PARTICIPATING COMPANIES 参加企業情報

  1. 総合トップ

  2. 第1回トップ

  3. 参加企業一覧
  4. 西東京バス株式会社

ニシトウキョウバス

西東京バス株式会社

  • 運輸業
  • 道路旅客運送業

ありがとうを心から

西東京バス株式会社 画像

企業PR

西東京バスは東京都西部の八王子市や西多摩地区で路線バスの運行を行っている京王グループのバス会社です。地域になくてはならない公共交通を担っています。当社の運行エリアは自然が豊かで都心に近く、道路環境も良いため心にゆとりをもって働くことができます。

参加企業のHPを見る

イベント当日にブースでできること

対象
一般求職者(中途)2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
職種
ドライバー運行管理・運航管理

会社概要

所在地
192-0046
東京都八王子市明神町3-1-7 NTB八王子ビル3階
設立
1963年10月
代表者
浜田 丈夫
従業員数
820名
資本金
1億円
売上高
81億円
事業内容
八王子・西多摩地区で路線バスを運行している京王グループの会社です。高速バスや観光バス、送迎バスも走らせています。バス事業だけではなく、八王子市内で民間霊園の管理運営もしています。東京都内初の電気バス導入や、客貨混載バスの運行など新しいことに挑戦しています。京王グループ企業で安定運営を行っており、福利厚生も充実しています。男性も女性も活躍中です!

求職者へのメッセージ

バスの運行は、バス運転士と運行管理者がともに力を合わせてお客様の命を預かる責任ある仕事です。大変な部分もありますが、同時に地域の人々の暮らしを支え、お客様から「ありがとう」と言っていただける、やりがいのある仕事です。未経験の方の「自分にできるかな?」と不安に思う気持ちも十分理解できます。当社ではその不安を自信に変える充実の研修制度を用意しています。どうか、安心してバス業界に飛び込んできていただければと思います。一緒にバス業界を盛り上げていきましょう。

当社は、東京都の最西部を担当する路線バス会社です。
当社エリアは鉄道網が少なく、その分バス運送が盛んな地域です。全国展開ではなく、地域限定の企業ですが、公共交通事業者としての任務は大きく、社員全員がやりがいを持って働いています。
【運転士を目指す方へ】
路線バス・高速バス・観光バス・貸切バス(契約運送)。4つのバス事業の相互扶助による安定的な業績を強みとしています。路線バスから高速バスや観光バスへと、運転士の躍進的なキャリアアップも可能です。
長く勤める方が多い理由のひとつに、事業エリアとする東京多摩西部の走行環境の良さがあります。路線はのどかで走りやすく、1年で約260日ハンドルを握る運転士にとって心身への負担が少なく、当社で働くことの大きな魅力となっています。
また、当社は、全国的に先駆け2009年より「運転士候補生制度」を採用。現在、最年少は18歳(運転士候補生)から最年長は73歳までの社員が、年齢の垣根を越え、朗らかに支え合い高め合い、日々の業務にあたっています。

こんな先輩が活躍しています

■人と接するのが好きな方
「ありがとうを心から」が合言葉となっています。本社部門と現業部門、運転士と運行管理者、運転士と整備士など、職種を越えた社員同士の良好で活発なコミュニケーションが、バスの安全・安心を支えています。人と接するのが好きで、相手を気遣うことのできる人ばかりが揃っているから、誰もが気持ちよく働けます。
■柔軟性がある方
柔軟性のある人は、その場の状況に応じた冷静な判断や行動ができる人であり、進化していくことに果敢な人でもあります。現状維持だけを求め、手堅い判断に留まることなく、小さな気づきを大切に日々改善。会社の、そして個人としての、新たな可能性にも目を向け、物怖じすることなく挑み、ともに進化していきましょう。
■向上心のある方
日々、同じことをミスなく繰り返しているように見える仕事こそ、見えないところでの企業努力や技術向上が盛んなもの。私たちも東京多摩西部の重要な公共交通機関として、当たり前のように安全で快適なバス事業者であり続けるために、日々、今ある技術や仕組みをより良くするため、向上心をもって努力を惜しみません。

職場環境・働き方

■抜群の走行環境
西東京バスの運行エリアである東京都西部は、道幅が広く渋滞も少ない抜群の走行環境です。初めてバスを運転する方には最適な環境です。
■ワークライフバランス重視の方も〇
有給休暇取得率ほぼ100パーセント!休暇申請は4日前まで可能です。早い出勤の日は退勤も早く、体に負担が少なくなるようなシフトを作っています。自分の時間を大切にしながら働くことが出来ます。
■充実の研修制度
バス運転士として入社される方の60%は大型車未経験から。大型二種免許取得支援制度や、入社後の充実した研修制度があるので運転業務が初めての方にも安心です。
■新卒採用も積極的です
2009年から新卒バス運転士候補生制度を導入し、すでに70名以上の新卒運転士候補生出身者が活躍しています。運転士全体の1割以上が新卒運転士です。

求人情報

募集職種
①バス運転士 10人
②運行管理者 2人
仕事内容
【雇入れ直後】
①八王子・西多摩地区にて路線バスの運転業務をおこなっていただきます。
出勤したら、当日乗務する車両の運行前点検を行い、運行管理者による出庫点呼を経てバスを運転しお客様を安全快適に目的地までお届けします。
充実の研修制度がありますので、大型車の運転経験がなくてもご安心ください。
大きなバスでも安全運転ができるスキルを身につけることができます。
当社は通勤通学の足として、またハイキングや観光の足として、多くのお客様にご利用いただいています。
地域になくてはならない公共交通を一緒に支えましょう!
②バスの運行管理や勤務管理などを行います。
主な仕事内容は乗務員の点呼やシフト管理、運行状況の把握、売上金管理などです。バス運転業務はありません。バスが安全にスムーズに運行するための司令塔です。

【変更の可能性】無
勤務地
【雇入れ直後】
東京都西部の西東京バス営業所・本社(八王子市)
(転居を伴う転勤はありません)
【変更の可能性】無

本社:東京都八王子市明神町3-1-7
楢原営業所:東京都八王子市楢原町591-1
恩方営業所:東京都八王子市下恩方町281-1
五日市営業所:東京都あきる野市舘谷台24
青梅支所:東京都青梅市末広町1-3-3
氷川支所:東京都西多摩郡奥多摩町氷213
就業場所での受動喫煙防止策
屋内原則禁煙 喫煙専用スペース有
勤務時間
【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】無
①4:00~24:30の間で週平均実働8時間(休憩1時間)
②0:00~24:00の間で週平均実働8時間(休憩1時間)
バスの運行等に合わせたシフト制。体に負担が少ないシフト作成をしています。

シフト例
・5:00~14:00、9:00~18:00、13:00~22:00
・9:00~翌9:00(隔日勤務、途中仮眠時間あり)
※営業所によって異なります。
休日・休暇
年間休日105日
①週休2日制(2連休) ②4週8休制(営業所)又は完全週休2日制(本社)
①②特別休暇(初年度5日・最大16日、未使用の場合は買上げ)、年次有給休暇、結婚休暇、忌引休暇、産休・育休・介護・看護休暇ほか

①週休2日制で公休日は必ず2連休になります。
2~3ヶ月ごとに公休日を1日ずつずらしていくため、年間を通すと平日休みと土日休みがどちらも回ってきます。
年次有給休暇消化率:ほとんどの方が100%消化しています。
給与
①バス運転士:月給209,000円~
※運転士としてデビュー後:月給215,000円~
②運行管理者:月給209,000円~

【固定残業代】無
残業代は全額支給
【年収例】
460万円(入社1年目)
510万円(入社5年目)
試用期間
【試用期間の有無】有
【期間】6ヶ月
【試用期間中の条件変更】変更無
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)※平均3,000~5,000円となります。
賞与:年3回(3月・7月・12月)※基本給の4ヶ月分を年3回に分けて支給
諸手当
①②家族手当、通勤手当
①無事故表彰、接遇優良表彰
②営業所手当、資格手当(衛生管理者など)
福利厚生
京王共済組合加入(医療金補助制度・保養所補助制度など)、財形貯蓄制度、京王グループ従業員持株会制度、京王グループ社員優待割引制度、福利厚生倶楽部加入、単身寮(単身者のみ)、転居支援一時金制度

◎京王共済組合:医療費補助や共済提携施設の割引、結婚出産祝い金の支給など大手私鉄京王グループの企業ならではの福利厚生制度です。
◎転居支援一時金:物件紹介などの転居サポートを行います。
教育・研修
①入社後研修あり(平均4ヶ月)大型車運転未経験の方でも安心の充実した研修があります。まずは座学や回送バスの運転業務からスタートして徐々にバスの運転に慣れていきます。
②入社後OJT、京王グループ研修などがあります。また運行管理者講習など業務に必要な研修も定期的に受けていただきます。将来的には本人適性に合わせて本社勤務など幅広い分野で活躍していただきます。

①本社研修センターにて座学・回送教習からスタートし、その後は営業所に配属となり実車教習が始まります。本人の習熟具合に合わせて丁寧に教習していきます。1人で運行できるようになった後にも毎年定期的に集合研修を実施しています。
応募条件
①バス運転士:学歴・職歴不問 普通運転免許取得後3年経過
②運行管理者:学歴・職歴不問 要普通運転免許(AT限定可)

①大型二種免許取得支援制度を利用する場合には入社時年齢が55歳未満という条件があります(継続5年勤務の条件があるため)。AT限定で受験可能ですが、大型二種免許取得までにご自身で限定解除をしていただく必要があります。
内定までの流れ、提出書類
【会場内で選考を受ける方】
※会場内で実施する面接は書類の提出は必要ありません。
一次面接(イベント会場)→二次面接(②→三次面接)→内定
※②のみ三次面接があります。

【当就職フェア後に選考を受ける方】
会社説明(イベント会場)→一次・二次面接(②→三次面接)→内定
※②のみ三次面接があります。
※本面接会以降、各社で履歴書等の提出を求めらる場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
求める人物像
バスの運行は「人が人を運ぶ」仕事です。人と接するのが好きな方にはもってこいの仕事です。また状況に合わせてお客様の立場に立った行動ができたり、新しい技術や知識を取り込める柔軟性がある方、日々知識習得や技術向上のために努力することができる向上心のある方なら、きっと西東京バスで活躍できます。

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:秋元 真夏さん

仕事でもプライベートでも旅する機会が多く、観光・建設・運輸という3つの業界にはお世話になっています。アイドル時代から30代に突入した今までの私の仕事への向き合い方などをお話ししながら、みなさんと一緒にモチベーションを高めていけたら嬉しいです。会場でお待ちしています!

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:神尾 楓珠さん