PARTICIPATING COMPANIES 参加企業情報

  1. 総合トップ

  2. 第1回トップ

  3. 環境フェアトップ

  4. 参加企業一覧
  5. アイテック株式会社

アイテック

アイテック株式会社

  • 建設業
  • その他建設業

図面に想いを

アイテック株式会社 画像

企業PR

日本の代表的な建築図面を数多く手掛けております。働き方改革にも力を入れており、ワークライフバランス認定企業の最高ランクの認定を受けております。平均年齢は35歳、図面のプロ集団の一員として活躍することに興味のある方、ご応募お待ちしております。

参加企業のHPを見る

イベント当日にブースでできること

  • 働き方について聞ける
  • 業界の将来について聞ける
  • 会社の将来について聞ける
  • キャリアステップについて聞ける
  • 教育体制やフォロー体制について聞ける
  • 人事責任者の話が聞ける
  • 配属部署の責任者の話が聞ける
  • メンター(指導係)の話が聞ける
  • リアルな職場の話が聞ける
  • #経験不問で応募可
  • #資格不問で応募可
  • #完全週休二日制
  • #年間休日120日以上
  • #5日以上の長期休暇取得可能
  • #有給休暇取得率70%以上
  • #テレワーク勤務可能
  • #転勤なし
  • #研修制度が充実
  • #子育て支援が充実
対象
一般求職者(中途)2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
職種
設計・CADオペレーター

会社概要

所在地
121-0062
東京都足立区南花畑2-6-8 TKビル2階
設立
1991年2月
代表者
木村 雄一
従業員数
102名
資本金
2,000万円
売上高
9億5,000万円
事業内容
一級建築士事務所(東京都知事登録35884号)
労働者派遣事業(派13-307768)
実施設計業務
施工図・仮設計画図作成業務
沿道掘削等申請業務
BIMモデル作成

求職者へのメッセージ

弊社は施工に直結する重要な図面業務を担っており、高度な精度と責任が求められます。技術者として成長できる教育環境を整備し、自身の手掛けた建築作品を世に残すことができる職場です。皆様のご応募を心よりお待ちしております。

「未来の建築を一緒に創ろう」
弊社は建築技術のまさに中心となる図面の業務を行っております。生産設計(施工図)は、実際の施工に用いられる図面であり、最終的な決定に大きく関わる重要な図面です。数多くの図面の中でも、特に重要な役割を担っております。
そのような業務を遂行するため、弊社社員は一人ひとりが「図面のプロ集団」という意識を持ち、日々業務に取り組んでおります。図面品質に関しましては、施工管理者様に対して、問題が生じそうな箇所を早期に把握し、適切な納まりのご提案をしております。寸法の取り方に関しても、職人の皆様が使いやすく見やすいように工夫を凝らし、図面作成に熱心に取り組んでおります。
社員の技術者としての成長を促進するため、弊社では積極的に社員教育に取り組んでおり、一人前の図面技術者として成長できる環境を整備しております。
最後になりますが、一生を通じて技術を磨きたい、そして自身が携わった作品を残したいとお考えの方のご応募を、社員一同心よりお待ちしております。

こんな先輩が活躍しています

【ズバリ!この会社を選び、活躍している人とは?】
図面の仕事に強い興味を持ち、学生時代から建築の世界で働くことを志していた方が多く入社しています。職場見学で感じた堅苦しくない雰囲気や、程よい距離感の中にも安心感のある関係性に惹かれたという声も。実際、アイテックは仲良しグループというより「居心地の良い家族」のような会社であり、日常業務では落ち着いた環境の中で、それぞれが技術に向き合い、イベント時には思い切り楽しむ──そんなメリハリある雰囲気が魅力です。居心地のよさと確かな技術力、その両方を重視したい方が、当社で長く活躍しています。

職場環境・働き方

「社長室は嫌いだから作りませんでした」
34年前「社員みんなが幸せになれるような会社をつくりたい」という思いをもって、アイテックは設立されました。以来新卒中心で人材を確保し、一人ひとりを丁寧に一人前のプロに育て上げています。ベテランと新人、社長と社員が相談し、社長自ら動く姿もみられ、社長室のないフラットなオフィスが活きている姿を目にします。平均年齢35歳、若いエネルギーに満ち溢れ、自然とイベントごとも多く居心地のよい会社です。社員が自主的に立ち上げたフットサルチームの活動など皆で楽しんでいます。ワークライフバランス認定企業の最高ランクの認定を受けております。弊社は仕事も生活も重要!チームワークで対応し、時間を生み出す工夫をしています。

働き方や活躍推進等に関する認証

  • その他

足立区ライフ・ワーク・バランス認定

求人情報

募集職種
建築の生産設計作図技術者 5人
仕事内容
【雇入れ直後】
CAD、BIMを用いた実施設計図・施工図・仮設計画図の作成。
<実施設計図>
実施設計は、建築を実際に施工するための詳細な設計図です。基本設計が終わると、実施設計の段階に入ります。
1.実施設計と基本設計の違い
目的の違い:基本設計では建築主の要望を聞き、大まかな仕様を決める設計を行い、建物のイメージを共有化します。一方、実施設計は基本設計を基にして、現場の施工業者がスムーズに工事に着工できるように詳細部分まで行う設計です。
<施工図>
施工図は、建築や工事の実際の施工に必要な情報を記載した重要な図面です。設計図とは異なり、施工図は現場施工に関わる情報を網羅し、建築施工図と設備施工図に分かれます。
1.施工図の目的と作成者
目的の違い:施工図と設計図は、作成する目的が異なります。施工図は現場施工に必要な情報を網羅しており、技術者や専門工事業者、職人などが知るべき情報が含まれています。
2.施工図の重要性
最重要の図面:施工図は施工者に渡される最終図面であり、工事には必要不可欠です。建築物の大小にかかわらず、施工図が必要です。検証と共有:施工図があれば、施工業者は実際の施工前に建造物の細部まで検証できます。施工上の重要ポイントや問題点を事前に対処でき、現場での手間を最小限に抑えることが可能です。
<仮設計画図>
1.仮設計画図は、工事作業の際に設置したり組み立てたりする仮設工事に必要な情報を記載した設計図です。
目的の違い:仮設計画図は、建築工事や土木工事において、足場や飛散防止のネットなどの仮設物を設置する際に必要な情報を提供します。基本設計とは異なり、実際の施工に必要な詳細情報を含んでいます。
2.仮設計画図の重要性
最終図面:仮設計画図は施工者に渡される最終図面であり、工事には欠かせません。建築物の大小にかかわらず、仮設計画図が必要です。

【変更の可能性】無
勤務地
【雇入れ直後】東京都足立区南花畑2-6-8 TKビル2階

【変更の可能性】有
【変更の範囲】
数年勤務し、技術を身に付けたら現場常駐有(基本的に自宅から通勤できる距離となります)
就業場所での受動喫煙防止策
喫煙は所定の屋外喫煙場所のみで可能とし、当該場所は就業場所から十分に離れた敷地外または敷地の端部に設置
勤務時間
【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】無
8:30~17:30(休憩:1時間)
年間総労働時間:1,976時間、残業時間 月平均15時間
休日・休暇
年間休日120日。完全週休二日制(土・日・祝日)
※3ヶ月に1回、土曜午前中に全社業務報告会有り
年次有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、育児・介護休業

・年次有給休暇:法定に基づき付与。取得促進のため、定期的に取得状況を確認
・年末年始休暇:12月29日~1月3日までの期間を休日とする
・慶弔休暇:結婚、出産、忌引等に際し、所定の日数を付与
・育児・介護休業:法令に基づき取得可能。取得者への復職支援体制あり
給与
【新卒月給】短大卒211,000円、専門卒213,400円、高専卒215,800円、大学卒218,200円、大学院卒223,000円
【中途】上記金額を基本に、経験・スキル・資格等を考慮して決定します。

【固定残業代】無
【残業代の詳細】全額支給
試用期間
【試用期間の有無】有
【期間】入社3ヶ月
【試用期間中の条件変更】変更無
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)
諸手当
交通費支給(当社規定による)、時間外手当、役職手当、職務手当、子供手当(※) 等

※子供手当
第1子:8,000円
第2子:9,000円
第3子:10,000円
第4子以降:10,000円ずつ加算 
福利厚生
各種社会保険完備、交通費支給、退職金制度、結婚祝い金、出産祝い金、ハーヴェストクラブ(※)

※ハーヴェストクラブについて
ハーヴェストクラブは、東急不動産が展開する会員制リゾートホテルであり、「別荘を持つ歓び」と「ホテルで過ごす快適さ」を両立させたサービスです。1988年に蓼科で誕生し、現在では全国に約30施設を展開しています。
主な特徴:
・共有会員制または預託会員制により、施設の所有権または利用権を取得
・年間30~36枚の宿泊利用券が発行され、全国の施設を相互利用可能
・施設は温泉地・高原・海辺など自然豊かな立地にあり、家族旅行や福利厚生にも適した環境
・会員限定イベントやアクティビティも充実しており、リゾートライフを多角的に楽しめる
教育・研修
入社1ヶ月間、CAD操作、図面の読み取り方、各部署の基本説明
その後各部署に配属後はOJTにより通年指導有
応募条件
【新卒】2026年3月に短大・専門・高専以上の建築に準じる学科を卒業予定の方
【中途】経験・資格不問
内定までの流れ、提出書類
【会場内で選考を受ける方】
一次面接(イベント会場)→最終面接(対面)→内定
※会場内で実施する面接は書類の提出は必要ありません。最終面接までの間にご提出いただきます。

【当就職フェア後に選考を受ける方】
会社説明(イベント会場)→一次面接(対面)→最終面接(対面)→内定
※一次面接までに書類をご提出いただきます。
求める人物像
生涯にわたって技術を追求し、自らの手で“形”ある成果を残したい。
そんな想いを抱く皆さまとの出会いを、社員一同、心から楽しみにしております。
私たちの職場には、技術者としての成長を支える環境と、誇りを持てる仕事があります。
ご自身の「技術人生」を大切にしたい方、私たちと共に、未来に残るものをつくりませんか。

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:秋元 真夏さん

仕事でもプライベートでも旅する機会が多く、観光・建設・運輸という3つの業界にはお世話になっています。アイドル時代から30代に突入した今までの私の仕事への向き合い方などをお話ししながら、みなさんと一緒にモチベーションを高めていけたら嬉しいです。会場でお待ちしています!

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:神尾 楓珠さん