PARTICIPATING COMPANIES 参加企業情報

  1. 総合トップ

  2. 第1回トップ

  3. 第2回トップ

  4. 環境フェアトップ

  5. 参加企業一覧
  6. ALSOKらいふケア株式会社

アルソックライフケア

ALSOKらいふケア株式会社

  • 医療・福祉・介護

#「ありがとう」が一番近くでもらえる仕事 #初任給26万円スタート#希望勤務地考慮

ALSOKらいふケア株式会社 画像

企業PR

「生きる力を引き出す介護」を企業理念とし、社会使命事業として日々介護サービスを提供しています。ご入居者様が楽しく生活できるサービスをはじめ、様々なイベントを開催しています!ご入居者様と一緒に楽しみながら仕事へのやりがいを感じられます。

参加企業のHPを見る

イベント当日にブースでできること

  • キャリアステップについて聞ける
  • リアルな職場の話が聞ける
  • 会社の将来について聞ける
  • 働き方について聞ける
  • 教育体制やフォロー体制について聞ける
  • 業界の将来について聞ける
  • 若手社員の話が聞ける
  • #経験不問で応募可
  • #資格不問で応募可
  • #完全週休二日制
  • #残業が月20時間以下
  • #転勤なし
  • #資格・免許取得支援制度あり
  • #研修制度が充実
対象
2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
職種
介護職(介護士・介護助手)

会社概要

所在地
〒140-0002
東京都品川区東品川2-2-24 天王洲セントラルタワー18階
設立
1995年11月9日
代表者
熊谷敬
従業員数
1,818人
資本金
1億円
売上高
147億円 (2022年3月期)
事業内容
有料老人ホーム運営 居宅訪問介護事業 指定居宅介護支援事業
指定通所介護事業 短期入所生活介護事業

求職者へのメッセージ

私たちが目指す介護とは、基本的な介護・介助にとどまらず、ご入居者様の「生きる力を引き出す」こと。それを体現しているのが「新生活サービス」です。ご入居者様に少しでも1日1日を楽しみにお送り頂くため、スタッフが様々なイベントを企画し、月に20回ほど開催しています。中には、書道を習っていたスタッフが先生として教室を開いたり、絵が好きなスタッフはイベントのボードを描いてみたり、個性を生かしてイベントを盛り上げています。

■AIやIoTの積極導入で労働負荷を軽減
ご入居様と穏やかな、温かみのある関係を維持していくためにも、職員の業務負荷の軽減に取り組む当社。AIやIoTの活用やスマートフォンによる状況記録、センサーによる見守りなど最先端のテクノロジーを導入しています。この環境のもと、職員たちはご入居者様だけではなく、同じ現場で働く仲間に対してもより友好的なコミュニケーションを実現し、常に楽しく働ける環境を整えています。

こんな先輩が活躍しています

以下特徴を持った先輩社員が活躍しています!
■コミュニケーションを取ることが好きな人
→ご入居者様とのコミュニケーションが必須の仕事になります。
そのため、人と接することが楽しいと思える方は大歓迎です!
■人の気持ちに寄り添い、気配りができる人
→施設には多くのご入居者様がいます。
そのため、一人一人の話にしっかり耳を傾けることが大切です!
■チームワークを大切にできる人
→施設では介護職員を始めケアマネジャーや看護師等、いろいろな職種の方が働いています。
そのため、協調性やチームワークがとても大切になります!

職場環境・働き方

■自己申告制でキャリアアップできる「トライアル制度」
当社には、社歴の長さに関係なく「挑戦したい」という意思さえあれば、上位の業務や職位に就くことができる「トライアル制度」があります。これは独自の自己申告昇格システムで、上司からの推薦を待つことなく、自分自身のタイミングで立候補が可能です。年功序列とは異なる文化であり、「誰よりも早く成長したい」「若いうちから濃密な経験を積みたい」という意欲にあふれた社員にとって、最適な成長舞台があります。

■新人にとって最大の味方が得られる「メンター制度」
当社の場合、メンターとなる先輩社員は新人にとって「最大の味方」であることが大きな特徴です。仕事面の不安なことや社会人生活の相談に応じるだけでなく、まだ慣れていない環境でイレギュラーの仕事を安易に受けさせないよう、マネジメントの窓口としての役割も担います。メンターは2年目以降も頼れる存在であり、長く介護の仕事に取り組めるよう多方面から支えてくれるでしょう。

求人情報

給与は令和7年度地域別最低賃金の改定・公表前までに企業様から提供された情報に基づいています。最低賃金改定に伴い、給与額が変更される可能性があります。詳しくはイベント当日に各社に直接お問い合わせください。

募集職種
介護職 5人
仕事内容
私たちは"生きる力を引き出す介護"をテーマに、以下の介護業務を職員が主体となって行っています。
■ご入居者への介助業務(食事・入浴・排泄)
当社が運営する高齢者介護施設において、その方の介護レベルに応じた介助業務を担当します。
■「らいふ・ケア・コンシェル」サービスの提供
『親族の結婚式に出席したい』『若い頃好きだった美術館巡りがしたい』など、介護保険の範疇を超えた私たち独自のサービスを提供。
「できない」と諦めるのではなく、「どうしたら叶えられるか」を考え、実践しています。
■イベントの企画・運営
お花見や納涼祭り、クリスマスなどの季節イベントのほか、テーマパークや食事会などの外出イベント、職員が接客を行う居酒屋など、さまざまなお楽しみイベントを実施。
すべて職員たちがアイデアを出し合い、運営しています。

また、自分の特技を活かした書道教室や絵画教室、フラワーアレンジメント講習なども行うことができます。これまでの固定概念にとらわれず、ワクワクできることを一緒になって考え、カタチにしていける職場です。

【変更の可能性】無
勤務地
東京都(24ヶ所)
※自宅から通勤1時間圏内の事業所

【変更の可能性】有
【変更の範囲】
※自宅から通勤1時間以内の圏内で異動の可能性あり
東京都(24ヶ所)の他、神奈川県(19ヶ所)、埼玉県(10ヶ所)、千葉県(4ヶ所)

・ホームステーション(経堂、鎌田、千歳船橋、高田馬場、成城西、成城野川緑道、清瀬、小平、蓮根、梅屋敷、町田、中板橋、三鷹、日野、氷川台、羽田大鳥居、高井戸、石神井公園)
・ホームケア(品川、中野、野方、代々木、練馬、阿佐ヶ谷)
就業場所での受動喫煙防止策
受動禁煙対策有り(屋内禁煙)
勤務時間
【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】有

1ヶ月単位の変形労働時間制。所定労働時間160時間/月

シフト制
<例>・早番/7:30~16:30・日勤/8:30~17:30・遅番/10:30~19:30 等
※平均残業時間20時間/月以内

※シフトは配属先施設により異なります。
休日・休暇
年間休日108日 4週8休/シフト制
有給休暇・慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休業制度
給与
【新卒】高卒:月給220,000円、専門・短大・高専卒:月給237,000円、大卒以上:月給262,000円~

【固定残業代】無
残業代は別途1分単位で全額支給

<月収例>
入社1年目・大卒:312,000円入社1年目・大卒
▼内訳
月給:262,000円
夜勤手当:30,000円(5回)
土日手当:4,000円(4回)
残業代:16,000円(10時間)

入社1年目・専門・短大・高専卒:287,000円
▼内訳
月給:237,000円
夜勤手当:30,000円(5回)
土日手当:4,000円(4回)
残業代:16,000円(10時間)

入社1年目・高卒:270,000円
▼内訳
月給:220,000円
夜勤手当:30,000円(5回)
土日手当:4,000円(4回)
残業代:16,000円(10時間)
試用期間
【試用期間の有無】有
【期間】入社後6ヶ月
【試用期間中の条件変更】有
【試用期間注意条件について】
賃金変更有り(基本給及び諸手当の90%)
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)
諸手当
職務手当、資格手当、土日手当、夜勤手当、時間外手当・休日・深夜割増、
通勤手当(月額上限3万円)
福利厚生
・ALSOK保険優遇制度(生命保険・こども保険・自動車保険など)
・旅行・レジャーの優待サービス
・自社介護施設入所割引制度
・退職金制度 ・Uターン制度
・引越し支援金・住宅補助 ※支給条件あり
教育・研修
【新卒】メンター制度によるマンツーマンの教育
【共通】社内にスクール 等
■メンター制度
当社では1年間、メンター制度によるマンツーマンの教育を実施。
メンターは年齢の近い先輩が担当しますので、仕事の不安や悩みだけではなく、プライベートの相談も可能です。
■社内スクール
社内にスクールを設けることで、就業時間内に資格取得等に向けて勉強することを可能にしています。
応募条件
■学歴:高卒以上(学部・学科不問)
■職歴・資格:不問
内定までの流れ、提出書類
※本面接会以降、各社で履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
企業説明会参加 → 二次選考(面接・適性テスト)→ 最終選考(面接)
求める人物像
・コミュニケーションを取ることが好きな人
・人の気持ちに寄り添い、気配りができる人
・チームワークを大切にできる人

・ご入居者様とのコミュニケーションが必須の仕事になります。
 そのため、人と接することが楽しいと思える方は大歓迎です!
・施設には多くのご入居者様がいます。
 そのため、一人一人の話にしっかり耳を傾けることが大切です!
・施設ではいろいろな職種の方が働いています。
 そのため、協調性やチームワークがとても大切になります!

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:秋元 真夏さん

仕事でもプライベートでも旅する機会が多く、観光・建設・運輸という3つの業界にはお世話になっています。アイドル時代から30代に突入した今までの私の仕事への向き合い方などをお話ししながら、みなさんと一緒にモチベーションを高めていけたら嬉しいです。会場でお待ちしています!

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:神尾 楓珠さん

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:島崎 和歌子さん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:山之内 すずさん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:槙野 智章さん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:武田 玲奈さん

ダミー