PARTICIPATING COMPANIES 参加企業情報

  1. 総合トップ

  2. 第1回トップ

  3. 第2回トップ

  4. 環境フェアトップ

  5. 参加企業一覧
  6. 株式会社リーテム

リーテム

株式会社リーテム

  • 製造業

未来のために、よりよい自然環境を保全し、希望と生命力にあふれた社会の実現に貢献します。

株式会社リーテム 画像

企業PR

1909年の創業以来、116年にわたって廃棄物の再資源化に取り組んできました。リーテムは“埋めない”“捨てない”“燃やさない”と、地球環境を守る社会貢献性の高いお仕事です!年間休日122日・残業月20時間程度と働きやすい環境です!

参加企業のHPを見る

イベント当日にブースでできること

  • キャリアステップについて聞ける
  • 人事責任者の話が聞ける
  • 働き方について聞ける
  • 教育体制やフォロー体制について聞ける
  • 業界の将来について聞ける
  • #学歴不問で応募可
  • #経験不問で応募可
  • #資格不問で応募可
  • #完全週休二日制
  • #年間休日120日以上
  • #5日以上の長期休暇取得可能
  • #有給休暇取得率70%以上
  • #職場環境改善などの認証取得
  • #資格・免許取得支援制度あり
  • #研修制度が充実
  • #子育て支援が充実
対象
一般求職者(中途)2026年卒業予定者
職種
製造系

会社概要

所在地
〒101-0021
東京都千代田区外神田2-15-2 新神田ビル7階
設立
1951年6月2日
代表者
中島彰良
従業員数
170人
資本金
1億円
売上高
4億6,000万円
事業内容
資源のリサイクル及びリユース
製鋼原料及び非鉄貴金属原料の売買
建築物・工作物の解体・移設・撤去
資源循環・リサイクルに関するコンサルティング
エコインダストリアルパークなどにおける
リソースマネジメント及びエコセンターマネジメント
産業廃棄物処分(中間) 産業廃棄物収集運搬 一般廃棄物処分

求職者へのメッセージ

当社は1909年に創業した資源リサイクルの会社です。
世の中に「環境問題」という言葉が浸透する前から、資源リサイクル事業に取り組んできました。サスティナブル(持続可能)な社会の実現に向け、取引先企業への信頼獲得を通じて、社会、環境に大きく貢献しています。

当社は、環境ビジネスの中でも特に注目されている「金属リサイクル」分野で116年以上の歴史を誇る企業です。
リサイクルは景気に左右されにくいどころか、ニーズが高まり安定的に成長を遂げてきました。
世界的な環境保護意識の高まりが追い風となり、依頼は年々増加し、当社の役割も拡大しています。
また、環境省・経済産業省からの「小型家電リサイクル認定」を受けるなど、業界内外から高い評価を獲得しています。
経営が安定しているからこそ、社員が働きやすい環境をしっかりと整えることができています。
リーテムでは自然や環境に向き合い、共に貢献してくれる仲間を募集しています!

こんな先輩が活躍しています

弊社では以下のような方々が活躍しています!
■高いコミュニケーション能力
チームで行う業務が多い為、先輩後輩関係なく積極的にコミュニケーションを図れる方
■体力仕事が好きな方
産業廃棄物(おもに金属)を扱うため、体力仕事が好きな方や動くことが好きな方
■協調性
チームワークを重視した業務遂行ができる方
■自己研磨
時代とともに変わりゆく環境問題に対し、常に新しい知識やスキルを積極的に学び続けられる方

職場環境・働き方

■教育体制
最初の1〜2週間は先輩社員とともに基本業務を習得する期間。
丁寧なOJT体制が整っており、未経験の方でも安心してスタートできます。
■資格取得支援
業務に必要な資格(フォークリフトやショベルローダー、その他重機)の資格取得支援があります。
■若手層が活躍中!
現場で主に活躍していただいてる社員は20代後半と活気のあふれる職場となっています。
またチームで動いている為、困ったことがあれば先輩社員が丁寧にサポートしてくれます!
■安定した休日の取得が可能
年間休日122日とプライベートも両立しやすく、しっかりと休める環境です。

働き方や活躍推進・環境等に関する認証や取組内容

  • EMSに関連するISO認証
  • エコアクション21認証

求人情報

給与は令和7年度地域別最低賃金の改定・公表前までに企業様から提供された情報に基づいています。最低賃金改定に伴い、給与額が変更される可能性があります。詳しくはイベント当日に各社に直接お問い合わせください。

募集職種
現場作業員 3~5人
仕事内容
当社は資源の再生・循環システムを創造するエコマネジメントカンパニーです。
東京工場のスタッフとして、リサイクルされる金属などの選別や解体、重機操縦等を担当頂きます。
【詳細】
■破砕機で粉々に破砕処理■再利用できる素材の仕分け選別■素材メーカーへ出荷 等
※匂いのきついものを扱うことはございません
以下一連の流れを、チームに分かれてローテーションで行います。
若手も多く、明るい雰囲気のチームで、冗談を言い合うような環境の中、協力して作業を進めます!
▼お客様からお預かりした廃棄物を工場内へ
▼廃棄物を工場で加工処理できるものと、できないものに仕分け
▼フォークリフトやクレーンで原料となる廃棄物を移動
▼管理室で破砕機を操作し、粉々に破砕加工処理!
▼破砕加工処理された原料は、オートメーションで鉄と非鉄に分けられます
▼機械で分けられた原料をさらに人の目を通して仕分け
▼フォークリフトやショベルローダーで重量計測と素材別に整理するなど製品管理
▼素材メーカーや水戸工場へ出荷!
「鉄」や「アルミ」など価値のある原料として再利用してもらいます
<入社後イメージ>
▼入社1~2ヶ月
資格がなくてもできる簡単な作業からスタート。開梱・選別作業をしながらリサイクル品の種類や選別の方法を覚えます。
▼3ヶ月~6ヶ月
フォークリフトや破砕機の操作も少しずつ覚えましょう!
資格取得に係る負担は全て会社が負担します!!
▼6ヶ月目以降
取得後は大きな荷物の搬入・運搬に挑戦できます。
破砕機の操作を徐々に覚え、習熟度を高められます。
必要な資格を取得しながら「できる作業」を増やしていきます。
将来的には、チームリーダー(係長)やグループリーダー(課長)へステップアップできる可能性もあります!

【変更の可能性】無
勤務地
東京工場(大田区城南島3-2-9/京浜東北線「大森駅」、京急本線「平和島駅」から車で15分程度。2駅から社用車の乗り合いで送迎があります。)

【変更の可能性】有
【変更の範囲】
当面無し。将来的に、キャリアアップやスキルアップの面で打診する可能性があります。(東京都江戸川区、品川区)

バイク・自転車通勤可
就業場所での受動喫煙防止策
敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
勤務時間
【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】有
1ヶ月単位の変形労働時間制。1週間の平均労働時間40時間
★交代制(実働8時間、休憩80分)
(1)7:40~17:00(2)12:40~22:00
平均残業時間:月20時間(1日1時間程度)

残業を減らすために、2交代制を導入しました!
送迎などの都合上、多くは残業できないという面もあります。
休日・休暇
【年間休日122日】土日休み、年末年始休暇、特別休暇(冠婚葬祭、介護休暇)、子の看護休暇、年次有給休暇(3ヶ月経過後2~10日付与※初年度)、産休・育休(取得実績あり)
◎5日以上の連続休暇OK◎有給消化率8割以上

【休日補足】
1ヶ月に2回程度、交代で休日出勤あり。振替休日の取得または休日残業代の支給を実施
祝日は工場カレンダーによる
給与
月給261,000円~
(基本給224,000円~ 一律支給手当37,000円~を含む)

【モデル年収】
入社初年度:380万円~
入社2年目:400万円~

【固定残業代】無
残業代は残業時間に応じて別途支給
試用期間
【試用期間】有
【期間】3ヶ月
【試用期間中の条件変更】無
昇給・賞与
昇給:年1回(11月)
賞与:年2回(6月、12月)※前年度実績:2.0ヵ月分
諸手当
通勤手当(交通費全額支給)、家族手当※子供手当有、時間外手当(全額支給)、役職手当

家族手当、子供手当:扶養子20歳未満2人まで1人10,000円、3人目以降1人5,000円
福利厚生
社会保険完備、退職金制度、年金制度、厚生・企業・確定拠出年金、研修制度、資格取得支援制度、入社祝い金(規定あり)、作業着貸与、希望により仕出し弁当利用可(1回につき470円)、賃貸物件探しサポートあり

【福利厚生】
入社祝い金制度(規定あり)、作業着貸与、個人ロッカーあり(作業着類用。通勤時の私服用は別)、希望により仕出し弁当の利用可(1回につき470円)、賃貸物件探しもサポートあり
【資格取得支援制度】
資格取得費用を会社が全額負担。習熟や配属先で必要な資格を管理者が見定めて取得してもらいます。
種類:フォークリフト、小型移動式クレーン、ショベルローダー、車両系建設機械(整地用・解体用、5トン未満)、天井クレーン、玉掛け、安全管理者、フロンガス回収技術者、アーク溶接、ガス溶接など
教育・研修
■研修制度(入社時研修・OJT・安全講習など)
■資格取得支援制度(資格取得費用を会社が全額負担)
応募条件
学歴・資格・経験不問
【歓迎】普通自動車運転免許(AT限定可)、フォークリフト資格者
内定までの流れ、提出書類
※本面接会以降、履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
フェアでの面接・会社説明⇒書類選考⇒2次面接(人事)⇒最終面接(所属部署グループリーダー、人事)
求める人物像
◎柔軟かつ迅速に変化に適応できる方
◎チームワークを重視した業務遂行できる方
◎適切なコミュニケーションをとりながら業務に取り組める方

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:秋元 真夏さん

仕事でもプライベートでも旅する機会が多く、観光・建設・運輸という3つの業界にはお世話になっています。アイドル時代から30代に突入した今までの私の仕事への向き合い方などをお話ししながら、みなさんと一緒にモチベーションを高めていけたら嬉しいです。会場でお待ちしています!

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:神尾 楓珠さん

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:島崎 和歌子さん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:山之内 すずさん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:槙野 智章さん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:武田 玲奈さん

ダミー