PARTICIPATING COMPANIES 参加企業情報

  1. 総合トップ

  2. 第1回トップ

  3. 参加企業一覧
  4. 株式会社友菱

トモビシ

株式会社友菱

  • 建設業
  • 総合工事業

少数精鋭でニッチトップを目指す!~カーディーラーのファーストコールカンパニー~

株式会社友菱 画像

企業PR

我々の使命は“お客様に感動を与え続ける”
ロードサイド型店舗(特に自動車販売店)の建築を得意としています!不動産の選定、設計、施工、サイン制作・設置、エコソリューション、アフターメンテナンスまでワンストップソリューションを展開しています!

参加企業のHPを見る

イベント当日にブースでできること

  • リアルな職場の話が聞ける
  • 働き方について聞ける
  • 会社の将来について聞ける
  • キャリアステップについて聞ける
  • 教育体制やフォロー体制について聞ける
  • 人事責任者の話が聞ける
  • #資格不問で応募可
  • #完全週休二日制
  • #年間休日120日以上
  • #5日以上の長期休暇取得可能
  • #フレックスタイム制あり
  • #勤務地が駅から徒歩5分以内
  • #転勤なし
  • #資格・免許取得支援制度あり
  • #研修制度が充実
対象
2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
職種
営業職事務職施工管理設計・CADオペレーターその他

会社概要

所在地
104-0041
東京都中央区新富2-15-5 RBM築地ビル7階
設立
1958年7月
代表者
早田 確
従業員数
118名
資本金
3,000万円
売上高
178億円
事業内容
当社は、幅広い店舗の工事実績を築き、なかでもカーディーラーのファーストコールカンパニーを目指して発展を続けてまいりました。国内外の大手自動車メーカー様から厚い信頼を得ており、ロケーションに適した物件選定から契約、申請書類手続きまでトータルにサポート。また、建設の設計・施工・サイン計画やメンテナンスまで一貫して対応し、総合開発業者として高い技術力を有しています。
建築設計・工事、リフォーム、内装、各種サイン企画・製作・施工、不動産事業などを行う総合建設業として大規模な工事を請け負っています。
国内外主要自動車メーカー、大手広告代理店等との取引多数。物件探しから建築・アフターサービスまでの「ワンストップソリューション」サービスを提供しています。

求職者へのメッセージ

私たち友菱は、自動車販売店をはじめとするロードサイド型店舗の建築設計・施工を手掛ける総合開発業者です。創業から60年以上にわたり、物件選定から設計・施工、サイン計画、メンテナンスまで一貫対応できる強みを活かし、お客様のあらゆるニーズに応えてきました。また、EV(電気自動車)用急速充電器の設置では国内シェア50%の実績(https://www.tomobishi.co.jp/ev)を誇り、持続可能な社会の実現に向けた取り組みにも力を入れています。

友菱は、店舗づくりにおける「ワンストップソリューションサービス」を基本とし、数多くの工事実績を有する会社です。
お客様のご要望に沿ったロケーション・物件選定から契約、申請書類手続き、設計・施工、サイン計画やメンテナンスまで、創業以来60年以上にわたり培ってきた技術とノウハウで、あらゆるニーズにお応えしてきました。
取引先は、大手自動車メーカー各社をはじめ、自動車販売企業、その他自動車と関わりのある業種をメインにしつつ、今後さらに幅広い展開へと動き出しているところです。
より暮らしやすく、より環境にやさしい社会への取り組みも視野に入れながら、店舗建設のプロフェッショナルだからこそのご提案と実行に、日々一緒に取り組む仲間を募集しています。

こんな先輩が活躍しています

以下特徴を持った先輩社員が活躍しています!
■ワークライフバランスを大切にし、専門性を持ったスペシャリストが全体の1/4
■管理職はゼネラルマネージャー志向の方が多い
■営業職、設計職、施工管理職、社内SE職、事務職など、全員が個々の役割を担いながら、チームで対応する仕事が多いので、ヒト志向(周囲の人々との良好な関係を築くことを重視する傾向)が高く、またミスや事故が許されない建設業のため、緻密さや慎重さに対する意識が高い傾向の社員が多い

職場環境・働き方

安心して働ける環境だけでなく、社員一人ひとりのスキルアップやワークライフバランスに着目にした、さまざまな制度や手当が整っています。
今後も社員からの声をもとに、充実させていく計画です。
本社では働きやすさとコミュニケーションの活性化、快適さを意識して設計されたオフィスになっています。
一人で集中したい時、誰かと話しながら考えたい時、チームで話し合いたい時、それぞれに最適なスペースが用意されています。

働き方や活躍推進等に関する認証

  • その他

優良成長企業認定

求人情報

募集職種
①営業職(ルート営業) 2人
②施工管理職(建築/電気) 2人
③設計職 1人
④社内SE職 1人
⑤事務職 1人
仕事内容
【雇入れ直後】
①営業職(ルート営業)
カーディーラーを中心とした既存のお客様への提案・ルート営業。(BtoB)
新規開拓のための飛び込み営業やノルマはありません。既存顧客を中心に工事受注や情報収集、顧客ニーズに向けた提案、見積もり提出、案件によっては工事業者への発注までを担当。決められたエリア・担当のディーラー店舗へお伺いするルート営業。充実した育成体制で先輩社員がしっかりフォローいたします。店舗のイベントサポートや簡単な施工を行う場合もございます。
②施工管理職
新築・増築・改修など各種工事現場の全体管理を行います。高品質な建物を安全・迅速・ローコストで建てる為のノウハウが結集されています。大手自動車カーディーラー店舗の施工管理業務をご担当いただきます。工事の内容は改修及び新築工事です。日産ディーラーを中心に近年は国内外のディーラー及び飲食・アパレルなどのロードサイド店舗から数多くの店舗開発オーダーをいただいています。まずは施工管理補助からスタートしていただき、工事関係書類の作成補助、データの入力作業(ワード、エクセル)から業務を学んでいただきます。一から育てます。※現場は東京 埼玉 千葉 神奈川が中心※先輩社員が全力でサポートいたします。
③設計職
同社が受注したカーディーラーの店舗の建築設計業務、設計監理業務を行います。
後のキャリアステップとして、製図のみならず、施工管理担当との打ち合わせや状況確認の他、現場での定例会議の参加も担当いただき、分業された設計業務だけでなく、一連の工程にも携わっていただきます。CADや図面作成などは、入社後に養成学校に通っていただき、建築や設計における専門知識を構築していただきます。
④社内SE職
バックオフィス業務を通じ、会社運営や社員の働く環境をサポートします。
社内システムの保守・運用、システムが正常に機能する為の日々の稼働状況のチェックと対策・不具合調査、性能改善を行います。社内ヘルプデスク、システム障害対応 ※IT関連業務は外部ベンダーに依頼することもあります。そのため、ベンダーとの調整業務も発生します。その他システム等に関する業務全般。
⑤事務職
事務(営業・工事・経理全般)
バックオフィス業務を通じ、会社運営や社員の働く環境をサポートします。

【変更の可能性】無
勤務地
【雇入れ直後】
東京都中央区新富2-15-5 RBM築地ビル7F

【変更の可能性】有
【変更の範囲】
②施工管理職:埼玉・千葉・神奈川の建設現場(直行・直帰)
就業場所での受動喫煙防止策
オフィス内禁煙
勤務時間
【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】無
◎フレックスタイム制
標準労働時間(1日):8時間、休憩1時間 
コアタイム9:30~16:30(前後2時間がフレキシブルタイム)
勤務例:7:30~16:30 8:00~17:00 9:00~18:00 9:30~18:30
※配属部署や職種により異なります。
平均残業時間:~20時間未満/月
休日・休暇
年間休日125日 完全週休2日(土、日曜日)、その他(祝祭日)※会社指定により年数回の土曜出社あり(有休使用可)。入社時に有給休暇付与(6ヶ月経過時点で10日付与)、慶弔休暇、産休、育休※男性取得実績有

建設工事の進捗具合により、土曜出社有
※平日に振替可
給与
新卒:月給195,000円(専門卒・短大卒)、月給209,000円(大卒)
※学部学科不問

【固定残業代】無
【残業代の詳細】
残業代全額支給
試用期間
【試用期間の有無】有
【期間】入社後3ヶ月間
【試用期間中の条件変更】変更無
昇給・賞与
昇給:年1回(7月)
賞与:年2回(6月、12月)

新卒賞与:夏(寸志) 冬(2ヶ月)業績による
諸手当
役職手当、資格手当、家族手当、時間外手当・休日・深夜割増、通勤手当
福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、退職金、財形貯蓄、慶弔金等
教育・研修
新卒入社時研修(建設のイロハ、建設業界・カーディーラー業界の今後について、ビジネスマナー等)を1ヶ月程度行います。
10月or11月にはフォローアップ研修を予定しています(モチベーションを重視した内容を検討)。
応募条件
学歴:専門卒以上(専攻、学部学科不問)
職歴・資格:不問
内定までの流れ、提出書類
【会場内で選考を受ける方】
※会場内で実施する面接は書類の提出は必要ありません。
1次面接(イベント会場)⇒2次人事部面接(WEB)⇒3次部門長面接(対面)⇒最終役員面接(対面)
【当就職フェア後に選考を受ける方】
会社説明会(イベント会場)⇒1次・2次人事面接(WEB)⇒3次部門長面接(対面)⇒最終役員面接(対面)
※本面接会以降、履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
求める人物像
子どもの頃、何かに熱中して時間が経つのも忘れてしまった経験はありませんか?
夢中になれる環境を用意するのが、私たちの役目だと思っています。
お客様が持っている課題を解決することに夢中になって、楽しんでいただける方と、一緒に仕事ができることを願っています。

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:秋元 真夏さん

仕事でもプライベートでも旅する機会が多く、観光・建設・運輸という3つの業界にはお世話になっています。アイドル時代から30代に突入した今までの私の仕事への向き合い方などをお話ししながら、みなさんと一緒にモチベーションを高めていけたら嬉しいです。会場でお待ちしています!

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:神尾 楓珠さん