10月17日(金)
トウキ
株式会社東基
- 医療・福祉・介護
【業界未経験者歓迎】既存営業/63年間増収!安定企業!
企業PR
創業から63年、増収を続ける安定企業!医療・福祉を支えることで社会貢献ができるやりがいある仕事です。安心のOJT制度と、社員が安定して長く働ける環境も整っており、腰を据えて成長できる職場です。
参加企業のHPを見るイベント当日にブースでできること
- 若手社員の話が聞ける
- キャリアステップについて聞ける
- メンター(指導係)の話が聞ける
- リアルな職場の話が聞ける
- 人事責任者の話が聞ける
- 会社の将来について聞ける
- 働き方について聞ける
- 教育体制やフォロー体制について聞ける
- 業界の将来について聞ける
- #有給休暇取得率70%以上
- #転勤なし
- #資格・免許取得支援制度あり
- #研修制度が充実
- #奨学金返還支援あり
- 対象
- 一般求職者(中途)2026年卒業予定者
- 職種
- 営業系
会社概要
- 所在地
- 〒177-0033
東京都練馬区高野台1-10-6
- 設立
- 1962年8月7日
- 代表者
- 海老沼武司
- 従業員数
- 783人
- 資本金
- 3億6,000万円
- 売上高
- 207億円
- 事業内容
- 病院・介護施設等への寝具・患者衣・白衣等のリース・レンタル及びリネンサプライならびに販売
ベッド・カーテン・マットレス・オムツ・医療機器等のリース・レンタルならびに販売
タオル、おしぼり等の入院セットリース及び私物洗濯
介護保険法に基づく居宅介護支援・居宅サービス・介護予防サービス事業
介護必要者用の医療機器・介護用品類のレンタル・販売及び住宅の設計・改造・施工・その他付帯業務
求人情報
給与は令和7年度地域別最低賃金の改定・公表前までに企業様から提供された情報に基づいています。最低賃金改定に伴い、給与額が変更される可能性があります。詳しくはイベント当日に各社に直接お問い合わせください。
- 募集職種
- 営業職 1人
- 仕事内容
- 福祉用具レンタルのご提案・福祉用具・備品の販売・見積書作成や提案資料作成(内勤)など
■業務内容:福祉用具のレンタル及び販売をご提案
主に居宅介護支援事業所のケアマネージャーと連携し、福祉用具の選定から納品までを行っていただきます。その他、保険関連の書類処理等もあります。(既存営業・エリア担当)
【変更の可能性】無
- 勤務地
- 介護営業本部(東京都練馬区)、介護営業部城東営業所(東京都江戸川区)、介護営業部城南営業所(東京都大田区)
【変更の可能性】有
【変更の範囲】
会社の定める事業所等
- 就業場所での受動喫煙防止策
- 屋内原則禁煙(屋外に喫煙スペースあり)
- 勤務時間
- 【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】無
9:00〜17:30 実働7.5時間(休憩12:00~13:00)
平均残業時間23時間/月
- 休日・休暇
- 年間休日110日。会社指定の土曜日、日曜日、祝日、年末年始
土曜日は隔週での出社となります。出社分は平日に振替していただきます。
有給休暇(平均取得率78%)、慶弔休暇、産休、育休※男性取得実績有
- 給与
- 【新卒月給】高卒:220,000円、専門・短大卒:220,000円、大卒以上:250,000円~
【中途月給】250,000円~(経験・能力等を考慮の上、決定いたします)
【年収例】
460万円 (月給25万円+時間外手当+賞与)(入社2年)
530万円(月給312,000円+残業20時間相当+役職手当+賞与)(入社5年)
600万円(月給312,000円+残業20時間相当+役職手当+賞与)(入社10年)
【固定残業代】無
残業全額支給
- 試用期間
- 【試用期間】有
【期間】3ヶ月
【試用期間中の条件変更】無
- 昇給・賞与
- 昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)※平均4.0ヶ月分(昨年実績)
- 諸手当
- 役職手当、時間外手当・休日・深夜割増、通勤手当(規定内)
- 福利厚生
- 社会保険完備、退職金、財形貯蓄、慶弔金、育児短時間勤務制度、資格取得奨励金制度、保養所、各種表彰(永年勤続、会社の売上に貢献、業務効率化など、多種多様な表彰制度があります)、社内サークル(野球部)
- 教育・研修
- ●新入社員研修:入社初日は事業所見学など会社全体の研修を行います。
●メンター制度:総務で行うフォロー面談を通して、不安なことなどを言える環境を設けています。
その他 資格取得支援制度
- 応募条件
- 新卒中途ともに
■学歴:高卒以上(業界未経験歓迎)
■資格:普通自動車第一種運転免許 AT限定可
■職歴:顧客折衝経験 (中途のみ)
- 内定までの流れ、提出書類
- ※本面接会以降、履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
フェアでの面接・会社説明⇒二次面接(人事担当者)・適性検査⇒最終面接(役員)
- 求める人物像
- お客様やケアマネジャーと関係性を築き、提案・選定を行える方