
7月23日(水)
ユウデンシャ
株式会社雄電社
- 建設業
- 設備工事業
人をつなぐ、あかりを灯す。

企業PR
未来を照らす、技術と信頼の架け橋。雄電社は、電力インフラの設計・施工からメンテナンスを一貫して手掛けるプロフェッショナル集団です。確かな技術と安全第一の精神で、持続可能な社会の実現に貢献します。
参加企業のHPを見るイベント当日にブースでできること
- キャリアステップについて聞ける
- 教育体制やフォロー体制について聞ける
- 人事責任者の話が聞ける
- 若手社員の話が聞ける
- リアルな職場の話が聞ける
- 働き方について聞ける
- #経験不問で応募可
- #資格不問で応募可
- #完全週休二日制
- #年間休日120日以上
- #5日以上の長期休暇取得可能
- #フレックスタイム制あり
- #転勤なし
- #職場環境改善などの認証取得
- #資格・免許取得支援制度あり
- #研修制度が充実
- 対象
- 一般求職者(中途)2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
- 職種
- 施工管理
会社概要
- 所在地
- 142-0064
東京都品川区旗の台2-8-21
- 設立
- 1942年10月
- 代表者
- 小島 兼隆
- 従業員数
- 292名
- 資本金
- 6億9,300万円
- 売上高
- 非公開
- 事業内容
- 雄電社は、オフィスビルやマンション、病院、学校など、様々な建物の電気設備工事を専門とする会社です。具体的には、照明の設置、コンセントを使用可能にするための配線工事、火災警報器を設置したりする工事です。皆さんの生活に欠かせない電気の「通り道」を作る仕事です。創業から95年と歴史があり、多くの建物の電気設備工事に携わってきた実績があります。
求人情報
- 募集職種
- 施工管理職 15人
- 仕事内容
- 【雇入れ直後】
雄電社の施工管理は、電気工事現場の「司令塔」です。
主な仕事は、以下の4つの管理業務で、これらを通じて、プロジェクトを計画通り、高品質、安全、予算内で完遂させます。
工程管理:工事のスケジュールを立て、進捗を管理します。
品質管理:設計通り、高い品質で施工されているか確認・検査します。
安全管理:現場の安全を徹底し、事故防止に努めます。
原価管理:予算内で工事が収まるよう、費用を管理します。
大規模な電気設備を完成させ、社会に貢献するやりがいのある仕事です。
【変更の可能性】無
- 勤務地
- 【雇入れ直後】東京都
【変更の可能性】無
基本的には東京での採用となりますが、勤務地の配属先については相談可能です。
- 就業場所での受動喫煙防止策
- 屋内に専用喫煙室があります。受動喫煙対策を講じています。
- 勤務時間
- 【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】無
フレックスタイム制。標準労働時間…7時間15分(8:45~17:00 休憩1時間)
コアタイム11:00~15:00 フレキシブルタイム:5:00~11:00、15:00~22:00
残業時間月平均50時間
- 休日・休暇
- 年間休日127日。完全週休2日制。
夏季休暇、年末年始休暇
- 給与
- 【新卒】大卒:月給266,000円
【中途】前職のある方は個別にご相談となります。
【固定残業代】無
残業代は別途全額支給
- 試用期間
- 【試用期間の有無】有
【期間】6ヶ月
【試用期間中の条件変更】変更無
- 昇給・賞与
- 昇給:年1回 直近平均6%昇給
賞与:年2回(6月、12月)平均10.7ヶ月 ※業績に応じて別途決算賞与あり(3月)
- 諸手当
- 扶養手当、資格手当、工事手当(一律20,000円)、等
- 福利厚生
- 退職金、確定給付企業年金、従業員持株制度、メンタルヘルス相談、永年勤続者表彰、資格取得支援、慶弔見舞金制度、社宅・寮制度、保養施設
- 教育・研修
- 導入研修(3週間)、技術研修・OJT研修(1年間)
チームビルディング研修(千葉・軽井沢)
- 応募条件
- 【学歴】不問(文理不問。理系の素養がある方歓迎)
【職歴】不問 【資格】不問
- 内定までの流れ、提出書類
- 【会場内で選考を受ける方】
※会場内で実施する面接は書類の提出は必要ありません。
一次選考(イベント会場)→二次選考→内定
【当就職フェア後に選考を受ける方】
会社説明(イベント会場)→一次選考→二次選考→内定
※本面接会以降、履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
- 求める人物像
- 新しいことへの挑戦を楽しめる方
チームワークを重んじ、ともに成長できる方
自ら考え、行動できる方
誠実さと責任感を持てる方