PARTICIPATING COMPANIES 参加企業情報

  1. 総合トップ

  2. 第1回トップ

  3. 参加企業一覧
  4. 株式会社雄電社

ユウデンシャ

株式会社雄電社

  • 建設業
  • 設備工事業

人をつなぐ、あかりを灯す。

株式会社雄電社 画像

企業PR

未来を照らす、技術と信頼の架け橋。雄電社は、電力インフラの設計・施工からメンテナンスを一貫して手掛けるプロフェッショナル集団です。確かな技術と安全第一の精神で、持続可能な社会の実現に貢献します。

参加企業のHPを見る

イベント当日にブースでできること

  • キャリアステップについて聞ける
  • 教育体制やフォロー体制について聞ける
  • 人事責任者の話が聞ける
  • 若手社員の話が聞ける
  • リアルな職場の話が聞ける
  • 働き方について聞ける
  • #経験不問で応募可
  • #資格不問で応募可
  • #完全週休二日制
  • #年間休日120日以上
  • #5日以上の長期休暇取得可能
  • #フレックスタイム制あり
  • #転勤なし
  • #職場環境改善などの認証取得
  • #資格・免許取得支援制度あり
  • #研修制度が充実
対象
一般求職者(中途)2026年卒業予定者2027年以降卒業予定者
職種
施工管理

会社概要

所在地
142-0064
東京都品川区旗の台2-8-21
設立
1942年10月
代表者
小島 兼隆
従業員数
292名
資本金
6億9,300万円
売上高
非公開
事業内容
雄電社は、オフィスビルやマンション、病院、学校など、様々な建物の電気設備工事を専門とする会社です。具体的には、照明の設置、コンセントを使用可能にするための配線工事、火災警報器を設置したりする工事です。皆さんの生活に欠かせない電気の「通り道」を作る仕事です。創業から95年と歴史があり、多くの建物の電気設備工事に携わってきた実績があります。

求職者へのメッセージ

私たちは「社員一人ひとりが輝き、安心して働ける会社」を目指しています。当社は皆様の個性や強みを大切にし、成長をサポートできる環境づくりに力を入れております。
私たちは新しい仲間との出会いを心待ちにしています。
皆様のエントリーを心よりお待ちしております!

①社員の成長とキャリア形成のサポート
私たちは、社員の皆様が自身のスキルを磨き、キャリアを築いていけるよう、充実した研修制度や資格取得支援など、様々なサポート体制を整えています。新しいことに挑戦したいという意欲を応援し、成長の機会を提供します。
②安心して働ける環境づくり
長く活躍していただくためには、心身ともに健康であることが不可欠です。私たちは、ライフ・ワーク・バランスを重視し、社員が安心して仕事に取り組めるような職場環境づくりに力を入れています。もし困ったことがあれば、一人で抱え込まずに相談できる、オープンな社風を目指しています。
③チームワークと相互理解
当社の仕事は、社員同士の連携や協力が不可欠です。私たちは、お互いを尊重し、助け合いながら、チーム一丸となって目標達成を目指すことを大切にしています。

こんな先輩が活躍しています

雄電社で活躍する先輩社員は、多様なバックグラウンドを持ちながらも、共通して高い専門性と強い責任感を持っています。
特に、現場の最前線で指揮を執る施工管理職の先輩が多数活躍しています。大規模再開発プロジェクトから公共施設、商業施設まで、様々な電気設備の施工現場で、工程、品質、安全、コストをトータルで管理しています。予期せぬ課題にも冷静かつ迅速に対応し、多岐にわたる関係者と密に連携を取りながら、プロジェクトを成功に導く調整力とリーダーシップを発揮しています。
若手社員に対しては、経験豊富な先輩が丁寧に指導し、実践を通じて成長をサポートする文化が根付いています。時には厳しい議論を交わしながらも、仕事が終われば共に労をねぎらうような、「チームワーク」を大切にするアットホームな雰囲気も雄電社の先輩たちの特徴です。
このように、雄電社では、個々の専門性を高めつつ、チームとして大きな目標を達成するために協力し合える、多才で人間味あふれる先輩たちが活躍しています。

職場環境・働き方

雄電社では、社員一人ひとりが最大限のパフォーマンスを発揮し、充実したキャリアを築けるよう、働きやすい職場環境づくりに力を入れています。私たちは、社員の成長と健康を重視し、安心して長く働ける環境を提供することを目指しています。
弊社ブースでは、実際に働く社員の生の声を聞ける機会も設けておりますので、ぜひ当社の雰囲気を感じ取ってください。

求人情報

募集職種
施工管理職 15人
仕事内容
【雇入れ直後】
雄電社の施工管理は、電気工事現場の「司令塔」です。
主な仕事は、以下の4つの管理業務で、これらを通じて、プロジェクトを計画通り、高品質、安全、予算内で完遂させます。
工程管理:工事のスケジュールを立て、進捗を管理します。
品質管理:設計通り、高い品質で施工されているか確認・検査します。
安全管理:現場の安全を徹底し、事故防止に努めます。
原価管理:予算内で工事が収まるよう、費用を管理します。
大規模な電気設備を完成させ、社会に貢献するやりがいのある仕事です。

【変更の可能性】無
勤務地
【雇入れ直後】東京都
【変更の可能性】無
基本的には東京での採用となりますが、勤務地の配属先については相談可能です。
就業場所での受動喫煙防止策
屋内に専用喫煙室があります。受動喫煙対策を講じています。
勤務時間
【変形労働時間制・裁量労働制の採用有無】無
フレックスタイム制。標準労働時間…7時間15分(8:45~17:00 休憩1時間)
コアタイム11:00~15:00 フレキシブルタイム:5:00~11:00、15:00~22:00
残業時間月平均50時間
休日・休暇
年間休日127日。完全週休2日制。
夏季休暇、年末年始休暇
給与
【新卒】大卒:月給266,000円
【中途】前職のある方は個別にご相談となります。

【固定残業代】無
残業代は別途全額支給
試用期間
【試用期間の有無】有
【期間】6ヶ月
【試用期間中の条件変更】変更無
昇給・賞与
昇給:年1回 直近平均6%昇給
賞与:年2回(6月、12月)平均10.7ヶ月 ※業績に応じて別途決算賞与あり(3月)
諸手当
扶養手当、資格手当、工事手当(一律20,000円)、等
福利厚生
退職金、確定給付企業年金、従業員持株制度、メンタルヘルス相談、永年勤続者表彰、資格取得支援、慶弔見舞金制度、社宅・寮制度、保養施設
教育・研修
導入研修(3週間)、技術研修・OJT研修(1年間)
チームビルディング研修(千葉・軽井沢)
応募条件
【学歴】不問(文理不問。理系の素養がある方歓迎)
【職歴】不問 【資格】不問
内定までの流れ、提出書類
【会場内で選考を受ける方】
※会場内で実施する面接は書類の提出は必要ありません。
一次選考(イベント会場)→二次選考→内定

【当就職フェア後に選考を受ける方】
会社説明(イベント会場)→一次選考→二次選考→内定
※本面接会以降、履歴書等の提出を求める場合がございます。詳細は面接・会社説明時にご確認ください。
求める人物像
新しいことへの挑戦を楽しめる方
チームワークを重んじ、ともに成長できる方
自ら考え、行動できる方
誠実さと責任感を持てる方

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:秋元 真夏さん

仕事でもプライベートでも旅する機会が多く、観光・建設・運輸という3つの業界にはお世話になっています。アイドル時代から30代に突入した今までの私の仕事への向き合い方などをお話ししながら、みなさんと一緒にモチベーションを高めていけたら嬉しいです。会場でお待ちしています!

ゲストからの
メッセージ

ゲスト:神尾 楓珠さん