PARTICIPATING COMPANIES 参加企業情報

  1. 総合トップ

  2. 第1回トップ

  3. 第2回トップ

  4. 環境フェアトップ

  5. 参加企業一覧
  6. 社会福祉法人三幸福祉会

サンコウフクシカイ

社会福祉法人三幸福祉会

  • 医療・福祉・介護

【未経験歓迎】介護職/年間休日120日/残業時間月10時間以内

社会福祉法人三幸福祉会 画像

企業PR

教育大手【三幸グループ】が母体の社会福祉法人。「職員の幸せ」を理念に掲げ、働きやすい職場環境を整えています。♯年間休日120日♯毎年6連休取得♯住宅手当あり♯資格取得応援制度あり

参加企業のHPを見る

イベント当日にブースでできること

  • 業界の将来について聞ける
  • 経営者の話が聞ける
  • キャリアステップについて聞ける
  • メンター(指導係)の話が聞ける
  • リアルな職場の話が聞ける
  • 人事責任者の話が聞ける
  • 会社の将来について聞ける
  • 働き方について聞ける
  • 教育体制やフォロー体制について聞ける
  • #経験不問で応募可
  • #資格不問で応募可
  • #年間休日120日以上
  • #5日以上の長期休暇取得可能
  • #有給休暇取得率70%以上
  • #残業が月20時間以下
  • #職場環境改善などの認証取得
  • #資格・免許取得支援制度あり
  • #研修制度が充実
  • #子育て支援が充実
  • #奨学金返還支援あり
対象
一般求職者(中途)2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
職種
介護職(介護士・介護助手)

会社概要

所在地
〒125-0061
東京都葛飾区亀有5-34-12 FMビル6階
設立
2001年1月29日
代表者
松縄和彦
従業員数
560人
資本金
なし
売上高
35億円
事業内容
【三幸グループ】が母体の社会福祉法人。
高齢者施設を東京都内に7施設展開。
社会福祉法人では珍しい介護付きホームと特別養護老人ホームを運営。
<特別養護老人ホーム>
<介護付きホーム>
<デイサービス>
<ショートステイ>
<認可保育園>
<福祉用具販売の運営>

三幸福祉会の介護業務とは…
食事・排泄・入浴サービスなどの介助だけではなく、生活を豊かにする援助として希望、幸せなどを考え実現していくことも大事にしております!
年間を通してイベント・行事に力を入れていて、活動的な施設づくりを目指しています。
●居室担当として一人ひとりの把握と寄り添ったかかわり
ご利用者様お一人に担当者がつき、ライフスタイルとご要望に沿ったより丁寧なサービスを行います。居室の環境を整えたり、その方に合った暮らしやすいケアを提供いたします。
●自立支援としてのかかわり
介護予防教室やリハビリテーション(体操や歩行訓練等)を通じての機能訓練を実施。
地域にお住いのご高齢者と一緒にファミリー(ご利用者様)も参加することもございます。
●行事等各種イベントの企画・運営
その方の生活を豊かにする=楽しみの提供を実施。
1年目からでも“自分のやりたい介護”を目指していく事が可能です!
●地域包括サービス
地域とのつながりを持ち、転倒・認知症予防のレクリエーションを実施しております。
イベントや行事を行う際、近隣の学校やボランティアさんなど、地域との交流もございます。

求職者へのメッセージ

ご利用者様とそのご家族、地域の方、そして施設で働く職員に愛される施設を目指し、職員一人ひとりが力を合わせてきました。
施設を良くするアイデアは年次や役職、職種に関係なく採用します。
職員が悩んでいたら、周りの職員も一緒になって悩み、答えを見つけ出します。
私達三幸福祉会と一緒に日本一の施設を作りませんか。

三幸福祉会は東京都葛飾区・荒川区・江戸川区・文京区に根ざし、特別養護老人ホームと有料老人ホームを展開しています。
一人ひとりの働き方を尊重し、それぞれの形でキャリアアップできる環境をつくっています。もちろん就職で初めて介護に携わるという人のための教育体制も整っています。未経験から着実に知識と技術を蓄え、目指すキャリアに必要な資格を取得しながら専門性を高めていける。そのためのバックアップ体制も多彩です。
ご利用者様にとって一番身近な存在の介護職としてキャリアアップを目指すほか、複数の施設を経験して視野を広げることも可能。さらには、ケアプランを作成するケアマネジャーや生活相談員を目指すこともできます。ロールモデルとなる先輩がたくさんいるので、きっと理想のキャリアパスが見つかるはずです!

こんな先輩が活躍しています

以下特徴を持った先輩社員が活躍しています!
■高いコミュニケーション能力
ご利用者様やご家族に寄り添い、分かりやすい言葉や丁寧な対応で信頼関係を築ける。
また、同僚や後輩との間でも風通しの良い関係をつくり、働きやすい職場環境に貢献している。
■自己研鑽
介護技術や福祉制度の最新情報を積極的に学び、資格取得や研修への参加を通じてスキルアップを続けている。学んだことを現場に活かし、より質の高いケアを提供している。
■協力的な姿勢
忙しい時にも率先して声をかけ、メンバーを支援。ご利用者様の笑顔や安心のためにチーム全体で協力し合える雰囲気をつくる。

職場環境・働き方

■教育に強い三幸グループに所属
創業約50年、総従業員数10,000名以上のグループ!
■1年目から教育研修制度を完備
階層別に合わせた研修が整っているのが三幸福祉会の強み
新人~役員クラスまで多岐にわたる生涯教育を目指す
■創立時から大切にしている「全員参加型の経営」
1年目から積極的に活動し、ご自身の叶えたいケアを実現!
■6連休取得必須。職員の幸せを理念に掲げる法人
2023年度より年間休日数が増え、年数問わず1年目から大型連休が取れるようになりました!
■住宅手当30,000円支給!(条件あり)
遠方学生応援企業として住宅手当のほか、選考時の交通費補助などの制度を整えています
■充実した福利厚生制度
リフレッシュ休暇・職員食補助制度など多数!
■多岐にわたるキャリアパスが叶う
資格取得応援制度も充実しています

働き方や活躍推進・環境等に関する認証や取組内容

  • TOKYO働きやすい福祉の職場宣言
  • トモニンマーク
  • 家庭と仕事の両立支援推進企業登録制度

SAFEアワード(安全な職場づくり部門・ブロンズ)

求人情報

給与は令和7年度地域別最低賃金の改定・公表前までに企業様から提供された情報に基づいています。最低賃金改定に伴い、給与額が変更される可能性があります。詳しくはイベント当日に各社に直接お問い合わせください。

募集職種
介護職 5人
仕事内容
三幸福祉会の介護業務とは…
食事・排泄・入浴サービスなどの介助だけではなく、生活を豊かにする援助としてご利用者様の希望、幸せなどを考え、実現していくことを大事にしております!
年間を通してイベント・行事に力を入れていて、活動的な施設づくりを目指しています。
■居室担当として一人ひとりの把握と寄り添ったかかわり
ご利用者様お一人に担当者がつき、ライフスタイルとご要望に沿ったより丁寧なサービスを行います。居室の環境を整えたり、その方に合った暮らしやすいケアを提供いたします。
■自立支援としてのかかわり
介護予防教室やリハビリテーション(体操や歩行訓練等)を通じての機能訓練を実施。
地域にお住まいのご高齢者と一緒にファミリー(ご利用者様)も参加することもあります。
■行事等各種イベントの企画・運営
その方の生活を豊かにする=楽しみの提供を実施。
1年目からでも“自分のやりたい介護”を目指していく事が可能です!
■地域貢献活動
地域とのつながりを持ち、転倒・認知症予防のレクリエーションを実施しております。
イベントや行事を行う際、近隣の学校やボランティアさんなど、地域と交流する機会も多いです。

【変更の可能性】無
勤務地
特別養護老人ホーム 癒しの里青戸(東京都葛飾区青戸8-18-13)
その他、葛飾区・荒川区・江戸川区・文京区の特別養護老人ホームまたは介護付きホーム

【変更の可能性】有
【変更の範囲】
東京都内(葛飾区・荒川区・江戸川区・文京区)の特別養護老人ホームまたは介護付きホーム
就業場所での受動喫煙防止策
屋内禁煙(屋外喫煙所あり)
勤務時間
【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】有
1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均労働時間40時間、1日平均8時間)
シフト例)7:00~16:00、8:30~17:30、13:00~22:00、22:00~7:00 ※休憩60分

※施設により夜勤形態が異なります。
■8時間夜勤(癒しの里南千住、癒しの里西小松川、癒しの里西亀有)
■16時間夜勤(癒しの里青戸、癒しの里亀有、杜の癒しハウスひらい、杜の癒しハウス文京関口)
残業時間月10時間以内(2024年度実績)
休日・休暇
年間休日120日(公休9日/月、年次休暇12日/年(うち6連休取得必須))
有給休暇初年度10日付与、リフレッシュ休暇、産休、育休(男性取得実績有)、慶弔休暇、介護休暇、看護休暇、生理休暇
※産休・育休希望者取得率100%
給与
【新卒・基本給】大卒:202,500円 短大・専門卒:201,000円 高卒:200,000円
【中途・基本給】200,000~215,000円

【固定残業代】無
残業代は別途1分単位で全額支給
試用期間
【試用期間】有
【期間】3ヶ月
【試用期間中の条件変更】無
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)※4月入職の場合、初年度は12月のみ。
諸手当
住宅手当(30,000円/月※条件有)、資格手当、通勤手当(35,000円/月)、夜勤手当、処遇改善支援補助金、居住支援特別手当、時間外手当、特別手当

◎住宅手当:30,000円/月 ※配属先から直線2km圏内・契約者が就業者本人
◎資格手当:介護福祉士・社会福祉士 10,000円/月
◎夜勤手当:1回につき6,000円/月4~5回
◎処遇改善支援補助金:10,000円/月
◎居住支援特別手当:20,000円/月
◎時間外手当:1分単位で申請
◎特別手当:年末年始手当
福利厚生
~「暮らし」「学び」「健康」「癒し」の多岐にわたる制度~
リフレッシュ休暇(勤続年数に応じて連休と手当支給!)、資格取得応援制度(お祝い金有)、職員食制度(約350円で食事が頼める!)、その他多数!

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、その他共済会※退職金)、結婚祝い金、出産祝い金、提携寮※食事提供サービス有、マッサージ無料受診、制服貸与、退職金制度、職員食制度、メンタルヘルスケア、健康診断無料受診、インフルエンザ予防注射無料、社内親睦会費用補助制度、資格取得応援制度、社内交流会
教育・研修
教育に強い三幸グループだからこそ、新人研修だけではなく階層別に合わせた研修が整っているのが三幸福祉会の強み。新人~役員クラスまで多岐にわたる生涯教育を目指すします。
法人研修、階層別研修、役職者研修、施設内研修 など

<法人研修>ビジョンミーティング分科会、オータムセミナー
<階層別研修>新人研修、2年目研修、3年目研修、OJT研修、4年目以上研修
<役職者研修>新リーダー研修・リーダー研修、新任副主任研修・副主任研修、管理職研修(主任以上)、専門職研修
<施設内研修>職員のスキルアップ・業務遂行上の不安・問題解決を目的として原則月1回目処とし、勉強会を実施しています。
マナー・接遇・基本的な介護、ケアプラン・居室担当の役割、施設内設備・器具説明、バイタルサイン、食事支援関連、リスクマネジメント、認知症ケア など
応募条件
【新卒】学歴:高卒以上(学部・学科不問・無資格未経験大歓迎)
【中途】職歴・学歴不問(学部・学科不問・無資格応相談)

●三幸福祉会の選考で大事にしていること●
個別面接にて、一人ひとりとしっかりと向き合い人物性重視の採用を行っております。
経験・資格の有無は問いませんので、自分の想い、ビジョンなどありのままの自分を出して挑戦してみてください!!
三幸福祉会は無限のキャリアアップが広がっています。
長く働いていけるよう教育・研修や福利厚生も整えていますので、是非一度、覗きにきてくださいね!
内定までの流れ、提出書類
※本面接会以降、履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
【新卒】内定まで最短1週間のスピード選考実施中!
フェアでの面接・会社説明→別途、会社説明会参加(WEBまたは対面開催)→個別面接(対面開催)→内定
※面接2日前までのお願い※WEB履歴書・アンケートの提出、適性検査のご回答(合否には関係ございません)
【中途】
フェアでの面接・会社説明→面接2回→内定
※履歴書のご提出、適性検査のご回答(合否には関係ございません)
求める人物像
◎人と関わる仕事を通して社会の役に立ちたい方
◎早くからキャリアアップを目指したい方
◎充実した福利厚生のもとで働きたい方
◎明るく楽しく仕事がしたい方
◎価値のあるサービスを提供したい方

三幸福祉会に入職を決めた多くの方が、決め手は「社風!」と答えています。
イベントやレクリエーションに全力で取り組み、全力で楽しむ!ご利用者様だけではなく、ご家族様・地域の皆さまの幸せを考え実行する!そんな想いに共感いただける方をぜひお待ちしております!
まずはお気軽に施設見学だけでも大歓迎です。ぜひ一度、三幸福祉会の施設にお越しください!

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:秋元 真夏さん

仕事でもプライベートでも旅する機会が多く、観光・建設・運輸という3つの業界にはお世話になっています。アイドル時代から30代に突入した今までの私の仕事への向き合い方などをお話ししながら、みなさんと一緒にモチベーションを高めていけたら嬉しいです。会場でお待ちしています!

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:神尾 楓珠さん

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:島崎 和歌子さん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:山之内 すずさん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:槙野 智章さん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:武田 玲奈さん

ダミー