10月17日(金)
トウキョウトドウホウエンゴカイ
社会福祉法人恩賜財団東京都同胞援護会
- 医療・福祉・介護
「人を大切にする」職場です!【無資格・未経験歓迎、有資格・経験者優遇】介護職員/年間休日123日
企業PR
東京都同胞援護会(Douen)は、高齢者・障害者・児童・女性を対象に特別養護老人ホームをはじめ、都内に29施設35事業を展開する設立74年目を迎える社会福祉法人です。Douenには"あなた"にあった職場が必ず見つかります☆☆
参加企業のHPを見るイベント当日にブースでできること
- 経営者の話が聞ける
- 配属部署の責任者の話が聞ける
- キャリアステップについて聞ける
- メンター(指導係)の話が聞ける
- リアルな職場の話が聞ける
- 会社の将来について聞ける
- 働き方について聞ける
- 教育体制やフォロー体制について聞ける
- 業界の将来について聞ける
- #経験不問で応募可
- #資格不問で応募可
- #完全週休二日制
- #年間休日120日以上
- #5日以上の長期休暇取得可能
- #有給休暇取得率70%以上
- #残業が月20時間以下
- #勤務地が駅から徒歩5分以内
- #職場環境改善などの認証取得
- #資格・免許取得支援制度あり
- #研修制度が充実
- #子育て支援が充実
- #奨学金返還支援あり
- 対象
- 一般求職者(中途)2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
- 職種
- 介護職(介護士・介護助手)生活相談員・支援相談員
会社概要
- 所在地
- 〒162-0053
東京都新宿区原町3-8
- 設立
- 1952年5月28日
- 代表者
- 飯山幸雄
- 従業員数
- 1,736人
- 資本金
- 9億8,375万円
- 売上高
- 128億6,627万円
- 事業内容
- ■第一種、第二種社会福祉事業及び公益事業
【高齢者支援】
特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、軽費老人ホーム、グループホーム、他
【障害者支援】
障害者支援施設、知的障害者グループホーム、他
【保育支援】
保育所
【児童女性支援】
児童養護施設、母子生活支援施設、他
【その他】
病院、印刷所、他
求人情報
給与は令和7年度地域別最低賃金の改定・公表前までに企業様から提供された情報に基づいています。最低賃金改定に伴い、給与額が変更される可能性があります。詳しくはイベント当日に各社に直接お問い合わせください。
- 募集職種
- 介護職員 5~10人
- 仕事内容
- 介護職員(特別養護老人ホーム又は救護施設)
○特別養護老人ホーム(定員50名~100名)での介護業務
・高齢者の日常生活全般の介護、生活支援(入浴・食事・排泄・移乗)
・入居者の健康管理(服薬介助、口腔ケアなど)
・クラブ、行事等余暇活動支援の提供
〇救護施設(定員100名)での介護支援業務
・様々な疾病や障害により在宅での日常生活が困難な方への自立に向けた生活支援
・日常生活全般の介護、生活支援(入浴・食事・排泄・移乗)
・入居者の健康管理(服薬介助、口腔ケアなど)
・クラブ、行事等余暇活動支援の提供
【変更の可能性】無
- 勤務地
- フジホーム、ニューフジホーム、昭島荘(東京都昭島市)、原町ホーム(東京都新宿区原町)、ゆたか苑(東京都豊島区長崎)、ひかり苑(東京都東村山市)
【変更の可能性】無
フジホーム、ニューフジホーム、昭島荘(東京都昭島市中神町1260/JR青梅線「東中神駅」徒歩5分)
原町ホーム(東京都新宿区原町3-8/都営大江戸線「牛込柳町駅」徒歩5分)
ゆたか苑(東京都豊島区長崎3-26-4/西武池袋線「東長崎駅」徒歩7分、他)
ひかり苑(東京都東村山市富士見町2-7-40/西武拝島線・国分寺線「小川駅」徒歩13分)
- 就業場所での受動喫煙防止策
- 全施設屋内禁煙(屋外喫煙スペースあり)
- 勤務時間
- 【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】有
1ヶ月単位の変形労働時間制。所定労働時間161時間/月
シフト例)8:00~17:00、10:30~19:30、22:00~翌7:00、他(1日実働8時間、休憩60分)
平均残業時間2時間/月
①7:00~16:00 ②8:00~17:00 ③10:30~19:30 ④11:30~20:30 ⑤22:00~翌7:00
(①~⑤は実働8時間、休憩60分)
⑥夜勤16:30~翌10:30(実働16時間、休憩120分、夜勤は月3~4回程度) ほか
- 休日・休暇
- 年間休日123日、有給休暇10日(初日より付与)・リフレッシュ休暇5日(10月~翌1月で連続または分割取得)但し採用月により異なる、慶弔休暇、産休育休、特別休暇等
- 給与
- 【新卒】高卒:月給256,100円、専門・短大卒:月給267,500円、大卒以上:月給284,600円~
【中途】月給256,100円~351,300円(経験・資格等による加算有、最大15年換算)
【固定残業代】無
残業代は別途1分単位で翌月支給
想定年収
【新卒】高卒:360万円、専門・短大卒:375万円、大卒以上:400万円~
【5年目】高卒:420万円~、専門・短大卒:440万円~、大卒以上:460万円~
- 試用期間
- 【試用期間】有
【期間】入職日より6ヶ月間
【試用期間中の条件変更】無
- 昇給・賞与
- 昇格 年1回(4月 人事考課による評価)
賞与 年3回(6月、12月、3月勤勉手当、計3.0~4.0ヶ月分 人事考課による)
- 諸手当
- 処遇改善手当、居住支援特別手当、資格手当、夜勤手当、通勤手当、住居手当、扶養手当
*処遇改善手当 17,000円~27,000円
*居住支援特別手当 20,000円 ※居住支援特別手当補助金交付期間に限る
*夜勤手当 7,000円/回(月2~3回)
*通勤手当 実費(月上限45,000円)
*住居手当 6,000円~19,500円/月(規程による)
*扶養手当 10,000円/月(満22歳以下の子1人当たり、16~22歳加算有)
- 福利厚生
- 宿舎借上げ制度有、社会保険完備、就職支度金、退職金制度、メンタルケア対策(ストレスチェック・カウンセリング)、団体長期障害所得補償保険(GLTD)、生活習慣病健康診断、婦人科検診、各種慶弔金、永年勤続者表彰、定年退職者表彰
*宿舎借上げ制度有(月額上限82,000円)
*就職支度金20万円(配属施設までの通勤時間が90分以上かかり転居が必要な職員に対して)
*退職金制度 独立行政法人 福祉医療機構「退職共済制度」加入
- 教育・研修
- ●オリエンテーション:施設の紹介、高齢者理解、介護職員の業務理解を深める研修を実施します。●eラーニング研修:動画視聴し知識習得できる時間を設けています。経験に応じて研修内容が異なる場合があります。●チューター制度:先輩社員が二人三脚でサポートします。その他、個人の育成計画に基づいて、施設内研修、法人グループ内研修、法人研修に参加できます。
●階層別研修:入職年次や経験年数、階層に応じた研修を実施し、次のステージに進むために必要な取組みを確認します。●課題別研修:メンタルヘルス研修、片づけ研修、アンガーマネジメント研修、DX研修など、各種課題に応じた研修を実施し、スキルアップを図ります。●専門研修:各事業種別や職種、専門分野の研修に参加し、他職種他業種の連携を図りながら、より専門的な知識の獲得や技術の習得に繋げ、サービスの質の向上を図ります。●資格取得支援:各種国家資格や研修修了証取得に取り組む職員を応援する制度があり、受験費や講習費用負担の補助、交通費支給等を行っています。
- 応募条件
- ■職歴:不問 ■学歴:高卒以上(学部・学科不問)
■資格:不問(既に資格を有している方は面接時にPRしてください。)
介護職員初任者研修修了、介護福祉士実務者研修修了、介護福祉士等があれば尚可。
介護福祉士取得の場合、給与面で優遇有(処遇改善手当、資格手当等)
- 内定までの流れ、提出書類
- ※本面接会以降、各社で履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
フェアでの面接・会社説明⇒法人説明会(省略・フェア参加者特典)⇒施設見学(希望者)⇒法人採用試験(筆記試験・面接)
※筆記試験…1時間(アンケート形式の作文)、面接…20分程度(面接官2名による個別面接)
※施設見学…配属希望先施設の見学、入職後の不一致のないよう推奨しています。
- 求める人物像
- 人を大切にできる方!!また、こんな方におすすめです。ワークライフバランスを重視したい方。福祉のスペシャリスト、ジェネラリストを目指している方。福祉業界でキャリアアップ、キャリアチェンジをお考えの方。都内の安定した職場で長く働きたい方。
充実した研修制度(階層別・課題別・専門研修・海外研修など)をお求めの方。福祉のお仕事を通して、地域共生社会を実現したい方。福祉の歴史、時代の変化と共に歩んできた社会福祉法人に興味がある方。複数業種に興味のある方…法人内副業可(他業種、他施設にて副業)⇒スキル、収入ともにUP!