
7月22日(火)
ヒビヤソウゴウセツビ
日比谷総合設備株式会社
- 建設業
- 設備工事業
「時代にまっすぐ、技術にまじめです。」
光・水・空気と情報で建物に命を吹き込む

企業PR
当社は、私たちの生活に欠かすことができない「空気」、「水」、「電気」、「情報」に関わる4つの事業分野、すなわち「空気調和設備」、「給排水衛生設備」、「電気設備」、「情報通信設備」に関わる業務を通じて、建物に「命」を吹きこむ仕事をしています。
参加企業のHPを見るイベント当日にブースでできること
- 若手社員の話が聞ける
- リアルな職場の話が聞ける
- 働き方について聞ける
- キャリアステップについて聞ける
- 教育体制やフォロー体制について聞ける
- #資格不問で応募可
- #完全週休二日制
- #年間休日120日以上
- #5日以上の長期休暇取得可能
- #職場環境改善などの認証取得
- #資格・免許取得支援制度あり
- #研修制度が充実
- 対象
- 2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
- 職種
- 施工管理
会社概要
- 所在地
- 108-6312
東京都港区三田3-5-27 住友不動産東京三田サウスタワー
- 設立
- 1966年3月
- 代表者
- 中北 英孝
- 従業員数
- 966名(グループ全体)※810名(単体)
- 資本金
- 57億5,344万円
- 売上高
- 897億円
- 事業内容
- 空気調和設備、給排水衛生設備、電気設備、情報通信設備、建物セキュリティ設備及び各種システムの企画・提案・設計・施工・保守
求人情報
- 募集職種
- 技術職(施工管理) 24人
- 仕事内容
- 【雇入れ直後】
・技術職(施工管理)
いわゆる現場監督業務です。現場で自ら配線や配管などの作業をするのではなく、設計図を基に詳細図面(施工図)を作成し、協力業者の方への作業の指示を行います。また、工事工程や予算の管理、そして事故(物損・人身)のないよう安全管理を行います。
【変更の可能性】有
【変更の範囲】
当社業務全般
- 勤務地
- 【雇入れ直後】
本社:東京都港区三田3-5-27 住友不動産東京三田サウスタワー13F
東京本店:東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー31F
【変更の可能性】有
【変更の範囲】
全国、各支店(北海道、東北、横浜、東海、北陸、関西、四国、中国、九州、沖縄)、
営業所他
- 就業場所での受動喫煙防止策
- 屋内原則禁煙(オフィスビル内に喫煙専用室あり)
- 勤務時間
- 【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】無
8:45~17:30(7時間45分)
休憩時間/12:00~13:00(1時間)
月平均残業時間:24.6時間
現場によっては下記勤務時間となる場合あり
8:00~16:45、8:30~17:15
- 休日・休暇
- 年間休日:123日。土日祝、年末年始、夏季休暇
有給休暇(初年度10日)、リフレッシュ休暇(年間5日)
配偶者出産時休暇、慶弔休暇、産休、育休、介護、看護休暇 他
- 給与
- 【月給】
新卒:月給288,000円(大学院卒)、月給275,000円(大学卒)、月給260,000円(高専・専門卒)
【固定残業代】無
【残業代の詳細】
時間外手当あり
- 試用期間
- 【試用期間の有無】有
【期間】入社後3ヶ月
【試用期間中の条件変更】変更無
- 昇給・賞与
- 昇給:年1回(7月)
賞与:年2回(6月、12月)
- 諸手当
- 時間外手当、通勤手当、現場手当、資格保有手当、扶養手当 他
- 福利厚生
- 社宅制度(独身寮・借上社宅)、企業年金、確定拠出型年金制度(DC)、自社持株会奨励、資格取得支援、各種表彰制度他
独身寮:ワンルームマンションタイプ
宿泊施設・契約施設の利用
健康推進:人間ドック検査料負担、3大疾病サポート、メンタルヘルスカウンセリング
- 教育・研修
- ●オリエンテーション研修
会社の制度や業務内容の理解を深め、社会人としてのマナーを身につける研修です。
●技術研修・基礎技術研修
空調・衛生・電気などの設備に関する基礎知識や、設備専用CADの操作方法などを学びます。
●現場実践研修
現場に赴き、先輩社員の指導のもとで施工管理業務を体験します。現場での業務内容を目で見て学び、実務感覚を養っていただきます。
●マネジメント研修:新任管理職研修、中核社員研修、リーダー研修 他
●スキルアップ研修:技術研修(階層別に1~5段階で設定)、設計積算実習、事務・営業研修 他
●キャリアパス研修:1級(管・電)施工管理技士取得研修 他
●その他:コンプライアンス研修、情報セキュリティ研修、メンタルヘルス研修 他
●資格取得支援:資格取得関連費用(受験費用、外部講習費用など)補助、報奨金支給
- 応募条件
- ■学歴:大学・高専・専門卒以上(全学部・全学科)
■資格:不問
- 内定までの流れ、提出書類
- 【会場内で選考を受ける方】
※会場内で実施する面接は書類の提出は必要ありません。
一次面接(イベント会場)⇒ 二次面接 ⇒ 最終面接
※面接は原則対面で実施します。
※二次面接前に書類のご提出をお願いいたします。
【当就職フェア後に選考を受ける方】
会社説明(イベント会場)⇒ 書類選考 ⇒ 一次・二次面接 ⇒ 最終面接(役員)
※面接は原則対面で実施します。
※本面接会以降、履歴書などの提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
- 求める人物像
- ◎チャレンジ精神が旺盛で、粘り強く物事に取り組める方
◎行動力とリーダーシップがあり、人をまとめることが得意な方
◎建築および設備分野の知識があり、ものづくりが好きな方
◎コミュニケーション力が高く、人と関わることを楽しめる方
◎柔軟な思考と広い視野を持ち、協力して目標を達成することが好きな方