10月17日(金)
コウケンシャ
株式会社興建社
- 建設業
教育と研修の興建社
企業PR
創業から79年。杉並区は弊社で創りあげていったといっても過言ではないくらい実績を誇っています。福利厚生や研修制度が充実しており、転勤もないため、働きやすく・成長できる環境が整っております!
参加企業のHPを見るイベント当日にブースでできること
- メンター(指導係)の話が聞ける
- 人事責任者の話が聞ける
- 働き方について聞ける
- 教育体制やフォロー体制について聞ける
- 業界の将来について聞ける
- 若手社員の話が聞ける
- #経験不問で応募可
- #資格不問で応募可
- #5日以上の長期休暇取得可能
- #転勤なし
- #資格・免許取得支援制度あり
- 対象
- 一般求職者(中途)2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
- 職種
- 技術職(土木・建築)
会社概要
- 所在地
- 〒167-0051
東京都杉並区荻窪5-18-14
- 設立
- 1946年5月17日
- 代表者
- 水島隆明
- 従業員数
- 80人
- 資本金
- 1億2,000万円
- 売上高
- 52億円
- 事業内容
- 創業79年の興建社 - 杉並区の未来を築くパートナー
荻窪駅を中心に地域に根ざした総合建設会社として、私たち興建社は、単なる建物を超えた『未来の空間』を創造しています。
【新築事業】
1. 公共施設の建設
学校や図書館、福祉施設など、地域のニーズに応じた公共インフラを提供。
2. 集合住宅・デザイナーズマンション・コーポラティブハウスの施工
快適でデザイン性の高い集合住宅を手掛け、居住者の満足度を重視。
独自のデザインと高い居住性を兼ね備えたマンションを提供。
グッドデザイン賞を受賞したプロジェクトも多数。
3. 地域密着型のサービス
地元の特性を理解し、地域の声を反映させた建物を提供しています。
4. 持続可能な建築
環境に配慮した施工を推進し、持続可能な社会の実現に寄与しています。
【リニューアル事業】
1. 小さな修理から大規模な改修まで、迅速かつ高度な施工を実現。
2. 建物の救急隊として、日常のメンテナンスや緊急対応もサポート。
3.「建てて終わり」ではなく、アフターメンテナンスまで一貫したサポートを提供。
4.地域の災害対策として、耐震補強工事や緊急輸送道路沿いの改修工事。
求人情報
給与は令和7年度地域別最低賃金の改定・公表前までに企業様から提供された情報に基づいています。最低賃金改定に伴い、給与額が変更される可能性があります。詳しくはイベント当日に各社に直接お問い合わせください。
- 募集職種
- ①新築施工管理職 2人
②リニューアル施工管理職 2人
- 仕事内容
- 業務内容は①②共通(どちらをご希望するか、応募時点で確認いたします。)
施工管理とは一言で表すと、現場の職人さん達とコミュニケーションを図りながら建物が完成するまでのスケジュールを整え、一緒に困難を解決しながら完成まで導いていく仕事です。
スケジュール通り安全に工事が進むように怪我や災害の防止に努めたり、長く使ってもらう建物を建てるためには良い品質のものをお客様に提供しなければならないので、駄目な箇所の指摘をし、職人さんにやり直しをしてもらったり、スケジュールに合わせ必要部材を発注したりと、「人」と「建築過程」を管理していきます。
また、ずっと外で仕事というイメージがありますが、書類作成(作業手順書・見積書・請求書)といったデスクワークもあります。1人で全てをこなすわけではなく、チームで分担しながら行います。
◎やりがい◎
着工から完成まで全てが上手くいくわけではありません。
・狭い通路にどうやってバスタブを通せばいいのか。
・台風の次の日に雨水が池のように溜まってしまっていてどう水を抜けばいいのか。
・壊れやすい意匠材をどうやって施工していけばいいのか。
このような問題が発生した際に職人さんと一緒に考えながら問題解決策を立てていくことは施工管理者だからこその醍醐味ですし、だからこそ建物が完成した時の喜びも人一倍大きいですし、いつまでも心に残るものになります!
【変更の可能性】無
- 勤務地
- 東京都内の建設現場
【変更の可能性】無
- 就業場所での受動喫煙防止策
- 屋内原則禁煙(各現場喫煙所用意あり)
- 勤務時間
- 【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】無
8:00~17:00(休憩60分)
残業時間:月平均30時間
※工事が始まって最初の方は定時退勤が多いです。
- 休日・休暇
- 年間休日105日、第2・4・5土曜、日曜、祝日、GW、夏季休暇(計画年休)、年末年始、有休(20日、初年度10日)、慶弔休暇、産前産後・育児休業制度(取得実績あり)、介護休暇
休日出勤があった場合は平日に振替休日の取得をしています。
- 給与
- 【新卒・既卒】月給280,000円~289,000円
【中途】月給300,000円~380,000円 ※経歴に応じて決定
それぞれ一律手当(環境手当)10,000円を含む
【新卒・既卒】
大卒、専門4年制卒
基本給:245,000円、固定残業手当(20時間分)34,000円、環境手当:10,000円
専門3年制卒
基本給:239,000円、固定残業手当(20時間分)34,000円、環境手当:10,000円
専門2年制卒、高卒
基本給:236,000円、固定残業手当(20時間分)34,000円、環境手当:10,000円
【固定残業代】有
【残業代の詳細】
固定残業代20時間分34,000円~を含む。超過分は別途全額支給
- 試用期間
- 【試用期間】有
【期間】入社後3ヶ月間
【試用期間中の条件変更】無
- 昇給・賞与
- 昇給:年1回(7月)
賞与:年2回(7月、12月)※平均3.5ヶ月分(昨年実績)
- 諸手当
- 役職手当、資格手当、環境手当、家族手当、休日・深夜割増、通勤手当(月額上限5万円)、その他各種奨励金・報奨金などの特別手当があります
◆資格手当:1級建築士(20,000円)、1級建築施工管理技士(20,000円)、インテリアプランナー(20,000円)、1級施工管理技士補(10,000円)、2級建築士(6,000円)、2級建築施工管理技士(6,000円)、測量士補(6,000円)
◆環境手当:10,000円
◆家族手当:扶養者1名につき5,000円
- 福利厚生
- 各種保険完備、借上げ社宅(自己負担額28,000円)、資格取得にかかる専門学校費用全額補助、時間単位有休取得可、カムバック制度、全社員スマートフォン支給、保養所(コテージ)が1泊1,500円、社員旅行・レクリエーション
◆各種保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険他)
◆地方出身、一人暮らしを始めたい方へ借上げ社宅あり!(自己負担額28,000円)
◆施工管理技士資格取得にかかる専門学校費用全額補助!
◆入社と同時に10日間の有給付与!
◆男女作業服支給
◆積立有給休暇制度あり!
◆退職金制度 結婚祝い金あり!
◆65歳定年制度、66歳以降70歳まで再雇用による雇用あり!
◆育児、介護などでの離職後、10年以内の復帰制度あり!(カムバック制度)
◆山梨県に自社所有の保養所別荘あり!1泊1,500円
◆毎年レクリエーション有!
- 教育・研修
- 社内のことから1年目の社員が行う業務のことまで様々なことを研修で教え、新入社員が安心して配属先でも活躍できる教育体制を整えております。特に「社会人としての思考力や学び方」など業務以外の教育にも力を入れて取り組んでおり、【どこでも活躍できるような社会人】になるための教育を行っています。実際の工事現場にて基礎知識を学んでいただき、別日に復習し反復しながら身に付けてもらいます。
~入社後1ヶ月研修について~
1.興建社の1年の流れ
2.各部署の役割、社内ルール
3.会社施設見学
4.社会人になってからの学び方
5.思考力向上教室
6.施工管理の基本
7.設計施工品質の研修
8.建築用語を覚えよう!
9.測量研修・墨出し研修(終日)
10.フルハーネス研修「資格取得可能!」
11.現場の安全教育/現場巡回にて実施
12.現場での品質検査とは/現場巡回にて実施
13.CAD研修
14.安全書類の作成の仕方
15.写真撮影の方法を教わろう
16.iPadを使った写真撮影と写真整理とは
17.実際の現場に行って写真撮影をやってみよう
18.外部研修(ビジネスマナー、業界についてなど)
- 応募条件
- 【新卒・既卒】高卒以上(専攻不問)、資格不問
【中途】学歴不問、実務経験者(年数不問)※1級建築施工管理技士・2級建築施工管理技士資格取得者歓迎
- 内定までの流れ、提出書類
- ※本面接会以降、履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
フェアにて会社説明or面接→筆記試験(計算・性格診断)→二次面接→最終面接→内定
- 求める人物像
- ・しっかり自分の意見を言える方
・学生時代に部活動やアルバイトで改善や見直しをしたことある方
・幅広い年齢層とコミュニケーションを図ることに抵抗がない方
・建築業界の古いやり方を一緒に変えていける方
・自ら学んでいく姿勢のある方