
7月23日(水)
オオニシネツガク
株式会社大西熱学
- 建設業
- 設備工事業
<環境創造>モノづくりを支える企業【技術職/年間休日125日/月残業時間平均21時間】

企業PR
私たちは、「テスト環境」を一品モノで製作し、未来社会に貢献しています!
世の中の製品は、耐久性・安全性など様々な「試験」を繰り返し行われています。
そのようなお客様の「製品・技術開発」をするために使用する「環境試験設備・装置」を製作している会社です。
イベント当日にブースでできること
- 人事責任者の話が聞ける
- メンター(指導係)の話が聞ける
- 若手社員の話が聞ける
- リアルな職場の話が聞ける
- 働き方について聞ける
- 業界の将来について聞ける
- 会社の将来について聞ける
- キャリアステップについて聞ける
- 教育体制やフォロー体制について聞ける
- #学歴不問で応募可
- #経験不問で応募可
- #資格不問で応募可
- #完全週休二日制
- #年間休日120日以上
- #5日以上の長期休暇取得可能
- #フレックスタイム制あり
- #勤務地が駅から徒歩5分以内
- #転勤なし
- #資格・免許取得支援制度あり
- #研修制度が充実
- 対象
- 一般求職者(中途)2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
- 職種
- 総合職営業職施工管理設計・CADオペレーター技術開発
会社概要
- 所在地
- 130-0021
東京都墨田区緑1-19-9
- 設立
- 1947年3月
- 代表者
- 大西 康仁
- 従業員数
- 240名
- 資本金
- 1億円
- 売上高
- 106億9,000万円(2023年度)
- 事業内容
- 【環境試験装置、性能試験装置、クリーンルーム、空調設備等の設計・製造・施工・メンテナンス】
建設業界の「空調設備会社の顔」と、製造業界の「試験装置メーカーの顔」の2つの顔を持つユニークなエンジニアリング会社です。
オーダーメイドで住環境や自動車業界での製品開発に欠かせない試験装置などを手掛け、冷凍空調の制御技術で、持続可能な未来に向けて人、社会、産業、環境に貢献しています。
求人情報
- 募集職種
- ①実施設計 1人
②ソフト・電気設計 1人
③施工管理 1人
④試運転 1人
⑤保守メンテナンス 1人
- 仕事内容
- *入社1年目は先輩社員がついて各部ローテーションで業務に従事いただき、各部の仕事の流れやその部署に在籍する先輩社員の顔と名前を覚えていただく期間を設けています。
【雇入れ直後】
①実施設計(設計部):設備/装置の詳細設計
計画した製品を実際の形にするための設計業務
②ソフト・電気設計(システム部/装置設計部):ソフト(プログラミング)設計、電気盤・設計
設備/装置の電装領域の設計・プログラム作業を担当
③施工管理(工事部):現場工程、品質、原価、安全管理
現場にて契約要件に沿った設備の施工管理業務を担当
④試運転(試験部):設備/装置の性能確認、試運転
製品をお客様に引き渡す前の調整・動作確認と完成品として引渡しプロセスを担当
⑤保守メンテナンス(サービス部):顧客設備の保守・修理・修繕
カスタマーエンジニアとして、自社で施工した設備をお客様に長くお使いいただくためのメンテナンス・不具合修理を担当
【変更の可能性】有
【変更の範囲】各業務に加えて、その他付随業務。
- 勤務地
- 【雇入れ直後】
本社(東京都墨田区)
【変更の可能性】有
【変更の範囲】
1年間の本社研修後、各部門に配属。配属に応じて本社(墨田区緑1-19-9/営業部・営業技術部・設計部・システム部・工事部・試験部)又はサービスセンター(葛飾区立石3-17-5/サービス部)にて勤務。
※転居を伴う異動はありません。
- 就業場所での受動喫煙防止策
- 有り。就業場所屋内は禁煙、建物屋外に喫煙所設置。
- 勤務時間
- 【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】無
フレックス制(標準労働時間7時間45分。コアタイム10:00~15:00)
但し、入社1年目は定時勤務とする(8:30~17:15)
※フレキシブルタイム7:00~19:00
※平均残業時間19.0時間/月
- 休日・休暇
- 年間休日125日。完全週休2日(土・日・祝)、夏期・年末年始、創立記念日、年次有給休暇、産前産後休暇、慶弔休暇、生理休暇、特別休暇
現場勤務の繁忙期を中心とし休日に出勤する場合があります。休日業務に出勤した場合、代休・振替休日を取得できます。
- 給与
- 月給250,000円(院卒)
月給240,000円(大卒)
月給222,000円(短大卒・専門2年制卒)
月給215,000円(高卒)
【固定残業代】無
残業代は全額支給
月給230,000円(高専5年制卒・専門4年制卒)
月給227,000円(専門3年制卒)
月給222,000円(短大卒・専門2年制卒)
月給217,000円(専門1年制卒)
- 試用期間
- 【試用期間の有無】有
【期間】3ヶ月間
【試用期間中の条件変更】変更無
- 昇給・賞与
- 昇給:年1回(6月)2024年度実績 平均5.5%
賞与:年2回(6月、12月)2024年度実績 平均6.2ヶ月
- 諸手当
- 資格手当(上限28,500円)、家族手当(上限25,000円)、住宅手当(上限11,000円)
- 福利厚生
- 契約保養施設(フジプレミアムリゾート・エクシブ)あり
コーポレートカード(UCゴールド)支給、永年勤続褒賞
- 教育・研修
- ◎新入社員導入研修:入社式から1週間、新入社員導入研修を実施しています。大西熱学の社員として事業の概要と目的を改めて確認するとともに、社内の制度、仕事を取り巻く環境、ビジネスマナー講習など社会人としての姿勢を学びます。
◎チューター制度:新入社員にとって働きやすい職場づくりと、若手社員の知識定着や意識の向上を目的にチューター制度を導入しています。
◎自己啓発支援制度:資格の取得やスキルアップを目指す社員の受験にかかる費用や講習代を会社が負担。入社後のより高い能力、より大きい成功を支援しています。また、会社が指定する資格を取得した場合は資格手当を毎月、支給しています。
◎フォローアップ研修:入社5年目までの社員が集う研修です。課題解決のグループワーク他、懇親会を実施。交流を通して、お互いの経験や背景を共有します。自分の状況を捉えなおすことができたり、自分らしさを生かしたり、自分をアップデートするきっかけの場です。
◎新人報告会:年5回ほど新入社員が集う研修です。近況報告、社会人基礎力研修やグループワーク等を行い、自身の成長と仲間の成功体験を発見・共有します。
- 応募条件
- 【新卒】2026年3月に高等学校以上を卒業予定の方(専攻不問)
【既卒・第二新卒】職歴不問。学校卒業後、概ね3年以内の方(専攻不問) ※例外事由3号イ
※全学部・学科・専攻が対象となります。
- 内定までの流れ、提出書類
- 【会場内で選考を受ける方】
※会場内で実施する面接は書類の提出は必要ありません。
一次面接(イベント会場)→筆記試験・適性検査・論作文提出→最終面接(役員)
【当就職フェア後に選考を受ける方】
会社説明(イベント会場)→一次面接(イベント会場)→筆記試験・適性検査・論作文提出→最終面接(役員)
※本面接会以降、履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
- 求める人物像
- ◎チャレンジできる人
当社には、様々なチャレンジができる環境と提案・相談に乗ってくれる仲間がいます。1人で抱え込まずに先輩や上司を巻き込みながら、積極的に行動できる方が活躍しています!
お客様の要望を実現させ、製品開発を通じて社会に貢献することに興味がある方を求めています。