PARTICIPATING COMPANIES 参加企業情報

  1. 総合トップ

  2. 第1回トップ

  3. 環境フェアトップ

  4. 参加企業一覧
  5. サンコー・エア・セルテック株式会社

サンコー・エア・セルテック

サンコー・エア・セルテック株式会社

  • 運輸業
  • 航空業
  • その他運輸業

【未経験者歓迎】空港での仕事・飛行機に関わる仕事、憧れた仕事が現実となります!

サンコー・エア・セルテック株式会社 画像

企業PR

サンコー・エア・セルテックの強みは「ひとづくり」!
サンコー・エア・セルテックは航空業界・物流業界で幅広い分野に携わる会社です。
知識・技能の基礎を自社の教育訓練施設で学び、独自の研修システムを通じて付加価値の高いサービスを提供しています。

参加企業のHPを見る

イベント当日にブースでできること

  • 人事責任者の話が聞ける
  • 働き方について聞ける
  • 業界の将来について聞ける
  • 会社の将来について聞ける
  • キャリアステップについて聞ける
  • 教育体制やフォロー体制について聞ける
  • #学歴不問で応募可
  • #経験不問で応募可
  • #資格不問で応募可
  • #年間休日120日以上
  • #5日以上の長期休暇取得可能
  • #資格・免許取得支援制度あり
  • #研修制度が充実
対象
一般求職者(中途)2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
職種
倉庫事務その他整備士グランドスタッフグランドハンドリング

会社概要

所在地
101-0051
東京都千代田区神田神保町3-10-2 共立ビル2階
設立
1976年3月
代表者
管野 升太郎
従業員数
860名
資本金
5,000万円
売上高
47億3,000万円
事業内容
【航空関連事業】
・航空機客室機材整備、航空機機体外部洗浄
・航空機部品製造
・機械設備、物流機器保守メンテナンス
・国際航空貨物倉庫内業務

求職者へのメッセージ

当社は、航空業界・物流業界の様々な事業を幅広く行っているのが特徴!
未経験の方でも全ての職種において仕事ができます!
憧れていた仕事に就くことができます! 今がチャンスです!

◆航空機整備業務
当社は飛行機を利用されるお客様が快適に過ごして頂くための仕事をしています。お客様目線で作業を行い、安心・安全を常に意識することで「やりがい」や「達成感」を感じることができます!
◆機械設備、物流機器の保守メンテナンス事業
日常、何気なくスマートフォンで注文する通販商品。当日・翌日に手元に届くのは、自動制御されたコンベアや搬送装置が24時間稼働しているからです。その機械設備・物流機器を裏で支えるのが私たちの仕事です。不具合を修理し順調に稼働した際の「達成感」を感じられる仕事を一緒にしませんか。
◆国際貨物取扱事業
世界各国から到着する輸入貨物や日本の技術を活かして作られた商品をいち早く海外へ運ぶ輸出貨物。私たちは空港内外の様々な場所で日本の物流を支えています!
憧れていた空港での仕事に携わるチャンスがあります。空港でしか見ることの無い特殊車両を運転するもできます。私たちと一緒に日本の物流を支えませんか。

こんな先輩が活躍しています

■高いコミュニケーション能力
・複数メンバーで行う作業もコミュニケーションを自ら積極的に図り、迅速に対応している。
■協力的な姿勢
・職場の雰囲気を明るくし、チームワークを重視して業務に取組んでいる。
■自己研鑽
・創意工夫・改善提案を常に意識し、職場環境の改善に積極的に取組んでいる。

職場環境・働き方

◎年間休日:121日、年間有休取得日数:平均12.2日
勤務地ごとに勤務形態が異なりますが、仕事と休日のメリハリをつけて勤務することができます。
◎社内制度「資格取得支援制度」にて職種に応じた資格・免許を取得できます!
大型自動車運転免許、天井クレーン(クレーン・デリック運転士免許など)、大型特殊自動車運転免許、電気工事士資格、通関士資格、フォークリフト運転 など
◎各種手当が充実しています!
職責手当(主任・係長など)、住宅手当、技術手当、特殊技能手当、家族手当
※技術手当
空港内車両運転手当(大型車・普通車)、天井クレーン運転技能手当、整備士資格手当、通関士手当、フォークリフト運転技能手当、電気工事士手当、塗装技能士手当、玉掛技能手当
※特殊技能手当
1年に1度社員の作業に対する技量を評価し、習得度合いによって手当を支給します。
◎(株)ベネフィット・ワンとの法人契約による福利厚生サービスが充実しています!
webサイト「ベネフィット・ステーション」を従業員に無償提供し、充実した休日を過ごしてもらいます。
例)スポーツ、宿泊、リラクゼーション、育児・介護、学習 など

求人情報

募集職種
①機体クリーニング・客室整備 5人
②物流機器の保守メンテナンス 5人
③国際貨物取扱い 10人
仕事内容
①機体クリーニング・客室整備
航空機の機体外部を水洗い洗浄し、機体の油汚れなどを落として美観を維持すると共に、塗装剥がれや凹凸確認を行います。また、客室内の座席シートや床面カーペットの張替え、座席シートや天井部分の手荷物収納棚、ブラインド、酸素マスクなどの作動点検も行います。作業は全てマニュアルに沿って行いますので、事前に知識や技能を習得する必要はありません。作業に必要な資格・免許は先輩方との実作業を通じて配属後に取得します。
②機械設備・物流機器保守メンテナンス
大手物流機械メーカーの設備が設置されている工場や物流倉庫に都度出向いて、定期点検作業や不具合箇所の修理作業を行います。機械設備等は電気で稼働する為、配電盤等の点検も行うので、電気の知識が必要です。メーカーの設備は多くの種類があるためそれぞれの機能や特徴を理解して作業を行っていただきます。
③国際貨物取扱い
航空機で運ばれたコンテナを航空会社から受取り、倉庫にて解体・仕分け・保管を行い、その後、輸入許可を受けた貨物は国内運送会社のトラックに積込みます。一方、海外に輸出する貨物は、運送会社より貨物を受取り、コンテナに積込みを行います。 

【変更の可能性】有
【変更の範囲】会社の定める範囲
勤務地
【雇入れ直後】
①空港事業部 東京都大田区羽田空港3-5-2 JALメインテナンスセンター2
 東京モノレール「新整備場」徒歩10分
②整備事業部 東京都江東区新木場 *東京メトロ「新木場」徒歩10分
③ロジスティクス事業部 東京都大田区羽田空港2-6-3 第一国際貨物ビル
 京急・東京モノレール「羽田空港第3ターミナル」徒歩13分
上記の他、千葉県成田市(成田国際空港を含む)、船橋市、市川市などに事業所があります。

【変更の可能性】有
【変更の範囲】
会社の定める範囲
就業場所での受動喫煙防止策
屋内禁煙
勤務時間
【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】有
変形労働時間制:1ヶ月単位(所定労働時間162.7時間)
①③交替制シフト 休憩60分 残業5~20時間/月
②9:00~18:00 休憩60分 残業10~25時間/月

①交替制シフト 実働8時間 休憩60分 
 8:00~17:00、11:30~20:30、21:30~6:30 など
②9:00~18:00 実働8時間 休憩60分
③交替制シフト 実働8時間 休憩60分
 6:00~15:00、13:00~22:00、16:00~25:00 など
※交替制は、会社で作成する月間シフト勤務表にて就業します。
※土日祝は関係無く出勤となります。 例)4勤2休、5勤2休など
休日・休暇
年間休日:121日以上 
有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業(取得実績有)、介護休業、看護休暇、特別休暇

※会社で作成する月間シフト勤務表にて休日を割当てます。
※有給休暇は前月までに事前申告していただきます。
給与
月給:200,000円~(高卒)
月給:207,000円~(専門2年制)
月給:219,300円~(4大)

【固定残業代】無
【残業代の詳細】
※残業代は別途支給(固定残業代制度はありません)

初任給は学歴と年齢をもとに当社の規程に沿って支給します。
【年収例】
290万円:入社2年目/高卒19歳(月給+諸手当+賞与年2回)
320万円:入社3年目/専門卒22歳(月給+諸手当+賞与年2回)
350万円:入社5年目/4大卒26歳(月給+諸手当+賞与年2回)
試用期間
【試用期間の有無】有               
【期間】3ヶ月
【試用期間中の条件変更】変更無

試用期間は勤続年数に含まれます。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)

賞与は支給の都度「支給基礎額」を設定し、個人の評価(査定係数)を乗じて支給額が決定します。
諸手当
残業手当、職責手当、住宅手当、技術手当、特殊技能手当、通勤手当、家族手当
その他、奨励金、報奨金などの特別手当があります。

住宅手当:配偶者・扶養家族を有する場合、月額4,500円を支給
技術手当:所持する資格や免許により業務を行う場合、月額1,000円~を支給
特殊技能手当:年1回能評価を行い、月額1,000円~を支給
通勤手当:月額上限50,000円までの実費(原則定期代)を6ヶ月ごとに支給
家族手当:扶養人数により1人目を10,000円、2人目以降3,000円を支給
例)扶養家族3人:配偶者(10,000円+子2人(3,000円×2)合計16,000円 
福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、退職金、慶弔金、表彰金(永年勤続表彰、安全品質表彰)、人材紹介報奨金(社員紹介制度:リファラル採用)、福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」の利用(無料)
教育・研修
◎新入社員研修:挨拶から始まり会社のルールや仕事の進め方などを同期と寝食を共にした研修を実施します。
◎新入社員フォローアップ研修:入社3ヶ月後、不安や疑問を解決に導く為の研修を実施します。
◎階層別キャリアアップ研修:入社3ヶ月後、1年後、それ以降は随時直属の上司及び人事担当者によるキャリア相談を実施します。
◎階層別研修:昇格・昇進に伴う新たな職位で活躍していくために必要な教育を実施します。
◎安全衛生教育:職種により作業内容は様々ですが、基本作業を再認識する為に必要な教育を実施します。
◎資格取得支援制度:自身の作業スキルを高め、業務範囲の拡大に向けた新たな資格取得に取り組む為の制度があります。
応募条件
職歴:不問、学歴:不問
資格・免許:普通自動車運転免許 ①③は必須 ②は尚可 ※資格取得支援制度あり
内定までの流れ、提出書類
【会場内で選考を受ける方】
※会場内で実施する面接は書類の提出は必要ありません。
一次面接(イベント会場)⇒最終面接(人事)
【当就職フェア後に選考を受ける方】
会社説明(イベント会場)⇒一次面接(現場社員)⇒最終面接(人事)
※面接は原則対面で実施します。
※本面接会以降、各社で履歴書等の提出を求められる場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
求める人物像
当社の業務は団体行動(グループによる作業)が多いことから、何事にも前向きにチャレンジしようと意欲的に行動する人材が活躍しています。

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:秋元 真夏さん

仕事でもプライベートでも旅する機会が多く、観光・建設・運輸という3つの業界にはお世話になっています。アイドル時代から30代に突入した今までの私の仕事への向き合い方などをお話ししながら、みなさんと一緒にモチベーションを高めていけたら嬉しいです。会場でお待ちしています!

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:神尾 楓珠さん

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:島崎 和歌子さん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:山之内 すずさん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:槙野 智章さん

ダミー

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:武田 玲奈さん

ダミー