PARTICIPATING COMPANIES 参加企業情報

  1. 総合トップ

  2. 第1回トップ

  3. 環境フェアトップ

  4. 参加企業一覧
  5. 東京海上日動ベターライフサービス株式会社

トウキョウカイジョウニチドウベターライフサービス

東京海上日動ベターライフサービス株式会社

  • 医療・福祉・介護

介護というプロジェクトを、一緒に。

東京海上日動ベターライフサービス株式会社 画像

企業PR

東京海上日動火災保険(株)の100%子会社。
品質の高い介護サービスやコンプライアンスを順守した事業運営のため、人材育成・教育に注力。
働きやすい環境のため、福利厚生も充実させています。

参加企業のHPを見る

イベント当日にブースでできること

  • キャリアステップについて聞ける
  • メンター(指導係)の話が聞ける
  • リアルな職場の話が聞ける
  • 会社の将来について聞ける
  • 働き方について聞ける
  • 教育体制やフォロー体制について聞ける
  • 業界の将来について聞ける
  • #資格不問で応募可
  • #5日以上の長期休暇取得可能
  • #有給休暇取得率70%以上
  • #残業が月20時間以下
  • #資格・免許取得支援制度あり
  • #研修制度が充実
対象
一般求職者(中途)2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
職種
介護職(介護士・介護助手)ケアマネジャー

会社概要

所在地
〒158-0097 東京都世田谷区用賀4-10-5 世田谷ビジネススクエアヒルズ4 2階
設立
1996年6月1日
代表者
小林信昭
従業員数
2,296人
資本金
1億円
売上高
95億8,000万円(2025年3月)
事業内容
①在宅介護サービス:「みずたま介護ステーション」のブランド名で東京を中心に在宅介護の拠点を展開し、お客様やご家族が安心して「ご自宅」で暮らし続けていける支援をしています。
②施設介護サービス:「ヒルデモア」「ヒュッテ」のブランド名で、東京・神奈川・京都・長野の4都府県で11か所の介護付有料老人ホーム(500室)を運営しています。
③サービス付き高齢者向け住宅の運営
④企業・法人向けソリューションサービスの提供:介護の専門資格を持つ経験豊富な介護のプロが、従業員の「仕事と介護の両立支援」に取り組む企業様や、様々な事業課題を抱える介護サービス事業者様を支援しています。

求職者へのメッセージ

介護は人生を支える尊いプロジェクト。お客さまの想いに寄り添い、チームで尊厳あるケアを実現します。
働く人の笑顔も守るため、環境・待遇・成長機会を整備。
誇りを持って働ける社会を共につくる仲間を求めています。
まずはお話を聞いてみませんか。お気軽にお立ち寄りください。

「介護というプロジェクトを、一緒に。」
お客さまの本当の気持ちを引き出す。その想いを叶えられるように、創意工夫する。 知識と技術を駆使する。一人ではなくチームでよりよいケアを追い求め、最期まで尊厳を守り抜く。お一人の人生を介護する、そのこと自体が、大きなプロジェクトです。働きがいに満ちた、尊いプロジェクトです。
お客さまを支えることが、働く人の何かを犠牲にすることであってはいけない。働く人の笑顔が持続できなければ、お客さまの笑顔は持続させられない。介護職として働く一人ひとりの人生も、自分らしく満ち足りたものになるように、私たちは働く環境、待遇の向上、学びや成長の機会づくりを進めてきました。これらは品質の高いサービスに欠かせないと考え、これからも取り組み続ける、東京海上グループの企業としての社会プロジェクトです。
人の役に立ちたいという、人のまっすぐな想いが、チームとして地域としてつながり、お一人おひとりの人生に注がれる社会へ。介護は幸せな仕事だと、迷わず、胸を張って言える日本をつくる。今、いちばん大事なプロジェクトを、一緒に。

こんな先輩が活躍しています

◆お客さまやご家族の想いや状況を理解しようと努め、本音に気づくことができる
◆お客さまの暮らしを最後まで支える気持ちを持ち、チームの一員として寄り添える
◆好奇心が旺盛で、学ぶことが好き
◆未経験であっても、上記の想いを持っている
◆相手をよく見て、気づいたことを周りに伝えられる
◆お話を通して相手の真意や意欲を引き出すことが得意

職場環境・働き方

◆訪問介護
ヘルパーのケアの質が高く、現場での介護業務を安心して任せられること、ほとんどの事業所で日々の事業所運営を支える事務スタッフもいることから、サービス提供責任者としての業務に集中することができます。
◆施設介護
入社してから1ヶ月ほどは、全てのシフトにプリセプター(指導者)が付き、その上でOJTを進めていきます。
ご入居者お一人おひとりに担当がつく「コンタクトパーソン制度」を採用しているため、担当するご入居者やご家族との関係を深めていくことができます。
◆充実した研修制度(年間54回 本社研修開催数)
介護の知識は常に進化しています。社員が自主的に学び続けられるように、幅広い研修ラインアップを用意。お客さまが持つ疾患、地域・社会の課題、育成やマネジメントなど、現場で生きる知識を、あらゆる角度から深められます。
◆健康経営優良法人2025 5年連続認定

働き方や活躍推進・環境等に関する認証や取組内容

  • えるぼし認定

健康経営優良法人認定制度2025

求人情報

募集職種
①ケアスタッフ(介護職) 1人
②サービス提供責任者(介護職) 1人
仕事内容
①ケアスタッフ(介護職)
高級ホテルのような品格のある建物で、身体介護をはじめ、ご入居者1人ひとりの意思を尊重し、これまでの生活を大切にした、上質で豊かな暮らしをサポートします。
ご入居者のご要望や健康状態・嗜好、様々な情報をもとにチームケアのコーディネートをしていただきます。
②サービス提供責任者(介護職)
ご入居者を中心に、地域のお客さまの暮らしに最適な訪問介護サービスを提供するお仕事です。
お客様やご家族が安心して「ご自宅」で暮らし続けていける支援をしています。ケアプランを作成する居宅介護支援事業と介護保険を利用した訪問介護サービスのほか、より充実した暮らしを実現する為のサービスをご提供しています。

【変更の可能性】有
【変更の範囲】
会社の定める業務
勤務地
パークウェルステイト西麻布(東京都港区西麻布4-17-24)
地下鉄表参道駅・六本木駅・広尾駅より徒歩12~13分※上記の他、都内に複数の事業所有。

【変更の可能性】有
【変更の範囲】
東京都内の介護付有料老人ホーム、または訪問介護事業所
就業場所での受動喫煙防止策
屋内禁煙
勤務時間
【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】有
1ヶ月単位の変形労働時間制。所定労働時間170時間/月、1日平均実働8時間(休憩60分)
①7時~16時/9時~18時/16時30分~翌9時30分
※事業所により異なる場合有
②9時~18時
※残業時間 ①②月平均15時間程度
休日・休暇
年間休日110日。有給休暇(平均取得日数15日、取得率70%超)
特別連続有給休暇5日間。慶弔休暇、産休、育休※男性取得実績有。
介護・看護・生理休暇有
給与
新卒◆専門短大卒:月給244,500円~/大卒以上:月給254,500円~
中途◆①月給259,500円~②月給267,500円~
(経験・能力等を考慮の上、決定いたします)

月給・年収例(キャリア)
①月給284,500円~329,500円(※経験、保有資格による)
※夜勤手当月4回、平均残業時間15時間分を含みます。
<想定年収>
3,944,000円~4,514,000円(※経験、保有資格による)
※夜勤手当月4回、平均残業時間15時間分を含みます。
②月給291,450円(未経験)~326,980円 
※平均残業時間 15時間分を含みます。
<想定年収>
3,937,400円(未経験)~4,737,760円
月給換算)328,117円(未経験)~394,813円
※平均残業時間 15時間分を含みます。

【固定残業代】無
残業代は別途1分単位で全額支給
試用期間
【試用期間】有
【期間】6ヶ月
【試用期間中の条件変更】無
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)※計2.6~2.8ヶ月(昨年実績)
諸手当
職務手当、資格手当、処遇改善手当、時間外手当、通勤手当(全額支給)、夜勤手当、転勤手当
福利厚生
社会保険完備( 東京海上日動健保組合加入)、退職金制度、資格取得支援制度
401k制度(個人型確定拠出年金)、ベネフィットワン法人会員
転居一時金制度、健康診断、損害保険割引制度

その他、社内クラブ活動支援など
教育・研修
◎入社時研修
◎配属先OJT研修(キャリア1ヶ月、新卒3ヶ月)→プリセプター(教育担当者)が同一シフトで勤務
◎フォローアップ研修
◎事例研究発表会
◎階層別研修、専門性研修(外部研修含む)
◎動画研修など
応募条件
【新卒】短大専門卒以上、資格経験不問【中途】学歴不問、介護職員初任者研修以上※①夜勤のある施設での介護経験が1年以上【共通】シフト制勤務が可能な方
内定までの流れ、提出書類
※本面接会以降、各社で履歴書等の提出を求められる場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
フェアでの面接・会社説明→一次面接→最終面接
※新卒 フェアでの面接・会社説明→WEB説明会→WEB性格診断テスト・一次面接→最終面接
求める人物像
◎日常的に、課題へのアンテナを張れる
◎チームからの相談に耳を傾けられる
◎周り(多職種)と連携しながら、次の行動を考えられる
◎ふだんから必要な情報をインプットできる(自己研鑽できる)

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:秋元 真夏さん

仕事でもプライベートでも旅する機会が多く、観光・建設・運輸という3つの業界にはお世話になっています。アイドル時代から30代に突入した今までの私の仕事への向き合い方などをお話ししながら、みなさんと一緒にモチベーションを高めていけたら嬉しいです。会場でお待ちしています!

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:神尾 楓珠さん

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:島崎 和歌子さん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:山之内 すずさん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:槙野 智章さん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:武田 玲奈さん

ダミー