
1,347人
資本金
24億1,000万円
売上高
435億8,000万円
事業内容
・クリーニング事業(BtoC事業):一般・家庭向けのクリーニングサービスを提供。店舗のほか、自社スタッフ(CLP)がご自宅にお伺いする集配サービス、ネットでお申込みいただける宅配便といった営業チャネルで、日本全国のお客さまにご利用いただけるよう展開しております。
日本で初めてドライクリーニングを実用化したクリーニング業界のパイオニアとして、次々に開発される新素材やデリケートなファッション製品に的確に対応するため、独自の社内資格制度の運用などを通して品質・技術の向上に努めています。
・リネンサプライ事業(BtoB事業):ホテルやレストランの運営に必要不可欠なシーツ・タオル・テーブルクロス・ナプキンなど、様々なリネン品をクリーニング付きでレンタルする事業です。自社の研究機関で、洗浄試験や商材に適した洗浄フォーミュラの構築など、科学的な見識をもって品質管理をすることで、ラグジュアリーホテルに求められる品質にもご対応します。
・ユニフォームレンタル事業(BtoB事業)
様々な業種の工場や店舗などで着用されているユニフォームをクリーニングとメンテナンス付きでレンタルする事業です。
商品選定のお手伝い、在庫管理や補修、交換などのメンテナンスも請け負います。衛生的で機能的なユニフォームを提供することで、従業員の方々が安心してお仕事に取り組むことができる環境づくりに貢献します。

求職者へのメッセージ

当社は、今年創業119年を迎えたクリーニング業界のパイオニアです。他社に先駆けてドライクリーニングを導入した白洋舍の企業理念は「人々の清潔で、快適な生活空間づくりのために、たゆまぬ技術革新と感動を与えるサービスを提供し、社会に貢献する」こと。感動を与えるサービスを目指し、社員一人ひとりがプロフェッショナルとして成長できるように、社内資格制度や社外資格補助などを設けています。また、育児・介護などサポート制度で働きやすい環境づくりにも力をいれています!

白洋舍で働く魅力の一つは、あらゆる繊維製品を通じて人々の暮らしに寄り添い、清潔で快適な環境づくりを支えることが目に見えるかたちで感謝に繋がる――それが日々のやりがいとなります。
「人々の清潔で、快適な生活空間づくりのためにたゆまぬ技術革新と感動を与えるサービスを提供し、社会に貢献します。」のもと、従業員一人ひとりの成長を支える仕組みづくりに力を入れています。
たとえば、自己啓発支援制度では、通信教育やeラーニングの活用に加え公的資格取得に向けた費用補助や社外研修の受講支援も行っています。さらに社内資格制度や各種研修も充実しており、職場で必要な知識・技術を段階的に身につけることができます。
また、社内には「教えることが好き」という従業員が多く、育成に前向きな風土があります。わからないことをすぐに聞ける環境や、丁寧な指導を通じて、安心して成長していける職場です。
こうした学びと挑戦を支える風土に加え、「奉仕の徹底」「一人代表」「開拓者精神」という白洋舍の基本精神が、一人ひとりの意識と行動を後押ししています。一人ひとりが前向きにキャリアを築いていけることが、白洋舍で働く大きな魅力です。

こんな先輩が活躍しています

以下、特徴を持った先輩社員が活躍しております!
■ チームワークを大切にする
• 周囲に気を配り、自然と助け合いの雰囲気を生み出す頼れる存在です。
■ お客様第一のプロフェッショナル
• 長年の経験を活かし、クリーニング技術や品質管理において高い専門性を発揮しています。
• 営業部門では、「お客様第一」の精神のもと、丁寧かつ誠実な対応を心がけ、信頼関係を築いています。
■ 学び続ける姿勢
• 社内資格制度や自己啓発支援制度を活用し、常にスキルアップを目指しています。
■ リーダーシップがある
• チームをまとめる力があり、周囲を牽引する存在として、現場を力強く支えています。

職場環境・働き方

■ チームワークを大切にする職場風土
社員同士のつながりが強く、「教えることが好き」な先輩が多く在籍しています。
わからないことはすぐに相談できる雰囲気があり、丁寧な指導を通じて安心して成長できる環境です。
■ 成長を支える充実の育成体制
社内資格制度や各種研修が整備されており、業務に必要な知識や技術を段階的に習得できます。未経験からでも着実にスキルアップできる仕組みが整っており、安心してキャリアをスタートできます。
■ 自ら挑戦できるキャリア環境
幅広いキャリアパスが用意されており、自分らしい働き方を実現できます。
たとえば「キャリアチャレンジ制度」は、希望する部署への異動に挑戦する機会であり、自らの意志でキャリアを切り拓くことができます。
■ 安心して長く働ける職場
「くるみん」「トモニン」認定企業として、育児・介護などの両立支援にも力を入れています。ライフステージの変化にも柔軟に対応できる、働きやすい環境づくりを推進しています。

働き方や活躍推進・環境等に関する認証や取組内容

  • くるみん認定
  • トモニンマーク

・ISO22000取得 ・東京都主催のプロジェクト「TOKYO エシカル」のパートナー企業登録

求人情報

給与は令和7年度地域別最低賃金の改定・公表前までに企業様から提供された情報に基づいています。最低賃金改定に伴い、給与額が変更される可能性があります。詳しくはイベント当日に各社に直接お問い合わせください。

募集職種
➀エリア職/営業(CLP) 10人
②エリア職/店舗接客・営業 10人
➂エリア職/工場技術職 10人
④総合職 5人
仕事内容
①エリア職/営業(CLP)
一般顧客向けのクリーニング事業の営業部門になります。既存のお客様宅に伺っての集配および提案型営業をします。
②エリア職/店舗接客・営業
直営店舗でのクリーニング品の受付・お渡し、商品の販売やハウスクリーニングの受注等お客様のご要望に沿って提案いたします。 
③エリア職/工場技術職
白洋舎品質の核となるクリーニング作業(洗い、仕上げ、しみ抜き等)を行います。衣類からインテリア用品まで様々な品物をそれぞれ適した洗浄や仕上げ方法にて丁寧に取り扱います。
④総合職
入社後、5年以内に最低でも2つの部門(BtoC事業、BtoB事業、本社管理部門等)を経験し、6年目に係長に昇格予定(資格取得等の条件あり、全国の各支店・事業所に勤務・転勤の可能性あり)
※BtoC事業・BtoB事業の詳細は以下をご確認ください。

■クリーニング事業(BtoC):独自開発により日本で初めてのドライクリーニングを導入。国内に8つ、海外に2つの営業拠点を展開し、一般・家庭向けの店舗網及び集配ルート網によりサービスを提供しており、近年は宅配便による取り扱いにも力を入れています。扱い品目も着物やファー、レザー、更に靴、バッグなどの身の回り品やカーテン、絨毯、布団などインテリア関連、キッチン、バスルームなどのハウスクリーニングと多岐にわたります。長年培った白洋舍ならではの経験とプログラムから生まれる安心と信頼のクリーニング、お客さまに満足いただける高品質を追求して、研究開発、技術、技能の向上に取り組んでおります。

■レンタル事業(BtoB):ホテルのリネン(シーツ、タオル等)やレストランのクロスなどを扱うリネンサプライ部門と様々な業種の工場や店舗などで着用されているユニフォームを扱うユニフォームレンタル事業で構成されています。商品選定のお手伝い、在庫管理や補修、交換などのメンテナンスも請け負います。
【変更の可能性】有
【変更の範囲】
➀~➂:変更なし
④(変更の範囲)会社の定める業務全般
勤務地
➀~➂東京事務所(東京都大田区)もしくは管轄の営業所(東京都内)、店舗 ④本社(東京都大田区)
※面接時に「エリア職」と「総合職」を選択していただきます。「エリア職」は転居を伴う転勤はありません(業務内容は変わりません)。

【変更の可能性】有
【変更の範囲】
➀~➂:変更なし
④総合職:各拠点(関東、関西、仙台、名古屋、福岡)
就業場所での受動喫煙防止策
屋内原則禁煙(喫煙専用場所あり)
勤務時間
【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】無
9:00~18:00(休憩時間 1時間)/ 残業時間月平均21時間
※業種・勤務地によって異なります(実働8時間/1日)
休日・休暇
年間休日120日。有給休暇(10日~20日※初年度10日・最高20日)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休業制度、育児休業制度、子の看護等休暇制度、孫誕生休暇、介護休暇、介護休業制度等
給与
①~③月給198,400円~
④月給255,000円
※モデル年収:25歳315万円/30歳357万円

【固定残業代】無
超過勤務手当別途支給
試用期間
【試用期間】有
【期間】14日間
【試用期間中の条件変更】無
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)
諸手当
通勤手当(月50,000円まで実費支給)、総合職手当、資格手当、超過勤務手当、家族手当、役職手当
福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、クリーニング料金割引、保養施設(全国各地契約リゾートビラ)、産前短時間勤務制度、育児・介護短時間勤務制度
※補助付保養所(ホテル)プラン、国内有名リゾートホテル約115ヵ所と提携
教育・研修
■研修制度:入社時導入研修、年次別フォローアップ研修(1年目~4年目社員)、他階層別研修(係長、課長、所属長)、マネジメント研修(係長、課長)、キャリアプランニング研修(30歳/50歳の社員)ほか
■自己啓発支援制度:業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補助、公募型社外研修(社外講師研修/公開講座)、eラーニング、資格試験対策(通信講座)

その他、様々な研修制度がございます。
【社内検定制度】
➀CLP資格試験
CLPとして知識の向上をはかり、より良いサービスを提供することを目的としています。年1回の実施、初級・中級・上級のランクがあります。
②カウンタースタッフ資格試験
接客技能や知識の向上をはかり、より良いサービスを提供することを目的としています。年2回の実施、3級・2級・1級・S級のランクがあります。
➂工場技術者資格試験
技能により品質向上をはかることを目的としています。年2回の実施、各セクションで5級・4級・3級・2級・1級・マイスターのランクがあります。
【女性活躍推進】
NextStage塾研修(係長)
応募条件
①~③学歴・職歴不問 ④新卒及び第二新卒(既卒3年以内)、大学・大学院卒対象※4/1入社
①④ご入社までに普通自動車運転免許(AT可)取得済みの方
内定までの流れ、提出書類
※本面接会以降、履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
フェアでの面接・会社説明⇒二次面接(人事担当者)→最終面接(エリア職:所属長、総合職:人事部長)
求める人物像
自身がされて嬉しいことを、率先して他者にもできる方。
アドバイス等を真摯に受け止め、仕事に取り組むことができる方。
目標に対し、結果を意識して行動できる方。

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:秋元 真夏さん

仕事でもプライベートでも旅する機会が多く、観光・建設・運輸という3つの業界にはお世話になっています。アイドル時代から30代に突入した今までの私の仕事への向き合い方などをお話ししながら、みなさんと一緒にモチベーションを高めていけたら嬉しいです。会場でお待ちしています!

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:神尾 楓珠さん

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:島崎 和歌子さん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:山之内 すずさん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:槙野 智章さん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:武田 玲奈さん

ダミー